このサイトはアフィリエイト広告によって運営されています
【必読】excite光申し込み前の注意事項!業界最安には裏がある!?
![]() |
![]() |
excite光は、月額料金の安さで高い人気を集めている光コラボです。
光コラボを提供している事業者は数百社存在しますが、その中でもexcite光は月額料金が非常に割安に設定されており、戸建てタイプ、マンションタイプのどちらでも大変お得に利用出来ます。
ただ、月額料金は申し分ありませんが、契約には多少注意点もあるようです。
このページでは、excite光を申し込む前に把握しておくべき注意点を解説します。
excite光は本当に安い?他社光コラボと料金比較
excite光は、『業界最安水準』を宣伝するほど、月額料金の安さに力を入れています。
別記事『BB.exciteの業界最安値を解説』でも説明していますが、プロバイダ事業者として元々はBB.exciteが提供されていました。
BB.exciteも、業界最安と言われる月額550円で提供されていたため、光コラボとして登場したexcite光でも月額料金の安さに力を入れたのでしょう。
大手の光コラボ事業者とexcite光の料金を比較してみました。
■excite光と他社光コラボ比較表
プロバイダ | 月額料金 | |
---|---|---|
戸建て | マンション | |
excite光 | 4,360円 | 3,360円 |
ドコモ光 | 5,200〜5,400円 | 4,000〜4,200円 |
ソフトバンク光 | 5,200円 | 3,800円 |
OCN光 | 5,100円 | 3,600円 |
So-net光 | 4,000〜5,100円 | 2,900〜4,000円 |
U-NEXT光 | 4,980〜5,380円 | 3,910〜4,310円 |
各社によってさらに割引が入ることもあるため、まれにexcite光よりも月額料金が安くなることもありますが、基本的にexcite光が最も月額料金が安くなります。
ただ、『お得な光コラボガイド』でも解説している通り、契約する光コラボによってはスマホ・携帯とのセット割が可能になるため、光コラボと携帯キャリアの組み合わせ次第では、excite光よりもかなりお得になるかもしれません。
関連記事

excite光申込み前に知っておくべき3つの注意点
excite光の月額料金は、光コラボの中でも最安と言って良いでしょう。
しかし、安いというメリットだけではなく、デメリットに思えるポイントもあるため、きちんと理解せずに申込んでしまうと不快な思いをしてしまいかねません。
excite光のデメリットになりそうな点を、以下にまとめてみました。
■excite光申込み前の注意点
|
それぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう
【注意点1】初期工事費が有料になってしまう
excite光に関わらず、基本的に光回線を利用するには物理的な開通工事が必要です。
また、開通工事を行うにあたって初期工事費の支払いが必要になり、契約するサービスによって金額は違いますが、数万円単位の費用が掛かってしまいます。
ただ、 ドコモ光
や ソフトバンク光
など、多くの光コラボ事業者では申込み時のキャンペーンなどにより、工事費は無料または実質無料としているため、工事費に関する心配はほぼありません。
しかし、excite光の場合、戸建て…19,800円、マンション…16,500円の工事費が全て自己負担になってしまいます。
▲excite光の工事費は全額自己負担…
確かに毎月の料金は割安ですが、契約時の初期費用を抑えたい方にとっては大きなデメリットに感じてしまうでしょう。
その代わり、他社光コラボでは年単位の契約期間が設けられていたり、解約の際に違約金が発生するケースが多くありますが、excite光ではそのような条件が無いため安心です。
なお、フレッツ光ユーザー限定で利用できる転用にてexcite光を申し込みした場合、初期工事費は発生しませんが、0円の事務手数料は必要になります。
転用とは、フレッツ光ユーザーのみが、簡単おな手続きだけで光コラボに乗換えできる方法です。
転用の詳しい内容は、別記事『光コラボのメリットと転用の注意点』で解説しています。『転用って何だろ?』という方は、参考にしてみてください。
関連記事

【注意点2】スマホのセット割が適用できない
現在、自宅のネット回線とスマホ・携帯のセット割は珍しくないでしょう。
契約中の携帯キャリアと、固定回線をまとめて割引が適用されので、お得なうえに支払いもシンプルになります。
光コラボを検討している方の中には、スマホとのセット割を基準にサービスを選んでいる方も多いのではないでしょうか。
ただ、excite光は提携している携帯キャリアが無いため、セット割を使ってスマホ代をお得ににすることは出来ません。
別記事『光コラボが選ばれる理由について』でも詳しく解説していますが、大手携帯キャリアを利用中の方は、セット割が適用される光コラボを選択することで通信費をまとめて節約することが可能です。
セット割による割引額は、各携帯キャリアによって違いますが、家族で携帯キャリアをまとめている場合などでは非常に大きな割引となります。
ネット料金だけで比較するとexcite光がお得ですが、割引の対象となる携帯キャリアを契約中の方は、割引が適用される光コラボを検討した方が良いでしょう。
関連記事
【注意点3】メールアドレスは別途料金が発生
一般的光回線を契約した場合、基本的にメールアドレスが無料で付いてきます。
回線事業者やプロバイダによって異なりますが、3〜4つほどのメールアドレスを無料で提供しているところもあるくらいですので、『メールは無料で貰えるもの!』という認識は強いでしょう。
しかし、excite光では無料で取得することは出来ません。
メールアドレスを希望する場合、1アドレス…月額280円が必要となるため、プロバイダメールが必要な方にとっては損をした気分になってしまいます。
▲複数メアドがあると大きな出費に…
ただ、昨今ではGoogleが提供するGmailなど、フリーメールを活用している方が増えており、プロバイダーメールをメインに利用している方は少ないでしょう。
そのため、プロバイダーメールの重要度はそれほど高くないと感じている方も多いはずです。
『プロバイダ―メールは必要ないから、安くしたい!』と思っている方であれば、excite光は良心的な料金システムになるでしょう。
フリーメール中心の方にexcite光は良いかも!
【注意点4】会員情報の確認はWEB経由
ネット回線を申込むと、IDやパスワードなど記載された会員規約が書面で郵送されます。
しかし、excite光の場合、費用削減も兼ねて書面の送付は扱っておらず、必要な会員情報などは、すべてWEB上で確認しなければなりません。
また、IDなどの情報を忘れてしまった場合、他社では電話にて本人確認を行った後、郵送でパスワードなどが届きますが、excite光ではこういったケースでも書面の発行をしていないのです。
▲IDなどを忘れると面倒な事に…
パスワードの再発行などは、WEB上で手続きをする必要があり、WEBでの方法が分からない場合には電話で手続き方法を教えてくれます。
ただ、個人情報保護のため電話口でIDやパスワードなどの情報は教えてくれないため、なかには面倒に感じてしまう方もいるでしょう。
■excite光お問い合わせ窓口
TEL:0570-783-812
通常受付時間:10:00~18:00(土日祝営業 ※年末年始除く)
年末年始休業日:2016年12月29日(木)~2017年1月3日(火)
excite光はどんな人向けの光コラボ?
excite光は、光コラボの中では料金が格安で魅力的な光回線です。
ただ、利用するに当たっては注意すべき点もいくつかあるため、多少上級者向けのサービスにはなるでしょう。
excite光を検討している方の中には、BB.exciteをADSLやフレッツ光のプロバイダとして利用していたからという方も多いはずです。
特に、『ADSL提供終了後のベストな乗り換え先は?』でも解説していますが、ADSLはサービスの終了が確定しているため、早急に乗換え先を検討しなければいけません。
しかし、『プロバイダが共通のサービスだから』『他より安そうだから』といった、安易な理由でexcite光へ乗換えるのはおススメとは言えないでしょう。
利用中のスマホが格安SIMであったり、BB.exciteにこだわりを持っている方にexcite光はおススメですが、大手携帯キャリアを契約中であったり、初期費用を抑えたいという方は、他社光回線の方がお得になる可能性があります。
月額料金だけでexcite光を選ぶのは微妙かも…
お得なキャンペーン重視ならexcite光以外がベスト!
ネット回線を乗り換える際、お得なキャンペーンを楽しみにする方も多いでしょう。
光コラボでも、各サービスにて様々な窓口があり、なかにはキャッシュバックなどのお得なキャンペーンを実施している窓口があります。
しかし、excite光では月額料金の安さというメリットはありますが、キャッシュバックなど直接的なキャンペーン特典は無いため、『キャッシュバックがたくさん欲しい!』といった方には向かないでしょう。
キャッシュバックなどのキャンペーン特典を重視するのであれば、圧倒的に他社光コラボを検討するのがベストです。
ただ、お得なキャンペーンを実施している窓口の中には、キャッシュバックの条件として有料オプションを複数加入させるなど、悪質な条件を設けている場合もあるので注意しなければいけません。
ここでは、代表的な光コラボの面倒な条件が無い優良窓口をまとめてみました。
■大手光コラボ優良キャンペーン窓口
回線 | 窓口 | キャンペーン特典 | |
---|---|---|---|
![]() |
|
詳細
![]() |
|
![]() |
|
詳細
![]() |
|
![]() |
|
詳細
![]() |
上記キャンペーン窓口は、各サービスのキャンペーン窓口でトップレベルのキャッシュバックを実施しており、さらに面倒な条件も無い非常に優良な窓口となっています。
また、各大手携帯キャリアのセット割も適用可能でもあり、多くのユーザーが利用しているので、高額キャンペーンを重視して光コラボを検討している方にはおススメです。
なお、『お得なインターネット窓口をガイド』では、光コラボを含め人気の光回線とキャンペーンの紹介をしているので、キャンペーン選びの参考になれば幸いです。
関連記事

もう1つのexcite光『excite.MEC光』とは?
excite光には、通常のプランとは別にもう1つのexcite光が存在します。
それが、IPv6 IPoE(次世代のネットワーク)を採用し、『混雑のない安定した通信』を可能にしたexcite.MEC光です。
excite.MEC光は、最大速度は通常のexcite光と同じ1Gbpsですが、IPv6という新しいネットワーク接続方式を取り入れたとこで、ネット利用者が多い混雑時でも快適な接続を可能にしたサービスになります。
詳しくは、excite(エキサイト) MEC光はキャンペーンが無い?お得に申込む方法を徹底調査で解説しています。

通信速度の安定感は優れていますが、月額料金は戸建て…4,950円、マンション…3,850円となり、通常のexcite光よりも割高にはなります。
通信速度を重視するユーザーにはピッタリでしょう。
ただ、Ipv6方式を取り入れている光回線事業者は近年急増しており、他社光コラボや光コラボ以外の光回線でも利用出来るものは多数あるため、IPv6目当てでexcite.MEC光に決める必要はないかもしれません。
また、別記事『快適にネットが使える通信速度の目安は?』でも解説している通り、通信速度で大切なのは速度の実測値になります。
そのため、速度重視でネット回線を選ぶ際は、まず実測値で評判が高いネット回線を選ぶのがベストでしょう。
別記事『速度で評判の良い光コラボをランキングで紹介!』では、通信速度に定評のある光コラボを紹介しているので、興味ある方はぜひご覧ください。
関連記事

![]() |
![]() |



