NURO光の評判はどうして悪い?デメリットを徹底調査してわかったこと
![]() |
![]() |
NURO光は、大手プロバイダであるSo-netが運営する光回線です。
最大2Gbpsという一般的な光回線の2倍もの最大速度を実現しながら、月額料金は5,200円とかなり抑えられているため、コスパも良いと言えるでしょう。
実際、利用者は増加傾向にありますが、一方、以下のような口コミがあるのも事実です。
昨日開通したnuro光が昼間はめっちゃ速かったのに、今の時間で測定したら事故レベルで遅い。2mbpsって3Gかよ! クレームだな、こりゃ
— yarisugi@スプラエンジョイ勢 (@yarisugi777) August 27, 2020
このページでは、NURO光の評判や口コミから見えてきた、NURO光を契約する上で知っておきたいことをまとめました。
NURO光以外の評判の良い光回線への契約を考えている人は、後述するNURO光以外の評判の良い光回線を紹介で他の光回線の紹介もしていますので参考にしてください。
NURO光へのクレームの大半は工事の遅さが原因
NURO光に対しての不満やクレームは、調べてみるとそのほとんどが開通までの遅さがあります。
NURO光、開通までマジで遅い
— ゆい(右手が恋人です) (@yuicchyo) November 6, 2019
そんなに込み合ってて儲かってるなら工事の人増やそうよ!
NURO光は、開通工事が宅内工事と屋外工事の2回に分かれているのが原因です。
- 宅内工事
家の中で光回線を使えるように配線、光コンセントの設置を行う - 屋外工事
最寄りの電柱からNURO光の光回線を引き込む工事
最初に行う宅内工事は、 NURO光の公式ページ
などから申し込みをすれば、申し込みと同時に工事希望日を指定できます。
もちろん希望通りにいかないこともありますが、宅内工事は比較的すぐに行ってもらえるようです。
問題は2回目の屋外工事で、宅内工事が終わったあとでなければ、工事日を決定することができません。
宅内工事は、So-netが主導で行うのですが、屋外工事は担当がNTTです。
担当する会社が異なるために、どうしても開通までの期間が長くなってしまいます。
実はNuro光に申し込んでそろそろ半年になる。
— ばら (@Pine_Roses) July 8, 2021
ちなみにまだ開通していない。かれこれ2ヶ月ほど屋外工事内容を検討しているようだ。
屋内工事も申し込みから4か月待たされたから、ここから8ヶ月くらいは待たされるかもしれない。
NURO光の公式ホームページでは、いま申し込みをするとどれくらいの期間で開通できるかの目安を表示していますので、確認してみましょう。
時期によって変動はありますが、平均して1ヶ月~2ヶ月は開通までかかります。
インターネットが使えない状態が、下手したら1ヶ月以上かかる可能性があるわけですね。
他社光回線からの乗り換えの人はNURO光が開通するまでは、乗り換え前の回線を使えばいいですが、引っ越しの人や、新築に移り住むに人にとっては大問題だと言えるでしょう。
【解決策】開通工事まで格安でWi-Fiが借りられる
NURO光の開通には、どうしても2回の工事が必要です。
そのため、時間がかかるのは覚悟の上で申し込みするしかありませんが、申し込みしてから開通までのあいだは、NURO光で高速モバイルWi-Fiを借りることができます。
レンタルできる高速モバイルWi-Fiには以下のような特徴があります。
- レンタル料金が初月980円
- レンタルは1日単位でできる
- コンビニや宅配で簡単に返却できる
希望者にのみレンタルされるものなので、不要な人は申し込みする必要はありません。
NURO光の 公式ホームページ
などから申し込みをしたあと、メールにて案内が来ますので希望する人は記載された手順に沿って借りるようにしましょう。
NURO光の4つの悪い評判
NURO光の工事が遅い以外のデメリットをあげると、以下の4つがあります。
■NURO光のデメリット
- 提供エリアがまだまだ限定的
- NURO光のマンションタイプは特殊
- 工事費は高額。解約金は要注意。
- プロバイダがSo-netの一択
仕方ない部分もありますが、知らずにいてあとで後悔しないためにも、しっかりと確認しましょう。
【1】エリアが限定的!使えない人が多い…
ネットでNURO光のことを調べると、提供エリアが狭いことをデメリットにあげている人が多いです。
実際、NURO光の提供エリアはまだまだ限定的で、順次拡大はしているもものの契約できずに待っている人も多いのではないでしょうか。
■NURO光の提供エリア
【北海道エリア】 【関東エリア】 【東海エリア】 【関西エリア】 【中国エリア】 【九州エリア】 ※一部地域を除く
北海道
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県
広島県、岡山県
福岡県、佐賀県
提供エリアについては、 NURO光公式ページ
でも簡単に検索することができます。
検索方法は簡単で、ページ内にある「新規お申込み・エリア確認」をクリックして、検索したい住所を入力するだけです。

もしも提供エリア内であれば、以下のように表示されます。

すいごく簡単にエリア内か検索できるから、一度やってみよう!
【2】マンションではNURO光が使えない?
NURO光では、NURO光のホームタイプと、NURO光 for マンションという集合住宅向けのタイプがあります。
NURO光 for マンションは、NURO光の設備が建物に導入されていることが条件です。

月額料金がかなり安く抑えられていますが、まだまだNURO光の設備が導入されているマンションは少なく、NURO光 for マンションを契約できる人は限られています。
「なら、マンションではNURO光を使えないの?」
と、疑問に思うかもしれませんが、NURO光は提供エリア内であれば、基本的にマンションであっても契約が可能です。
NURO光 for マンションの契約はできなくても、NURO光のホームタイプをマンションなどの集合住宅に直接導入するができます。

月額料金は割高になりますが、電柱から引き込んだNURO光の光回線を1世帯で専有できるため、速度の低下が起きにくいのが特徴です。
NURO光 for マンションはたしかに月額料金が安いですが、1本の光回線を同じ建物内の契約者と共有しなくてはいけません。
そのため、夕方などのインターネット利用者が多い時間帯などは、速度が低下する心配があります。
【3】NURO光は工事費と解約金が高額
NURO光は月額料金は、他社と比べても安いことがわかりました。
しかし、NURO光の工事費と解約金は高いという評判や口コミが存在します。
NURO光、工事費40000円か。結構かかるな。もうちょい安いとこないかな。
— もずく (@mozuku_s) November 6, 2019
NURO光、解約金、工事費残高込みで約3万2千円、、、転勤族はやめとこうね!
— わさびだし(旧でじるまきたまご) (@wasabi_dashi) January 27, 2020
実際、他社と比較してみると、NURO光の工事費は割高です。
NURO光 | 44,000円 |
---|---|
auひかり | 41,250円 |
フレッツ光 | 19,800円 |
ドコモ光 | 19,800円 |
NURO光のこの44,000円の工事費は、36ヶ月、つまり3年間の分割支払いをしていくことになります。
ただし、毎月かかる工事費は契約中は同等額の割引が適用されますので、工事費は実質無料です。
問題は、3年以内に解約した場合に、支払いが終わっていない工事費残債が一括で請求されることでしょう。
「絶対にNURO光を3年以上を使う!」という人は良いですが、引っ越しや転勤の予定がある人は注意が必要です。
また、NURO光には基本的に3年間の契約期間が存在し、更新月以外で解約をすると3,850円の違約金を請求されます。
解約金に関しては、他社と比較してみて高額だということはありませんでした。
回線 | 契約期間 | 解約金 |
---|---|---|
NURO光 | 3年 | 3,850円 |
auひかり | 3年 | 4,730円 |
フレッツ光 | 2年 | 10,450円 |
ドコモ光 | 2年 | 5,500円 |
まとめると、NURO光の工事費と解約金は以下の点に注意が必要です。
NURO光を3年以内に解約する場合、工事残債と3,850円の解約金が発生する

【4】プロバイダがSo-netしか選べない
NURO光を運営しているのは、大手プロバイダのSo-netです。
そのためNURO光で選ぶことができるプロバイダはSo-netのみです。
フレッツ光では300社以上から、auひかりは8社からプロバイダを選べるのに比べると、NURO光のプロバイダがSo-net一択なのは、デメリットに感じるかもしれません。
So-netは、SONYグループであるソニーネットワークコミュニケーションズが展開しているプロバイダで、電機メーカー系通信事業者としてはシェアが首位です。
フレッツ光やauひかりといった、NURO光以外の回線のプロバイダとしてもSo-netは人気があります。
2019年3月末のデータだとNTT、ソフトバンクに次いで3位です。

信頼と実績は充分ですので、プロバイダに強いこだわりがない人は問題ないでしょう。
NURO光以外の評判の良い光回線を紹介
NURO光は、たしかに通信速度も速く月額料金も安く抑えられているため注目の光回線だと言えるでしょう。
とくに、オンラインゲームや動画視聴をよくする人にとっては強い味方となります。
しかしNURO光は開通工事まで1ヶ月以上かかることも多く、開通してからもまったく問題がない回線だとは言い切れません。
なので、比較検討できるように、NURO光以外の評判の良い光回線についても紹介します。
ここで紹介する光回線は、NURO光の通信速度に負けず劣らない、高速回線として人気があるサービスです。
また、スマホとのセット割ができる光回線ばかりなので、月々にかかる通信費を安くするのにも役立つでしょう。
スマホ | 回線 | 月額料金 | 詳細 |
---|---|---|---|
au | auひかり
![]() |
戸建て:980円~ マンション:980円~ |
詳細 |
Softbank | ソフトバンク光
|
戸建て:5,720円 マンション:4,180円 |
詳細 |
docomo | ドコモ光
![]() |
戸建て:5,940円 マンション:4,620円 |
詳細 |
au | eo光
![]() |
戸建て:3,248円~ マンション:2,776円~ |
詳細 |
【auひかり】他社違約金も最大30,000円まで補填!


最大速度 | 最大1Gbps |
---|---|
実測値 |
|
月額料金 | 戸建て:5,390円~ マンション:4,180円~ |
特典 | 月額割引(総額) 戸建て:94,336円 マンション:78,531円 |
申し込み | auひかり×So-net
![]() |
「NURO光がダメなら、auひかりにしろ!」
そんな口コミがあるほど、auひかりは人気が高い光回線です。
エリアも近畿、中部、沖縄以外の日本全国で利用ができますし、設備を導入しているマンションも少なくないため、契約も比較的スムーズでしょう。
工事もNURO光と違い、1日で完了します。
また、重要な回線の速度に関してですが、auひかりは非常に通信速度が速いことで人気です。
最大速度は1Gbpsではありますが、auひかりは独自で回線設備を持っています。
そのため夕方~夜にかけてのネット利用者が多い時間帯でも速度が遅くなる可能性が低いです。
時間帯 | 下り (ダウンロード) |
上り (アップロード) |
---|---|---|
朝 | 441.18Mbps | 327.65Mbps |
昼 | 414.26Mbps | 312.85Mbps |
夕方 | 394.93Mbps | 285.45Mbps |
夜 | 367.54Mbps | 227.61Mbps |
深夜 | 490.91Mbps | 315.09Mbps |
直近3ヶ月に計測されたauひかりの通信速度の平均です。
100Mbps以上が安定して出ていれば、遅いと感じることはほとんどないでしょう。
auひかりは、平均値でここまで優秀な数字が出ているので、多くの人にとって満足できるインターネットを環境を手に入れられる可能性は高いです。
また、auひかりは新規申し込み者向けに「auひかり 乗り換えスタートサポート」というサービスを展開しています。
他社からauひかりに乗り換える際にかかった、以下の費用を最大30,000円まで補填してくれるものです。
■auひかり 乗り換えスタートサポートの適用範囲
- 年間契約解除料
- 工事費残債
- ルーターの割賦残債
- NTT加入電話工事費
- 番号ポータビリティ手数料
NURO光を3年以内に解約してauひかりに乗り換える場合でも、最大30,000円までであれば、auひかりが解約料等を補填してくれます。

auひかりの申し込みは、公式、プロバイダ、代理店などさまざまな窓口から行えますが、どこから申し込みをしても回線の品質に違いはありません。
違いは、窓口が独自に行っているキャンペーンです。
auひかりの場合、NURO光の運営もしている So-net
からの申し込みももっともお得でしょう。
auひかり×So-net
が行っているキャンペーンは非常に高額な月額割引です。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
通常料金 | 1年5,610円 2年5,500円 3年5,390円 |
タイプV 16戸以上の場合 4,180円 |
割引 | 980円 (3年間) |
980円 (2年間) |
割引総額 | 94,336円 | 78,531円 |
戸建てで3年間、マンションで2年間もの割引が受けられる仕組みです。
しかも、月額大幅割引を適用させるための条件は一切なく、手続きもいりません。
乗り換えてすぐに、割安でauひかりの利用を始めることができます。
公式ページ: auひかり×So-netホームページ
【ソフトバンク光】Softbankスマホとのセット割あり!

最大速度 | 最大1Gbps |
---|---|
実測値 |
|
月額料金 | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 |
特典 | キャッシュバック 最大37,000円 |
申し込み | 代理店ストーリー(ソフトバンク光)
|
ソフトバンク光は、フレッツ光の所有する回線設備を借り受けて、独自にサービスを展開している光コラボのひとつです。
フレッツ光の回線設備は、日本全国の94%以上の地域で利用することできるため、NURO光のようにエリア外で契約できないことはほとんどないでしょう。
「光コラボは利用者が多いから通信速度が遅い!」
と、いう口コミがネット上にはありますが、ソフトバンク光の場合は平均速度を調べてみると以下のような結果になりました。
下り (ダウンロード) |
上り (アップロード) |
|
---|---|---|
平均速度 | 299.69Mbps | 191.88Mbps |
表を見れば、わかるように充分な通信速度をソフトバンク光は備えています。
その理由はソフトバンク光の「IPv6高速ハイブリット」によるところが大きいです。
IPv6高速ハイブリットは、従来のIPv4では使えなかったIPoEという接続方式を利用することがきます。
IPoEの優れている点は、利用者が多いことで混線する箇所を通らずにインターネットにせつぞくてきるところです。

たしかに、フレッツ光や光コラボの利用者は非常に多く、混線が頻出しやすい回線だと言えるでしょう。
しかしソフトバンク光の「IPv6高速ハイブリット」を使うことで、この混線を回避することができます。
結果、インターネットを利用する上で快適だとされている100Mbpsを軽々超えた通信速度が計測されているわけです。

ソフトバンク光の申し込みは、 代理店ストーリー
から行うようにしましょう。
代理店ストーリーの他にもソフトバンク光には、優良な代理店が豪華な特典を用意してユーザーの獲得を競っています。
しかし、中でももっとも手軽でもっともお得な特典を提示しているのが、代理店ストーリーだと言えるでしょう。
代理店ストーリーが実施している特典は、キャッシュバックキャンペーンです。
非常にシンプルな中身なので、「結局、どれくらい還元されるの?」といった疑問を持つ余地がありません。
キャッシュバック | |
---|---|
新規 | 37,000円 |
転用 | 16,000円 |
キャッシュバックの金額に差があるのは、新規の場合は工事が必要で、転用の場合は工事がいらないためです。
■新規と転用の違い
- 新規…
新たに工事をしてソフトバンク光を導入する場合 - 転用…
フレッツ光や他社光コラボの乗り換えで工事不要な場合
NURO光からソフトバンク光に乗り換える場合は、新規扱いとなります。
そのため、キャッシュバックの金額は37,000円です。
この金額は戸建てタイプであっても、マンションタイプであっても変わりません。
また、ソフトバンク光では、他社でかかった違約金などを満額還元するキャンペーンも実施中です。
安心して乗り換えをすることができるでしょう。
公式ページ: 代理店ストーリー(ソフトバンク光)
【ドコモ光】圧倒的な人気を支える最新技術


最大速度 | 最大1Gbps |
---|---|
実測値 |
|
月額料金 | 戸建て:5,940円 マンション:4,620円 |
特典 | キャッシュバック 20,000円 |
申し込み | OCN for ドコモ光
![]() |
ドコモ光は、NTTdocomoが運営する光コラボです。
光コラボというのは、フレッツ光が所有する回線設備を使ったサービスのことを指します。
フレッツ光の回線網は、日本全国に張り巡らされているので、契約できないということがほとんどありません。
設備を導入しているマンションも多く、「フレッツ光導入済みマンション」であっても、ドコモ光は利用可能です。

ドコモ光は、非常に多くのユーザーに利用されている回線ですが、通信速度が平均して速いことで人気が絶えません。
ただし、ドコモ光は20社以上あるプロバイダから1社を選ばなくてはいけない仕組みです。
このプロバイダ選びに失敗すると、思うように沿通信速度が出ないこともあるいので注意しましょう。
オススメのプロバイダは OCN
です。
OCNは、NTTコミュニケーションズが運営するプロバイダで、アジアで唯一の「ティア1」のバクボーンを持っています。
Tier1(ティア1)とは…
インターネットの品質を上位プロバイダーに頼ることなく、自らをコントロールできる世界規模の広帯域IPバックボーンを有するISPグループのことを言い、世界で数社のみ。
出典(NTTコミュニケーションズ)

また、ドコモ光×OCNでは、「v6アルファ」というIPv6への接続サービスが利用できます。

しかも、 ドコモ光×OCN
は20,000円のキャッシュバックがついてきます。
docomoスマホをお持ちであれば、スマホ1台につき月額最大1,100円の割引になるのもうれしいです。
docomoスマホユーザーの人は一番に検討しても良いでしょう。
公式ページ: OCN for ドコモ光
【eo光】近畿エリア限定の地域密着サービス


最大速度 | 最大1Gbps |
---|---|
実測値 |
|
月額料金 | 戸建て:3,248円~ マンション:2,776円~ |
特典 | 1年間の月額2,200円割引 他社違約金最大5万円補填 など |
申し込み | eo光公式ホームページ
![]() |
eo光は関西電力が所有する光回線網を使ったサービスです。
なので、提供エリアも関西電力が利用できる地域に限られています。
■eo光の提供エリア
- 大阪府
- 兵庫県
- 京都府
- 奈良県
- 滋賀県
- 和歌山県
- 福井県の一部
eo光は利用できる地域は限られていますが、高品質な回線と手厚いサポート体制が人気で、全国でもシェアナンバー4につける人気っぷりです。
eo光は、回線事業とプロバイダ事業を一挙に運営しています。
結果、利用者が増えたことによる回線の混雑を事前に察知し、設備増強を独自に行うことが可能です。
迅速な設備増強のおかげで、利用者は増えているにも関わらず、平均通信速度は低くなることはありません。

また、eo光に乗り換えるときにかかった他社違約金を最大50,000円まで補填してくれるサービスを実施中です。
乗り換えたいけど、違約金がネックになって一歩を踏み出せなかった人にとっては、うれしい特典だと言えるでしょう。
eo光の申し込みは、 公式窓口
から行うようにしてください。
代理店もありますが、公式が行っているキャンペーンと内容はほとんど変わりません。


なので、すこしでもトラブルの起きにくい公式窓口からの申し込みが良いでしょう。
eo光はセット割にチカラを入れているため、テレビサービスや、電気サービスといったサービスを一緒に利用することでどんどん割引が付きます。
「eoにまとめて、お得になった!」
と、いう人も多いので、もしもeo光のエリア内にお住まいの人は検討しても良いでしょう。
■eo光の公式キャンペーン
- eo暮らしスタート割
- 他社違約金最大50,000円還元
- 標準工事費実質無料
- 10ギガ・5ギガ割引キャンペーン
- eo光多機能ルーター12ヶ月無料
- eo電気×関電ガス eo割
- eo光テレビパック割
- 無料の初期設定サポート
- eo光ネット紹介キャンペーン
公式ページ: eo光公式ホームページ
NURO光とは?口コミからわかった真実
「CMとかで見るけど、NURO光ってどんなサービスかよくわからない」と、いう人もいるでしょう。
まずは、どんな光回線なのか評判や口コミをもとに紹介します。
プラン | NURO光 G2T
![]() |
NURO光 for マンション
![]() |
---|---|---|
最大速度 | 最大2Gbps (光回線を1世帯で専有) |
最大2Gbps (光回線を同建物内で共有) |
月額料金 | 5,200円 | 2,090円~2,750円 (建物内の契約者数で変動) |
初期費用 | 事務手数料:3,300円 工事費:44,000円(実質無料) |
|
契約期間 | 2年単位の自動更新 | |
解約金 | 3,850円 | |
光でんわ | 東日本:550円/月 西日本:330円/月 |
|
セキュリティー | カスペルスキー:550円/月 |
NURO光は冒頭でも説明したように、So-netが運営する固定のインターネットサービスで、最大2Gbpsという回線速度を誇ります。
圧倒的な高速通信を実現している
NURO光の最大の魅力となっているのが、その圧倒的な通信速度です。
最大2Gbpsの回線速度を実現し、ネットをよく使う人からも人気のある光回線だと言えるでしょう。
我が家にNURO光がやってきて回線速度が200倍ぐらいましになりました pic.twitter.com/fguRIPumzY
— ☆しらっち★ (@Siratti_Gamer) May 16, 2020
NURO光開通させました。申し込みから約2ヶ月待ったが、昼時でこの速度出るならその甲斐もあったというものでしょう。ふはは。 pic.twitter.com/b000VvFmkN
— あぐの (@aguno2411) May 12, 2020
別記事「インターネットの快適な速度の目安はどれくらい?」でも解説しているように、100Mbpsあればオンラインゲームなどでもストレスなく利用することができます。
そのためNURO光はゲームの大会などでも利用されているほどに、回線速度に信用がおける光回線です。
速度に関しては、環境や使っている機材に左右されるものですが、評判や口コミはおおむね良いものでした。
Wi-Fiの速度にも満足できる
NURO光は固定回線ですが、無料で無線LANが内蔵されたルーターを使うことができます。
追加でお金を払うことなく、家の中でNURO光のWi-Fiを利用できるのは、魅力のひとつです。
Wi-Fiを利用すると、有線よりも基本的には通信速度は低下します。
しかしNURO光は元々の回線速度が速いということもあり、Wi-Fiでも高速通信を実現してくれるようです。
実家、光ファイバーを Nuro 光に変えたのだけどすごい。スマホの Wi-Fi で 300Mbps とか出る…前は 5Mbps とかだったのにw 有線だと、5年前くらいの Windows 10 のデスクトップで 780Mbps 出る。。ただ、この速度を活かせるような有意義な使い道は無いのだがwww pic.twitter.com/XPDWzK0oWt
— ts? (@cyrille_ts) February 1, 2020
ここまでの通信速度があれば、ゲームや動画でインターネットを利用するのに、まず困ることはないでしょう。

月額料金も安くてコスパ最強!
NURO光は、最大2Gbpsと高速通信でありながら、その月額料金はかなり安く抑えられています。
光回線 | 月額料金 |
---|---|
NURO光 | 5,200円 |
auひかり | 5,390円~5,610円 |
フレッツ光 | 5,940円+プロバイダ料 |
ドコモ光 | 5,720円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 |
他社光回線と比べてみても、月額料金の安さは明確です。
高速通信+月額料金の安さで、NURO光のコスパはかなり良いと言えるでしょう。
「NURO光の料金は本当に安いのか?」でも紹介していますが、料金についても、NURO光を利用している人や、検討している人からかなり評判が良いことがうかがえます。
NURO光、1年つかってるけど特に不満ないし、料金安いままだし最強回線説
— イキソゴルファーカワウソ (@kzkw_real) May 12, 2019
NURO光料金安いな、フレッツ光+OCNより安い・・・NURO乗り換えもありかな
— あなくろ (@anachrokun) February 6, 2019
じゃあ、どうしてNURO光には、悪い評判や口コミもあるの?
NURO光で評判の特典キャンペーンを調査!
NURO光を申し込みする際の窓口は、NURO光の公式か、NURO光の代理店のどちらかです。
現在のところ、総合的に見ると NURO光特設ページ
で実施されている特典がもっともお得だと言えるでしょう。
ただし、NURO光の公式特典はクレジットカードの登録が必須ですので、クレジットカードを持っていない人や、登録に不安がある人は、代理店を利用してください。
NURO光の公式キャンペーンについて
NURO光の公式特典は現在、全部で5種類あります。
どれもお得ではありますが、もっとも評判の良い特典は以下の特設ページからの申し込みです。
![]() ![]() |
| ||||||||||||
では、NURO光の公式特典を一覧で比較してみましょう。
NURO光の公式特典は通常のものですと、43,000円のキャッシュバックです。 振り込まれる時期に差はありますが、通常のキャッシュバックよりも、数か月待つだけで金額が高くなるのは、かなりお得だと言えるでしょう。 他の特典は、月額料金を割引してくれるもので、キャッシュバックはされません。 ![]() ![]() また、NURO光の公式特典は、どれを選んでも工事費は実質無料になりますので安心しましょう。 注意点は、前述したようにNURO光の公式特典では、クレジットカードの登録が必須だということです。 クレジットカードの登録をしたくない人は、別記事「【特選】NURO光の人気代理店TOP3!」などを参考にNURO光の代理店を利用するようにしましょう。 |
![]() |
![]() |




