オンラインゲームがWiMAXだとラグる3つの理由!快適に楽しむ方法は…
![]() |
![]() |
WiMAXは、どこにでも持ち運び可能で便利なネット回線です。
光回線などの固定回線とは違い、モバイルルーターさえあれば、開通工事などの面倒事もないため、気軽にスタートが出来るのが1番の魅力になります。
ただ、データ通信量の多いオンラインゲームをプ楽しむには、WiMAXでは厳しい点もあるようです。
ここでは、WiMAXでオンラインゲームをプレイする際の注意点について解説していきます。
そもそもWiMAXでオンラインゲームはプレイできる?
『WiMAXとかモバイルWi-Fiでオンラインゲームって出来るの?』
結論から言うと、WiMAXでオンラインゲームをプレイすることは問題ありません。
PS4やNintendo Switchといった、ゲーム機を使ってオンラインプレイすることも可能ですし、動画サイトでゲームの配信をすることも可能です。
近年では、WiMAXの進化系であるWiMAX2+が主流になり、下り速度は最大867Mbpsもの高速通信が可能となっています。
また、『WiMAXってデメリットないの?』でも解説していますが、WiMAX2+では通常モードと有料のハイスピードプラスエリアモードという2つのモードに切り替えが可能です。
有料にはなりますが、ハイスピードプラスエリアモードを使用した場合、最大速度は理論上1.2Gbpsまで跳ね上がります。
ここまで紹介した速度を見ると、『WiMAXでオンラインゲームは大丈夫じゃん!』と思ってしまうでしょう。
しかし、最大速度は問題なさそうですが、WiMAXで快適にオンラインゲームを楽しむにはデメリットが潜んでいるのです。
ハイスピードプラスエリアモードは、東京都、埼玉県、愛知県、大阪府の一部でしか提供されていません。
関連記事

WiMAXだとオンラインゲームがラグる3つの理由
WiMAX2+ほどの最大速度があれば、オンラインゲームに支障は無さそうに見えます。
しかし、最大速度はあくまで理論上の数値になり、つねに最大速度で通信できるわけではないので、『最大速度が大きいからWiMAXでもネトゲは問題ない!』とは言いきれません。
最大速度に関係なく、WiMAXがオンラインゲームに向かないと言われるのは、以下の理由が考えられます。
■WiMAXがオンラインゲームに向かない理由
|
【理由1】WiMAXではPing値が非常に高くなる
オンラインゲームを快適に楽しむにあたって、Ping値は重要です。
Ping値とは、ゲームの操作をしてから、操作が画面に反映されるまでの反応速度(※レスポンス)を数値化したものになります。
▲Ping値のイメージ
Ping値の詳しい内容は、別記事『オンラインゲームで大切なPing値について』にて解説していますが、Ping値が高いほどラグなどが頻発してしまい、快適にゲームを楽しめません。
逆に、数値が低いほどスムーズにはゲームがプレイできるため、Ping値は常に低く保つことが大切になります。
しかし、WiMAXの場合はPing値が非常に高くなりやすく、ラグなどが頻発する可能性が高いのです。
WiMAX 2+ (WX04)
— おまわりやけ (@aqbfx) March 12, 2019
計測地:JR品川駅ホーム
時間: 18時45分
DL : 21.2Mbps UL : 7.40Mbps
Ping 58ms
混雑時だしこんなものかなあ? pic.twitter.com/GjdMt6I5mC
別記事『オンランゲームのPing値の目安は?』でも解説していますが、快適にオンラインゲームが楽しめるPing値の目安は50ms以下をキープすることです。
特に、FPSや格闘系など瞬発力が必要なジャンルのゲームは、Ping値が低いに越した事はありません。
光回線などの固定回線であっても、Ping値は有線接続よりもWi-Fiでの無線接続の方が数値は高くなってしまいます。
そのため、WiMAXなどのモバイルWi-FiでPing値が高くなってしまうのは当然です。
ラグはオンラインゲームの天敵とも言えるため、Ping値が高くなりやすいWiMAXはオンラインゲーム向きでは無いと言えるでしょう。
関連記事

【理由2】WiMAXのデータ通信量は無制限じゃない
WiMAXは、『データ容量無制限』と宣伝しているプランが存在します。
しかし、どんなプロバイダが提供しているWiMAXのプランでも、実際にはデータ通信量に制限があるため、無制限&使い放題というプランはありません。
詳しくは、別記事『WiMAX2+は無制限じゃない!通信制限の条件は?』にて解説していますが、基本的にWiMAXには3日ごとに10GBまでというデータ容量の制限があります。
1日あたり使用できる通信量の目安は約3GB前後になり、直近3日間の通信量が10GBを超えてしまうと通信制限にかかってしまいます。
オンラインゲームはプレイ中はもちろんですが、ゲームのダウンロード・アップロードにも、たくさんのデータ通信量が必要になってしまうため、通信量に制限のあるWiMAXでは通信制限になる可能性がかなり高いでしょう。
通信制限に掛かった場合、快適にゲームを楽しんでいるときの1,000分の1以下まで速度が落ちるため、ゲームだけでは無く通常のネット利用でもストレスが溜まってしまいます。
大容量のデータをやり取りするオンラインゲームにとって、通信量の制限があるWiMAXは向いてないと言えるでしょう。
関連記事

【理由3】場所によっては圏外!WiMAXの接続は不安定
WiMAXの最大の弱点と言えるのが、場所によって圏外になってしまう点です。
WiMAXの仕組みは、モバイルWi-Fiルーターが街中の基地局と通信を行い、受信した電波をスマホやパソコンなどの端末に送信します。
そのため、ルーター自体を持ち歩けば街中でも、どこでも好きな場所でインターネットに接続する事が可能です。
しかし、WiMAXは携帯電話の電波と同じく、街中であっても地下など電波が届かない場所では通信が出来ません。
また、自宅であっても基地局から遠かったり、建物自体が電波を通しにくい造りの場合など、利用する場所によっては安定した通信が難しいケースが多くあります。
オンラインゲームに限らず、通常のネット検索をする際にも通信の不安定さはWiMAXの大きなデメリットと言えるでしょう。
オンラインゲームを快適に楽しむなら固定回線
『自宅に固定回線が引けない…』といった際、WiMAXは便利なサービスです。
しかし、固定回線の導入が問題ないようであれば、快適なオンラインゲーム環境を整える意味でも固定回線を利用するのがベストでしょう。
特に、固定回線の主流である光回線は、高速・安定した通信がメリットになり、WiMAXのような通信制限の心配もありません。
ただ、光回線といっても種類が豊富にあるため、1つを選ぶとなると『どこがいんだろ…』と悩む方も多いはずです。
さまざまな光回線を12年販売してきた当サイト管理人がおススメする、オンラインゲーム向けの光回線が以下になります。
■オンラインゲームにおすすめの光回線ランキング
回線 | 最大速度 | キャンペーン特典 | ||
---|---|---|---|---|
![]() |
|
詳細
![]() |
||
![]() |
|
詳細
![]() |
||
ソフトバンク光 ![]() |
|
詳細
![]() |
上記のネット回線は、オンラインゲームユーザーはもちろん、それ以外のネット利用者からも通信速度において高評価のサービスです。
『それぞれどんなサービスなの?』と気になる方は、別記事『ゲームにおすすめ!ネット回線ランキング』にて、サービスの特徴など詳しく解説しています。
関連記事

【まとめ】WiMAXではオンラインゲームには厳しい理由
WiMAXが、オンラインゲームには向かない理由について解説しました。
理由を大きく分けると、通信速度の安定性とデータ通信量の制限という2つの点になります。
WiMAXなどモバイルWi-Fiが、ライフスタイルとしてピッタリであれば問題ありませんが、『なんとなくWiMAX使ってるけど、ゲームがしにくい…』という方は、積極的に光回線を検討した方が良いでしょう。
関連記事

![]() |
![]() |




