通信制限がない光回線ベスト3!固定回線を使った速度制限の解消方法とは?
![]() |
![]() |
インターネットを使ううえでもっとも厄介なのが通信制限です。
一定のデータ容量を使い切ると、速度が大幅に制限されてしまいます。
スマホの4G・LTE通信や、ポケットWi-FiなどのモバイルWi-Fiルーターの場合、データ使い放題プランでも実はデータ容量の制限が存在するのです。
とくにスマホでテザリングを行う際は注意しましょう。
多くの場合、データ使い放題プランでも20GB~30GBのデータ上限があります。
なので、スマホを利用していてデータ制限にかかりたくないという人は、光ファイバーを使った固定回線がオススメです。
順位 | 回線 | 月額料金 | 特徴 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
1位 |
![]() auひかり ![]() |
【戸建】 980円~ 【集合】 980円~ |
|
詳細 |
2位 |
![]() ソフトバンク光 |
【戸建】 5,720円 【集合】 4,180円 |
|
詳細 |
3位 |
![]() ドコモ光 ![]() |
【戸建】 5,720円 【集合】 4,400円 |
|
詳細 |
光回線であれば、速度制限がかかることはありません。
「でも、光回線を契約すると通信料が高くなるんじゃ…」
と、思うかもしれませんが、実はそこまで高くなりません。
家にいるときは光回線のWi-Fi機能を使って、スマホを利用すれば良いのです。
多くの人は自宅でゲームや動画を長時間楽しみますので、家でのデータ使用を抑えれば、料金の高いデータ使い放題プランを利用し続ける必要がなくなるでしょう。
光回線を契約すれば、データ上限があってもスマホの安いプランに変えることができるわけです。
また、光回線は上手に選べば、スマホとのセット割が利用できます。
このページでは光回線を使った通信制限の解消方法や、おすすめのネット回線について解説しました。
通信制限なし!速度が速いネット回線ベスト3
冒頭で解説した通り、スマホやポケットWi-Fiのようなモバイル通信とは違い、光回線では基本的に通信制限がありません。
つまり1ヶ月で1000ギガ使ったとしても、速度に制限がかかることがないわけです。
しかも光回線を1つ契約するだけで、スマホだけでなく、パソコンやタブレット、IoT(アレクサ)などをデータを気にすることなくネット利用できます。
ただし、「光回線ならどれでもいいか?」というとそういうわけでもないので注意が必要です。
光回線にはサービスによって最大速度が異なるため、実際の速度も大きく違ってきます。
では、光回線の中でも、とくに速度に関して評判の良い回線を比較してみましょう。
【第1位】auひかり|auスマートバリューがお得!
最大速度 | 最大1Gbps |
---|---|
実測 |
|
月額料金 | 戸建て:980円~ マンション:980円~ |
セット割 | auスマホ |
特典 | ★月額割引+キャッシュバック 戸建て:77,695円 マンション:66,474円 |
申し込み | So-net光(auひかり)
![]() |
auひかりはKDDIが独自に提供している光回線です。
最大速度は1Gbpsで、当然速度制限はありません。
独自の回線網を使った速く安定した通信速度が魅力で、なによりもauスマホとのセット割であるauスマートバリューで人気があります。
auスマートバリューで月額最大1,100も割引!?
auひかりと、auスマホは同じKDDIが運営しているサービスです。
そのため、セットにすることで「auスマートバリュー」という割引が受けられます。
auスマートバリューは、スマホ1台につき月額最大1,100円もの割引が適用されるので非常にお得です。
データプラン | 割引額 |
---|---|
auデータMAXプラン (PRO/Netflixパック) auフラットプラン (25・20N・7プラスN) |
1,100円 |
新auピタットプランN | ~1GB:対象外 1~7GB:550円 |
auピタットプランN(s) | ~2GB:550円 2~20GB:1,100円 |
割引額はauスマホのプランによって違いますが、多くの人が適用されるでしょう。

また、auスマートバリューは契約者のauスマホだけでなく、同一住所にお住まいの家族が使用するauスマホも割引の対象です。
つまり4人家族で、全員がauスマホを利用していれば、月額最大4,400円も安くなる計算です。
料金のことが気になる光回線の導入に足踏みをしていた人も、auスマホをお持ちであれば、お得に通信制限のないauひかりを使うことができます。
豪華なキャンペーンとauスマホとのセット割が魅力
auひかりは数々の代理店から申し込みが可能です。
中には10万円以上の高額キャッシュバックを還元している窓口も存在します。
しかし、このような窓口のキャンペーンではオプション申し込みが必須なので注意してください。
結果として月額料金が高くなってしまい、損をするケースも多いです。

また、代理店の多くはキャッシュバックを受け取る際、申請をしなくてはいけません。
わざとのように複雑な手続きを踏ませて、キャッシュバックを受け取らせないようにしている場合もあります。
そんな中、auひかりの提携プロバイダである So-net
は、申請不要でお得にauひかりをはじめることが可能です。
キャンペーン内容は高額キャッシュバック&月額料金割引です。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
初年度980円 | 総額63,541円 | 総額49,252円 |
キャッシュバック | 14,154円 | 17,222円 |
総額 | 77,695円 | 66,474円 |
6万円をこえる還元額を実施している窓口は他にもあります。
しかしauひかりの場合は有料オプションへの加入などは一切不要です。
多くの高額還元をしている窓口では、有料オプションなどの加入を条件にしています。
しかし So-netの公式サイト
から申し込みを行えば、上の表で示したキャンペーンが適用される仕組みです。
他のサイトから、プロバイダをSo-netにして申し込みをしても、割引は適用されないので注意しましょう。
すこしお得すぎる感じがするので、迷っているうちにキャンペーン内容が変更になってしまうこともあります。
できるだけ早く申し込みをしたほうが良いでしょう。
auひかり×So-netの申し込みは こちら
速度低下を防ぐauひかり独自の工夫
基本的に光回線のサービスは1つの設備を複数のユーザーで分岐して利用する仕組みです。
NTTのフレッツ光などでは、1つの設備で分岐できる定員のギリギリまで使うため、インターネットの利用者が多い時間帯では混雑の影響で速度が落ちてしまいます。
しかし、auひかりは1つの設備をギリギリの定員までは使いません。
余裕ある人数で分岐しているのです。

そのためインターネットのアクセスが集中する時間帯でも速度が落ちにくく、実行速度が安定して速いことで人気を集めています。
通信制限による速度低下に苦しめられているようであれば、安定した速度でインターネットが無制限使えるauひかりは、魅力的なサービスだと言えるでしょう。


【第2位】ソフトバンク光|SoftBankスマホユーザーから選ばれてます
最大速度 | 最大1Gbps |
---|---|
実測 |
|
月額料金 | 戸建て:5,390円~ マンション:4,180円~ |
セット割 | SoftBankスマホ |
特典 | 最大38,500円キャッシュバック |
申し込み | 代理店ストーリー(ソフトバンク光)
|
ソフトバンク光は、言わずと知れた大手通信会社のSoftBankが運営する光回線サービスです。
NTTが所有する安定した光回線網を借りて運営されている光回線で、もちろん通信制限もありません。
また、SoftBankスマホとのセット割である「おうち割」が適用される回線です。
「おうち割」セットでスマホとセットでお得に使う!
SoftBankスマホとのセット割は、 ソフトバンク光
か、 NURO光
でしか適用されません。
NURO光も人気のある光回線ではありますが、提供エリアが非常に狭いことから、多くの人はソフトバンク光を選ぶでしょう。
ネットとSoftBankスマホとのセット割である「おうち割」はスマホ1台につき月額最大1,100円の割引が受けられます。

また、同一住所にお住まいの家族がSoftBankスマホをお使いなら、そのスマホにも割引が適用される仕組みです。
家族みんなでSoftBankスマホを利用しているなら、非常にお得になるでしょう。
スマホとのセット割やキャッシュバックを上手に使うことで、光回線を導入することで毎月の通信費が高くなるどこから、安くなる可能性もあります。
高額キャッシュバックが魅力の代理店がある
ソフトバンク光は、公式窓口か代理店窓口からの申し込みができます。
公式窓口でもキャンペーンは実施していますが、基本的にそのキャンペーンは代理店窓口から申し込みをしても適用される仕組みです。
そのため、独自のキャンペーンを実施している代理店から申し込みのベストな選択でしょう。
そんな中でも、高額なキャッシュバックを実施していることから人気があるのが、 代理店ストーリー
です。

戸建てであっても、マンションであっても、最大38,500円のキャッシュバックが受け取れます。
しかも有料オプションへの加入は不要で、手続きも電話一本で完了です。
どうして電話が必要なのかは、キャッシュバックを振り込んでもらう銀行口座を伝えるためですので、最低限の手続きだと言えるでしょう。
「できるだけ簡単にお得に光回線を始めたい!」
そう思っている人にはぴったりな代理店だと言えるでしょう。
ソフトバンク光代理店ストーリーの公式ホームページは こちら
通信制限で最新のネットワーク方式が利用できる!
ソフトバンク光は、光BBユニットという機器を借りることで、最新のネットワーク方式である「IPv6高速ハイブリット」に対応します。
IPv6というのは、従来のIPv4では使えなかったIPoEという接続方式の利用が可能です。
IPoEは、インターネット通信が混雑するポイントを回避して、通信を行うことができます。
そのため、夕方から夜にかけての、いわゆるゴールデンタイムであっても、比較的安定して速い速度を保てるわけです。

もちろん通信制限はないので、固定回線ならではの安定した高速通信が、家で使い放題だと思って良いでしょう。
また光BBユニットをレンタルすると、Wi-Fi機能もついてくるので、自分でWi-Fiルーターを購入する手間が省ける点もソフトバンク光の魅力だと言えます。
【第3位】ドコモ光|docomoスマホとのセット割なら一択
最大速度 | 最大1Gbps |
---|---|
実測 |
|
月額料金 | 戸建て:5,720円 マンション:5,940円 |
特典 | 最大35,000円キャッシュバック |
申し込み | ドコモ光×GMOとくとくBB
![]() |
ドコモ光は、フレッツ光の設備を使った光コラボレーションのひとつです。
光コラボレーション、つまり光コラボはドコモ光の他に、ソフトバンク光やビッグローブ光などが有名でしょう。
そんな中、もっとも契約者数が多いのはドコモ光です。
その人気の理由は、光コラボの中でも速度に定評があること、またドコモスマホとのセット割が唯一できる光回線サービスであることがあげられます。
docomoスマホとセット割できる唯一の光回線
docomoスマホとネットの割引が唯一適用されるのがドコモ光です。
セット割はスマホの月額料金に適用され、スマホ1台につき最大1,100円の割引がされます。
家族割などを利用している場合には、それによって割引料金も大きく変動する仕組みです。

ドコモ光とスマホのセット割の魅力は、とくに申請することなく自動的に割引が適用されることでしょう。
「申請が面倒…」
と、思っている人でも、docomoスマホを持っている人ならラッキーです。
docomoスマホを契約している名義で、ドコモ光を契約するだけで自動的に割引が適用されます。
セット割ができるのに気づかなかったり、面倒で手続きを先延ばしにしたりということがないのはうれしいです。
GMO×ドコモ光なら速度保証+高速WiFiルーター無料
ドコモ光に対応しているプロバイダは20社以上あります。
どのプロバイダでも最大速度は同じ1Gbpsで、速度制限はありません。
しかし、プロバイダによって実際の速度が異なり、 GMOとくとくBB
はドコモ光のプロバイダの中でも速度が速いと評判です。
GMOとくとくBBでは、 公式サイト
でドコモ光の最新の平均速度を公表していることからも、速度に自信があるのがうかがえます。
公表されている平均速度は毎月更新されますが、ほとんどの場合300Mbps程度出ています。
また、GMOとくとくBBではIPv6に対応した高速Wi-Fiルーターが無料で利用できるのもメリットです。
さらに、GMOとくとくBBの公式サイトからの申し込みで最大35,000円が還元されます。
ドコモ光は、フレッツ光の設備を使っているので、提供エリアが日本全国の90%以上です。
NURO光やauひかりの提供エリア外だった人は、ドコモ光の契約を検討してみると良いでしょう。
NTTの高速プロバイダOCN!Tier1の強力バックボーン
ドコモ光では、 GMOとくとくBB
の他にもお得なプロバイダがあります。
フレッツ光を運営しているNTTコミュニケーションズが運営している プロバイダOCN
です。
世界有数のTier1プロバイダなので、高速で安定した接続サービスを提供することができます。
Tier1とは、世界にある各プロバイダに接続サービスを提供している中心的な事業者のことです。
世界にも10社ほどしか存在せず、もっとも高速なバックボーンを保持しています。




月額料金がすでに詳細したGMOとくとくBBよりも、200円高くなってしまうのですが、キャッシュバックも無条件に20,000円受け取れます。
世界でも数少ない強力なプロバイダであるOCNもドコモ光で速度を求めるならばオススメです。
データ容量の追加はムダ!?通信制限の目安と実態
『遅くて使いものにならない!』
『通信制限が解除されない…』
スマホやモバイルWi-Fiを利用している方は、1度は経験があるのではないでしょうか。
現在のインターネットサービスは、様々なコンテンツがあります。
その1つ1つが、ホームページの見栄えを良くするためであったり、機能を充実させるためであったり、コンテンツの質を上げるための工夫がされているわけです。
ただ、結果としてページの容量が重くなってしまいます。
ユーザーはデータ通信容量を大量に消費しなければなりません。

スマホなどでインターネットを頻繁に利用する人は、契約しているプランのデータ上限をオーバーしてしまい、通信制限がかかることもあります。
通信制限にかかった場合、1Mbps以下に速度は低下します。
かなりストレスがあるインターネット環境と言えるでしょう。
データ量ってどれくらい?1日当たりの目安をまとめ
実際にどのくらい通信したら速度制限にかかってしまうのでしょうか。
現在、スマホのプランでは無制限プランというデータ使い放題プランが導入されています。
しかし無制限のプランは、料金が高いです。
また、デザリング機能を利用した場合は、30Gというデータ上限があります。

一例として3G、5G、10Gのデータ量が1日でどれくらい使えるかをまとめてみました。
3G | 5G | 10G | |
---|---|---|---|
検索・SNS | 250ページ | 417ページ | 833ページ |
メール送受信 | 20,400通 | 34,000通 | 68,000通 |
動画視聴 | 10分 | 15分 | 30分 |
サービスによって、数値は変動するので目安にはなりますが、パッと見では『こんなに使えるんだ!』と思えてしまします。
しかし最近ではYouTubeやネットフリックスといった動画配信サービスをスマホを利用する人も多いです。
動画視聴に関しては、画質や動画のサイズ(長さ)で消費するデータ通信量が大きくかります。

さらに、オンラインゲームなどのコンテンツを使う場合は、動画視聴と同じか、それ以上にプレイ時間に応じてデータ通信量を大きく消費するでしょう。
スマホなどを持ってる人の多くは、カンタンな調べものなどだけでは納まらず、趣味や娯楽、またはビジネスなどで幅広い使い方をしているはずです。
そのため、スマホプランを扱っている各社、とくに3大キャリアであるdocomo、au、SoftBankは、データ無制限のプランを導入しました。
しかしデザリングには30Gというデータ制限があり、プランによっては7GBなどのデータ上限が設けられているので注意が必要です。
ahamo、povo、LINEMOは月に20Gのデータ制限あり!
2021年の3月から3大キャリアと呼ばれる、docomo、au、SoftBankは格安プランとも呼べる新しいプランを導入しました。
ahamo (docomo) |
povo (au) |
LINEMO (SoftBank) |
|
---|---|---|---|
月額料金 | 2,970円 | 2,728円 | 2,728円 |
データ上限 | 20G | 20G | 20G |
データ追加 | 1G:550円 | 1G:550円 | 1G:550円 |
事務手数料 | なし | なし | なし |
データ上限に関しては各社、20Gという制限を設けています。
1Gを550円で追加購入できますが、あまりコスパは良いては言えないでしょう。
もっとも賢いインターネットの利用方法は、スマホは最低限のデータプランにとどめて、家に通信制限のない光回線を導入するやり方です。
スマホは外出先での利用だけにして、動画視聴やオンラインゲームといったデータ量がたくさん必要なサービスは、自宅の固定回線で利用するのが良いでしょう。
そうすれば、スマホの料金を抑えられますし、なによりも通信制限を気にすることなくインターネットを利用することができます。
通信制限は固定回線で解消!光回線なら無制限で高速通信も!
『ネットのデータ通信量を気にしないで思い切り使いたい!』
通信制限での速度低下にストレスを感じてしいるようであれば、自宅に光回線を引くことがベストな解決策だと言えるでしょう。
■データ容量節約POINT
- 自宅でのインターネットはWi-Fiで利用
- スマホのデータ容量は外出先のみで利用
固定回線であれば、モバイルWi-Fiのような通信容量の制限がありません。
つまり無制限でインターネットを利用することが可能です。
ごくまれにプロバイダーによっては、アップロードする場合に容量の制限が設けられています。
しかし基本的にインターネットの利用はダウンロードがメインなので、アップロードによる支障は少ないでしょう。

仮に、大容量のデータをアップロードする事があったとしても、一般的には使い切れないぐらいの容量で制限が設けられているので心配はありません。
なお、光回線なら無制限でインターネットを楽しめるうえに、光回線最大の魅力である安定した高速通信が利用できるので、携帯やモバイルWi-Fiより通信速度も快適に楽しめます。
一般的な光回線の最大速度は1Gbpsで提供されており、無制限でかなりの高速通信が利用できます。
前述したように、以下の光回線であれば無制限で、なおかつ高速通信です。
順位 | 回線 | 月額料金 | 特徴 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
1位 |
![]() auひかり ![]() |
戸建て: 5,390円~/月 マンション: 4,180円~/月 |
|
詳細 |
2位 |
![]() ソフトバンク光 |
戸建て: 5,720円/月 マンション: 4,180円/月 |
|
詳細 |
3位 |
![]() ドコモ光 ![]() |
戸建て: 5,720円/月 マンション: 4,400円/月 |
|
詳細 |
近年では最大2GbpsのNURO光も登場しているため、通信制限をきにせず高速通信も楽しめます。
外出先でだけLTEなどのデータ通信でインターネット接続することによって、大幅にデータ通信量を節約できるでしょう。
実は光回線の月額料金はそれほど高くない!?
光回線は使い放題で、高速通信が利用できるので月額料金が高いイメージを持たれがちです。
ところが、現在提供されているさまざまな光回線の平均的な月額料金は5,000円前後ほどでしょう。
しかも、データ通信量が無制限で高品質なサービスが利用できます。
また、集合住宅でマンションタイプが利用できた場合、インターネット使い放題で月額料金が3,000~4,000円ほどで利用できるので非常にお得です。

モバイルWi-Fiなどは、通信量制限付きであっても月額料金3,000~4,000円はかかります。
携帯・スマホなどのデータ通信プランであっても、たくさん使うからといって大容量のプランを契約するとかなり高額な費用が毎月発生するでしょう。
万が一、通信制限がになってしまい、追加容量が増えすぎた場合は合計で10,000円を超えてしまうこともすくなくありません。
携帯・スマホのデータプランを容量の小さいプランに下げ、自宅は光回線で利用するとい上手い使い方をすると通信制限のストレスを解消できます。
また、月額料金も節約できる可能性も充分にあるでしょう。
外出先でインターネットの利用頻度が低く、自宅でたくさんインターネットを使いたい人には光回線の契約はピッタリです。
【番外編】速度を求めるならNURO光!
最大速度 | 最大2Gbps |
---|---|
実測 |
|
月額料金 | 5,200円 (戸建てマンション共通) |
セット割 | SoftBank |
特典 | 45,000円キャッシュバック |
申し込み | NURO光公式ページ
![]() |
NURO光は、ソニーグループのプロバイダであるSo-netが提供している光回線です。
理論上の最高速度は2Gbpsで、一般的な光回線が最大1Gpbsで提供しているのに比べ、単純に速度は2倍です。
また、固定回線なので当然通信容量の制限などはありません。

もちろんインターネットは使う環境によって速度が落ちるものなのです。
最大速度がでることはありませんが、NURO光は速度低下をなるべく防ぐために独自のネットワーク設備を持っています。
そのため、NURO光は『繋がりが速い!』『スムーズだからストレスが無い!』といった、圧倒的な通信速度が多くのユーザーから高い評価を受けているのです。
速いだけじゃない!NURO光は月額料金も安い!
通信速度に定評があるNURO光ですが、その魅力は回線速度だけではありません。
最大速度2Gbpsにもかかわらず、月額料金も他社に比較して割安で提供しているのです。
一般的な光回線の料金は戸建てタイプ5,000円~、マンションタイプ4,000円~でしょう。
しかし、NURO光では月額5,200円で利用可能です。
また、月額料金の安さに加えて、NURO光はWi-Fiルーターなどのオプションサービスが無料で利用でできます。

現在Wi-Fiでの通信が主流となり、無線LANの必要性はかなり高いです。
レンタル料がかからないのは大きなメリットと言えるでしょう。
つまりNURO光は『速い』『安い』を両立させたコスパに優れたサービスだと言えます。
NURO光の提供エリアは、じょじょに広まっているとはいえ、まだまだ限定的です。
申し込み前には必ず NURO光公式サイト
でチェックをしましょう。
申し込みは公式ページがおすすめ
NURO光の申し込み窓口は、公式サイトと代理店の2パターンだけです。
直接窓口に赴いての契約はできず、すべてネット経由で申し込みを行いいます。
光回線を契約する場合、代理店を利用する方が豪華なキャンペーンを実施しているケースがほとんどです。
代理店のほうが、公式サイトよりもお得にスタート出来る可能性が高いでしょう。
ただ、代理店は数多くの窓口が存在し、なかには悪質な販売を行っている窓口もあります。
知らずに悪質な窓口から申し込みをしてしまうと、あとで損をしてしまったり、思わぬトラブルに巻き込まれたりするリスクがあるのです。
しかし、NURO光では公式サイトからの申し込みが、数ある窓口の中でももっともお得なキャンペーンを実施しています。




NURO光公式ページの特典は、インターネットの申し込みをするだけで、45,000円の高額キャッシュバックを受け取れます。
また、悪質な代理店窓口にありがちな、厳しい適用条件などもありません。
NURO光の申し込みだけで全額還元されます。
あまりインターネットに詳しくない人でも、非常に安心な窓口ということで人気です。
契約にあたって、提供元のSo-netと直接やり取りが出来る安心感は、代理店には無い公式サイト最大のメリットだと言えるのではないでしょうか。
![]() |
![]() |



