このサイトはアフィリエイト広告によって運営されています
ソフトバンク光の提供エリアは日本全国!エリアによる違いはあるの?
![]() |
![]() |
ソフトバンク光は、フレッツ光の設備を利用した光コラボです。
光コラボは、ソフトバンク光限らず、ドコモ光やビッグローブ光といったサービスも、提供エリアがフレッツ光と同じだと言えます。
このページでは、ソフトバンク光の提供エリアについてまとめました。
また、もしも提供エリア外だった場合にオススメの光回線についても紹介していますので、参考にしてください。
ソフトバンク光のエリアはフレッツ光と同じ

前述したように、ソフトバンク光は光コラボで、フレッツ光と同じ設備を利用しているサービスです。
そのため提供エリアもフレッツ光の提供エリアと同じで、それはドコモ光やビッグローブ光といった別の光コラボの提供エリアとも重なります。
エリアのカバー率は、日本全国90%以上で、ほぼどこの地域でもソフトバンク光は使えるというわけです。
ソフトバンク光のエリア検索方法
ドコモ光の提供エリアを解説した「ドコモ光のエリア検索は簡単!」でも説明していますが、ソフトバンク光などの光コラボの提供エリアを検索する場合は、フレッツ光のホームページで行います。
検索結果については、フレッツ光の提供状況が表示されますが、フレッツ光が使える場所は、ソフトバンク光やドコモ光使えるということです。
フレッツ光を運営するNTTコミュニケーションズは、東日本と西日本に分かれています。
検索についても、別々のページで行い、少し手順が異なりますので注意しましょう。
東日本エリアの検索手順と検索結果
フレッツ光でいう東日本エリアは、以下の地域です。
東日本エリア
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
検索手順は簡単で、住所を入力するだけで提供の可否がわかります。
東日本エリアの検索手順
- フレッツ光東日本の検索ページへ行く
- 郵便番号を入力
- 住所を選択していく
- 戸建てかマンションかを選択
- 結果が表示される
検索結果が以下のように出れば、お住まいの場所でフレッツ光が提供されているわけです。
つまりソフトバンク光やドコモ光といった光コラボの提供もできます。

一方、提供エリア外であったり、確認が必要なときは以下のような検索結果が表示されます。

問い合わせをすれば、問題なく使えることがほとんどなので、ソフトバンクに連絡をしてみましょう。
0120-981-072 (9:00~22:00) |
もしも提供エリア外であった場合は、後述するソフトバンク光がエリア外だった場合を参考に、他の光回線も検討してください。
西日本エリアの検索手順と検索結果
フレッツ光の西日本エリアは以下の地域です。
西日本エリア
富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
提供エリアの検索ページが、東日本エリアとは違いますので注意しましょう。
フレッツ光西日本エリアの提供状況の検索は以下の手順で行います。
西日本エリアの検索手順
- フレッツ光西日本の検索ページへ行く
- 戸建てかマンションかを選択
- 郵便番号or府県or電話番号で検索
- 番地などを選択して判定
- 判定結果が表示される
東日本エリアと同様に、検索結果はフレッツ光の提供状況ですが、フレッツ光が使える場所であれば光コラボのソフトバンク光も問題なく契約できます。
ソフトバンク光のマンションタイプの提供エリア

ソフトバンク光には、戸建て向けのホームタイプの他に、集合住宅向けのマンションタイプがあります。
マンションタイプは、月額料金がホームタイプよりも安く、フレッツ光の設備が導入されていれば、ほぼどこのマンションでも契約可能です。
提供エリアについても、日本全国のマンションでソフトバンク光の利用はできますが、建物の状況などによっては、マンションタイプではなくホームタイプでの契約になる可能性があります。
前述した検索手順を使って、マンションタイプの提供エリアも検索しましょう。
検索結果の見方としては、東日本エリアでの検索結果で「ご指定の住所は、詳しい状況確認が必要です。」と表示された場合は、ホームタイプでの契約になるかもしれません。
ソフトバンク光に問い合わせてみないとわかりませんが、マンションの設備が充分でない場合などに、状況確認が必要だと表示されます。
一方、西日本のマンションタイプの検索結果は分かりやすいです。
もしも、マンションタイプで契約ができる場合は、西日本エリアでは以下のように検索結果が表示されるはずです

マンションであっても、ホームタイプでの契約しかできない場合は、以下のような検索結果です。

矢印の部分に、「ファミリータイプでの提供になります」とあります。
マンションに住んでいても、このような検索結果が出た場合は、戸建て向けのホームタイプでの契約になると思ってください。
テレビサービスのエリアについて

ソフトバンク光には、「ソフトバンク光テレビ」と「ひかりTV」の2つのテレビサービスがあります。
光テレビは、アンテナ不要で、追加での工事もいらないので、人気のあるサービスです。
月額料金は、それぞれかかりますが、地デジ、BSはもちろん、専用チャンネルが見られるために、テレビ好きにはオススメのサービスだと言えるでしょう。
2つのテレビサービスは、まったく別のものだと思ってください。
「ソフトバンク光テレビ」は、スカパーJSAT(株)と契約することでテレビ視聴ができるようになるサービスで、「ひかりTV」はNTTぷららが提供するテレビサービスです。
提供エリアも、「ソフトバンク光テレビ」と「ひかりTV」では異なるので注意しましょう。
ソフトバンク光テレビの提供エリア
まず、ソフトバンク光テレビの提供エリアですが、ソフトバンク光のネット回線の提供エリアと異なり、一部地域に限られています。
エリア | 都道府県 |
---|---|
東日本の提供エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、福島県、長野県、北海道の各一部地域 |
西日本の提供エリア | 大阪府、和歌山県、京都府、奈良県、滋賀県、兵庫県、愛知県、静岡県、岐阜県、石川県、三重県、広島県、岡山県、香川県、徳島県、愛媛県、福岡県、佐賀県の各一部地域 |
マンションタイプでの契約の場合、提供エリア内であっても、ソフトバンク光テレビの契約ができないことがありますので、注意しましょう。
ソフトバンク光テレビのエリアについては、ソフトバンク光の公式ホームページで詳細が確認ができます。
ひかりTVの提供エリア
ソフトバンク光テレビよりも、月額料金が少し高くなりますが、専用チャンネルなどを見るにはオススメなのが「ひかりTV」です。
提供エリアも、ソフトバンク光テレビよりも広いため、まずは「ひかりTV」を検討するのが良いかもしれません。
東日本エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、宮城県、北海道の各一部 |
---|---|
西日本エリア | 大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、愛知県、静岡県、広島県、福岡県、石川県、熊本県の各一部 |
詳しいエリア、番組表等については、ソフトバンク光の公式ホームページ、またはひかりTVの公式ホームページから確認しましょう。
ソフトバンク光はエリアによる違いはあるのか?

フレッツ光では、東日本エリアと、西日本エリアで月額料金が違ったり、契約するプランが違ったりします。
では、フレッツ光と同じ設備を使っているソフトバンク光は、エリアごとになにか違いはあるのでしょうか。
結論から言うと、料金と速度に違いはありません。
月額料金も一律で、契約できるプランやサービスなどにも違いはないです。
ただし、速度に関しては、最大1Gbpsの回線を使っている点は同じなのですが、インターネットを使う環境によって違いがあります。
エリアによる料金の違いはない
ソフトバンク光は、プロバイダ一体の光コラボで、ホームタイプとマンションタイプの違いはありますが、提供エリアによって月額料金が変ることはありません。
ホームタイプ (戸建て向け) |
マンションタイプ (集合住宅向け) |
|
---|---|---|
2年契約 | 5,720円 | 4,180円 |
定期契約なし | 6,300円 | 4,900円 |
2年で自動更新する定期契約か、定期契約なしかで料金は変わりますが、エリアによる変動はありません。
基本的には月額料金が安く、特典も受けられる2年定期契約をオススメしています。
また、ソフトバンク光のネットと一緒に申し込みができるオプションについても、エリアによる料金の違いはなく、基本的に一律です。
オプション | 月額料金 |
---|---|
ホワイト光電話 | 基本プラン514円+通話料 |
光電話(N) | 基本プラン550円+通話料 |
ソフトバンク光テレビ | サービス利用料825円 |
ひかりTV | 基本放送プラン1,000円 |
光BBユニット | レンタル料467円 |
他にも、多くのオプションがソフトバンク光にはありますが、とりあえず上記のオプションの値段を知っておければ問題ないでしょう。
唯一、光電話(N)の通話料が東日本エリアと西日本エリアで異なります。
フレッツ光で一般加入電話などを使っていた人は、ソフトバンク光に、番号をそのままに光電話(N)へと乗り換えが可能なので便利です。
エリアによって通話料が違う光電話(N)ですが、基本料金はエリアによる違いはありませんし、通話料も1円未満の差なので気になりません。
詳しい光電話(N)の通話料を知りたい人は、ソフトバンク光の公式ホームページで確認できます。
速度はエリアによって左右されるのか?
ソフトバンク光の回線速度は最大1Gbpsです。
最大速度は、エリアによって変化することはありませんが、設備や環境によってインターネットの速度は変化します。
同じ回線を使っている人が多ければ多いほどに、インターネットは混み合い、住宅街などでは時間帯によって速度低下が起きることも少なくありません。
また、エリアの違いではなく、集合住宅などのマンションでは導入されている設備によっても、速度が変ると言えます。

建物や環境に影響される
マンションには、それぞれの建物に配線方式というものがあり、光配線方式、VDSL方式、LAN配線方式のいずれかを採用しています。
光配線方式は、最大1Gbpsのままなのですが、VDSL方式やLAN配線方式の場合は、最大速度が10分の1の100Mbpsにまで低下してしまうので、速度が低下しやすいです。
ソフトバンク光のマンションタイプについては、「ソフトバンク光をマンションで契約するのはNG?」で詳しく解説していますので参考にしてください。
ホームタイプであっても、マンションタイプあっても、エリアによる速度の違いはありませんが、地域ごとの契約数や設備などの環境で、速度は変化するということです。
東日本、西日本エリア間の引っ越しについて
ソフトバンク光を利用している途中で、引っ越しをすることもあるでしょう。
解約をして、べつの光回線を契約するのも方法ではありますが、ソフトバンク光は解約することなく、引っ越し先の住所でも継続利用することができます。
通常、引っ越しをする際には、引っ越し先での工事が必要です。
とくに、東日本エリア、西日本エリアをまたいでの引っ越しですと、いろいろと料金もかさみます。
しかしソフトバンク光では、東西エリアをまたぐ引っ越しも含めて、引っ越し先でかかる工事費を、完全に無料にしてくれるサービスを実施中です。

電話オプションやテレビオプションの工事費はかかってしまいますが、それでもネットの基本工事が無料になるのはかなりお得だと言えるでしょう。
引っ越しの手続きは、web、または電話、ソフトバンクショップでも行うことが可能です。
ただし、東西エリアをまたぐ引っ越しをする際は、電話でのみ手続きを受けつけているので気を付けましょう。
0800-111-2009 (10:00~19:00) |
電話をする際は、以下の情報を尋ねられるので回答を用意しておくとスムーズです。
契約者情報 | 登録の電話番号 or カスタマID |
---|---|
移転先住所 | 郵便番号を含む住所 (集合住宅なら、建物名・部屋番号も) |
移転予定日 | 旧居の退去日、新居の入居日 |
工事の立ち合い者の 名前と連絡先 |
工事に立ち会う契約者、 もしくは不動産管理会社の名前、担当者名、電話番号 |
引っ越しシーズンは、かなり電話や工事が混み合うようです。
余裕をもって引っ越しの1ヶ月~2ヶ月前には申し込みをするようにしましょう。
ソフトバンク光のキャンペーン!エリアによって違いはある?

ソフトバンク光の申し込み時のキャンペーンは、エリアによる違いはありません。
公式からでも、ソフトバンク光の代理店からであっても、全国で同じキャンペーンを付けることができます。
そのため、逆にどこから申し込めばいいか迷ってしまうでしょう。

代理店から申し込むべきか…
ソフトバンク光では、公式でもお得なキャンペーンをやっていますが、代理店からの申し込みがオススメです。
公式が実施している特典は、代理店から申し込みした場合でも適用されます。
そのため、代理店から申し込みをすれば、公式の特典にプラスして、代理店が独自に行っているキャンペーンも受けられるわけです。
例えば、ソフトバンクの正規代理店である エヌズカンパニー
から申し込みをすれば、公式が実施している実質工事費無料キャンペーンなどに加え、36,000円のキャッシュバックがうけとれます。
]![]() ![]() |
| ||||||||||||||||||
エヌズカンパニーはソフトバンク株式会社から感謝状が贈られるほどの優良代理店です。 ![]() 面倒な手続きなしで、開通の翌々月にはキャッシュバックが振り込まれるため、ソフトバンク光の代理店の中でも人気があります。
エヌズカンパニーの特典は、【特典A】と【特典B】にわかれています。 どちらにも、キャッシュバックがありますが、Wi-Fiルーターがプレゼントされる【特典B】はキャッシュバックの金額が少ないです。 基本的にソフトバンク光では、ソフトバンクが貸し出してくれるWi-Fiルーターの「光BBユニット」を使います。 そのため、別途Wi-Fiルーターを用意する必要はありませんので、エヌズカンパニーから申し込みをする際は【特典A】を選ぶようにしましょう。
|
ソフトバンク光がエリア外だった場合
ソフトバンク光の提供エリアは、前述したようにフレッツ光の提供エリアと同じです。
フレッツ光を運営するNTTが持つ光回線網は、日本全国の90%以上をカバーしていますので、エリア外という理由で契約ができないことはほぼありません。

契約ができない理由としては、物理的に工事ができない場合や、建物のオーナーから許可がおりない場合が多いようです。
もちろん、日本全国をカバーしているとはいえ、100%ではないので、エリア外で使えないこともあるでしょう。

エリア外というだけではない…
では、ソフトバンク光の契約ができなかった場合、どうしたら良いでしょうか。
ソフトバンク光が契約できないということは、同じ設備を利用しているフレッツ光や、ドコモ光などの他社光コラボの契約も難しいと思ってください。
なので、ソフトバンク光が契約できなかったときは、フレッツ光の設備に依存していない、独自光回線網を使った光回線サービスのauひかりやNURO光を検討しましょう。
auひかりのエリアは限られている
auひかりは、KDDIが運営している光回線サービスで、独自の光回線網を持っています。

そのためソフトバンク光が契約できない場合でも、auひかりは契約できるかもしれません。
エリアは、ソフトバンク光と比べるとかなり限られていますが、独自回線の光回線サービスとしては、トップクラスのカバー率です。
auひかりの詳しいエリアについては、「auひかりエリア検索方法を解説!」で紹介していますので参考にしてください。
もしもお住まいの場所が、提供エリア内であれば、auひかりを検討してみましょう。
月額料金も比較的安価に抑えられていて、なによりも申し込み時のキャッシュバックといった特典が充実しているのが特徴です。
ホームタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
月額料金 | 5,610円~ 5,390円 |
3,740円~ 5,500円 |
工事費 | 41,250円 (実質無料) |
33,000円 (実質無料) |
プランによって、auひかりの料金は違いますので、ちゃんと知りたい人は「auひかりの料金まとめ」で確認するようにしましょう。
一見、工事費が高く思えますが、キャンペーンを利用することで実質無料にすることが可能です。

ソフトバンクスマホユーザーならNURO光も!
最大2Gbpsの回線速度を誇るのが、いま話題のNURO光です。

エリアは順次拡大中ですが、現在のところ以下の地域にのみ提供されています。
【北海道エリア】
北海道
【関東エリア】
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県
【東海エリア】
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
【関西エリア】
大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県
【中国エリア】
広島県、岡山県
【九州エリア】
福岡県、佐賀県
※一部地域を除く
月額料金も、他社よりも比較的抑えられていますし、工事費もキャンペーンを利用するこで実質無料にすることが可能です。
プラン | NURO光 G2V (NURO光 マンションミニ) |
NURO光 マンション |
---|---|---|
月額料金 | 5,200円 | 2,090円~2,750円 (建物内の契約者数で変動) |
初期費用 | 事務手数料:3,300円 工事費:44,000円(実質無料) |
しかも、ソフトバンク光と同様にNURO光では、ソフトバンクスマホとのセット割である『おうち割』が適用できます。
そのため『おうち割』を目当てにソフトバンク光への申し込みを考えていた人にはオススメです。
NURO光の提供エリア内にお住まいの方は、一度、しっかりと調べてみましょう。
別記事「NURO光の評判・口コミ」でも紹介していますが、NURO光を利用している人の反応はかなり良いと言えます。
申し込み窓口としてもっとも人気なのは、 NURO光の公式
が実施しているキャンペーンです。
オプション加入などの条件なしで75,000円のキャッシュバックを受け取れて、工事費も実質無料になります。
キャッシュバックの受け取りも、開通から6ヶ月後の送られてくるメールの手順に従って、銀行口座を登録するだけで、即日振込をしてくれるのでうれしいです。
![]() ![]() |
|
|
【まとめ】ソフトバンク光の評判はどうなのか?

ソフトバンク光のエリアについて解説してきました。
光コラボであるソフトバンク光は、フレッツ光やドコモ光といったサービスと同じ提供エリアです。
そのため現在フレッツ光や、他社光コラボを利用している人は、簡単に乗り換えることができるでしょう。
新規で申し込みをする人は、ソフトバンク光の評判も気になるところですよね。
調べてみると、どのネット回線もそうですが、「ソフトバンク光はダメだ!」という人と、「ソフトバンク光にしてよかった!」という人、どちらもいます。
ソフトバンクひかり、遅くないじゃん!!!
— いっちP (@16th_labo) May 18, 2020
すげー!!!
#ソフトバンク光
使用中のインターネットの速度は: 950Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/W5LsCWm5j3
速度に関しての評判は、別記事「ソフトバンク光の速度が遅いというのは嘘?」で詳しく紹介して検証もしていますので、ぜひとも参考にしてみてください。
![]() |
![]() |



