ドコモ光のテレビサービスは2種類!オススメはひかりTV for docomo
![]() |
![]() |
ドコモ光の有料オプションであるひかりTV for docomoですが、ドコモ光テレビオプションとは、まったく別のテレビサービスです。
光回線と一緒にテレビの利用を考えている人は、どっちに申し込むべきか迷いますよね。
結論から言うと、様々なテレビ番組を見たい人は、ひかり TV for docomoを選んだほうがよいでしょう。
申し込み特典がもらえるケースが多いのもひかり TV for docomoなので、特典狙いの人にもおすすめです。
今回は、ひかり TV for docomoを中心に以下のことを詳しく調べてみました。
- ひかり TV for docomoで視聴できる番組
- ひかり TV for docomoの料金
- セットトップボックス(STB)の選び方
- STBの設置方法
- ドコモ光テレビオプションとの比較
- ひかり TV for docomoのよくある疑問と注意点
最後に当サイト一押しのひかり TV for docomoの申し込み窓口を紹介するので、ドコモ光とセットでテレビオプションに申し込みたい人はチェックしてみてください。
番組ラインナップが豊富なひかりTV for docomo
ひかり TV for docomoとは、ドコモ光の光回線を使った有料のオプションで、下記チャンネルが視聴できます。
- 地上デジタル放送
- BSデジタル放送
- dTV(オンデマンド配信)
- dTVチャンネル(リアルタイム配信)
- 専門チャンネル(映画・アニメ・ドラマ・スポーツ・音楽・ニュースなど)
- ビデオオンデマンド
一般的な地上デジタル放送やBS放送に加え、dTVも含めると約80の専門チャンネル、約13万本のビデオオンデマンドと番組ラインナップがたくさんあります。
視聴番組にdTV・dTVチャンネルが含まれていますが、追加料金なしで視聴可能です。
ただし、ひかり TV for docomoを視聴するには、dアカウントを事前に取得しなければなりません。
auやソフトバンク、格安SIMを使っている人は、申し込み前にdアカウントを取得しておきましょう。
2020年5月現在、放送中の専門チャンネルを紹介するので、参考にしてみてください。
- WOWOW
- アニマックス
- FOX
- ディズニー・チャンネル
- スペースシャワーTV
- GAORA SPORTS
- 日テレNEWS24
- ナショナル・ジオグラフィック
- 旅チャンネル
- 囲碁チャンネルなど多数
チャンネル数が豊富なこと以外にも次の特徴があるため、多くの人が満足できるテレビサービスといってよいでしょう。
■ひかり TV for docomoの特徴
- 専門チャンネルやビデオオンデマンドは、4K・HDR、Dolby Vision対応
- 専用アプリを使えば、スマホやタブレットで外出先でも利用可能
- 回線工事やアンテナの設置は不要
- 専用STBを設置するだけで視聴可能
- スポーツ専用の動画配信サービス「DAZN」のセット割
ここからは、ひかり TV for docomoの料金や設置方法、注意点などを詳しく説明していきます。
ひかりTV for docomo の料金
ひかり TV for docomoで発生する料金は、次の2つ。
- 月額料金
- 専用STBの端末代
回線工事がないため、工事費は発生しません。
それぞれどのくらいの費用がかかるのか一緒に確認しましょう。
ドコモスマホユーザーは月額料金が安くなる
ひかり TV for docomoの月額料金は、ドコモスマホとその他スマホで異なります。
- ドコモスマホ:
「2年割」「期間なし」の2つから選択可能 - その他スマホ:
「期間なし」のみ提供。解約金はなし
月額料金を一覧にまとめてみました。
申し込み内容 |
ドコモスマホ |
その他スマホ |
---|---|---|
ひかりTV for docomo |
2年割:2,500円 |
3,500円 |
ひかりTV for docomo |
2年割:3,280円 |
5,050円 |
2年割だと期間なしのプランよりも、月額料金が1,000円安くなります。
プロバイダのキャッシュバックやdポイント進呈など申し込み特典の対象となるのも2年割です。
ドコモスマホを持つ人は、料金が安くて特典がもらえる2年割を選んだほうがよいでしょう。
【要注意】2年割は解約時期により解約金が発生
2年割の契約期間は、契約した日の翌月を1か月目と数える2年間なので、契約更新月以外の解約は3,500円の解約金が発生します。
契約更新月は、契約満了月を含めた翌々月の3か月間。
2020年6月が契約満了月なら、6月から8月に解約申請すれば、無料で解約できると思ってください。
契約更新月に解約を申請しなければ、自動で次の2年間の契約が更新されます。
専用STB(テレビターミナル)の端末代
ひかり TV for docomoの専用STBは2種類あり、価格や料金の支払い方法がそれぞれ異なります。
専用STB |
端末代 |
---|---|
ドコモテレビターミナル |
7,920円(買取のみ) |
ドコモテレビターミナル02 |
買取:17,424円 レンタル:500円/月 |
ドコモテレビターミナルは、買取しか選べません。
その代わり、ドコモオンラインショップで購入すると「TT01」割が適用されるので、17,160円の端末代が7,920円と大幅に割引されます。

ドコモテレビターミナル02は、買取とレンタルから好きな方を選ぶことが可能です。
買取だと端末代は17,424円ですすが、レンタルを選ぶとNTTぷららレンタルサービスから月額500円で借りることができます。
ドコモテレビターミナル02は買取だと「端末代が高い」と思う人もいるでしょう。
しかし、35か月目を境にレンタル代の支払い総額は17,500円となるので、3年以上ひかり TV for docomoを使う予定のある人は買取を選ぶことをおすすめします。
専用STBはどっちを選ぶべき?
安定した画質や通信品質でテレビを視聴するなら、ドコモテレビターミナル02を選んだほうがよいでしょう。
どちらもひかりTV for docomo専用STBで、ドコモテレビターミナル02はドコモテレビターミナルの後継機種です。
ドコモテレビターミナル02では、ドコモテレビターミナルで発生した画面のちらつきや強制終了などの不安定な動作やブロックノイズが大幅に解消されています。
また、ドコモテレビターミナルではBS4K放送は視聴できません。
専用STBのおすすめユーザーをまとめたので、違いがわからない人は参考にしてみてください。
■ドコモテレビターミナルの利用がおすすめな人
- 多少、動作が不安定でも端末代を安く抑えたい
- BS4Kデジタル放送を視聴しない
■ドコモテレビターミナル02の利用がおすすめな人
- 端末代が高くても、安定した品質でテレビが見たい
- BS4Kデジタル放送を視聴したい
ひかりTV for docomoのSTBの設置方法
STBの設置方法を間単に説明します。
ドコモテレビターミナルとドコモテレビターミナル02どちらも手順は同じです。

■STB設置方法
- STBのHDMI出力端子とテレビのHDMI入力端子に付属のHDMIケーブルを接続。
- 有線でつなぐときは、STBとルーターを、手持ちのLANケーブルを接続。
- 付属のACアダプタをSTBの電源プラグに差し込む。
- ACアダプタをコンセントに差し込むとSTBの電源が自動的に入ります。
STBの設置が終わったら、取り扱い説明書に従ってリモコンの初期設定やユーザー登録など各種設定を行いましょう。
ひかりTV for docomoとドコモ光テレビオプションの比較
ドコモ光には、ひかり TV for docomoの他にドコモ光テレビオプションと呼ばれるテレビサービスがあります。
2つのテレビサービスの違いを簡単に比較してみました。
|
ひかりTV for docomo |
ドコモ光テレビオプション |
---|---|---|
月額料金 |
2,500~3.500円 |
750円 |
番組 |
※追加でDAZNも視聴可能 |
※スカパーに加入すると最大64ch追加 |
工事 |
なし |
あり |
初期費用 |
7,920~17,424円 |
12,300~25,600円 |
解約金 |
2年割は3,500円 |
なし |
STB |
あり |
なし |
視聴可能な |
|
テレビ |
提供エリア |
全国各地 |
28都道府県の一部地域 |
利用不可な |
|
|
その他 |
|
単独利用が可 |
ひかり TV for docomoのメリットをまとめると、以下の通りです。
■ひかり TV for docomoのメリット
- 視聴できる番組ラインナップが豊富
- 地上デジタル放送を除き、全国各地で視聴可能
- スマホやタブレットでも視聴できるので、外出先でも利用できる
- STBを設置すれば、すぐテレビが視聴できる
一方、デメリットは次の3つあげられます。
■ひかり TV for docomoのデメリット
- 月額料金が高い
- ドコモスマホ以外は2年割の対象外
- 2年割は契約更新月以外の解約だと3,500円の解約金が発生
視聴にはdアカウントの取得とIPv6対応のプロバイダに加入し、専用ルーターを用意しなければなりません。
メリット、デメリットから次の特徴に当てはまる人は、ひかり TV for docomoに申し込んだ方がよいでしょう。
■ひかり TV for docomoの利用が向いている人
- 映画、テレビ、スポーツ、アニメなど専門チャンネルが見たい
- テレビが1台しかない
- 外出先でも空き時間にテレビを見たい
ドコモ光テレビオプションのメリットはこちら。
■ドコモ光テレビオプションのメリット
- 料金が安い
- いつ解約しても解約金は0円
- 映像用の光回線一体型ONUにつなぐのでSTBは不要
- STBがないので操作が簡単
- 1台のONUで4台のテレビが同時接続できる
デメリットは以下を参考にしてみてください。
■ドコモ光テレビオプションのデメリット
- 視聴できる番組数が少ない
- 専用チャンネルはスカパーへの加入が必要
- 提供エリアが28都道府県の一部地域と狭い
- マンションだとNTT東日本エリアの光配線方式しか利用できない
- 回線工事が必要なので視聴できるまで時間がかかる
IPv6の加入は必要ありませんが、視聴できるエリアはひかり TV for docomoほど多くありません。
専用チャンネルを見るには、スカパーへの加入が必要で、約2,000~4,000円の月額料金を追加で支払う必要があります。
視聴できる専門チャンネルの番組数も最大64chまでなので、ひかり TV for docomoと比べたら割高に感じるでしょう。
メリット、デメリットからドコモ光テレビオプションは、次の特徴に当てはまる人にぴったりなテレビサービスといえます。
■ドコモ光テレビオプションの利用が向いている人
- 地上デジタル放送とBSデジタル放送が視聴できればOK
- 複数台のテレビで視聴したい
ひかりTV for docomoのキャンペーン
ひかり TV for docomoの2年割は、公式サイトやプロバイダキャンペーンの対象となるケースが多いです。
例えば、 GMOとくとくBB
から申し込むと、6,000円だったキャッシュバックが、最大で35,500円まで高くなります。
申し込み内容 |
キャッシュバック |
---|---|
光回線+ひかり TV for docomo+DAZN for docomo |
35,500円 |
光回線+ひかり TV for docomo |
18,500円 |
ただし、無条件で20,000円のキャッシュバックが、OCNから申し込みすればもらえます。
ひかりTVたDAZNを申し込みする気がある人は、GMOとくとくBBでも良いですが、そうでない人は、OCNからの申し込みのほうがオススメです。
OCNはオプションへの加入なしで20,000円のキャッシュバック
ONCはNTTコミュニケーションズが運営するプロバイダです。
ドコモ光でも選ぶことができ、その強大なバッグボーンに支えられた確かな技術力が魅力だと言えるでしょう。
安定した通信速度はもちろん、サービス面においても好評です。
また、20,000円のキャッシュバックを無条件でもらえる点も人気があります。
■ドコモ光×OCNの特典
- 20,000円のキャッシュバック
- 2,000ptのdポイント還元
- 新規工事費無料
とくに、プロバイダにこだわりがないのであれば、OCNから申し込みをすれば間違いないでしょう。
![]() ![]() |
|
|
DAZNも申し込みするならGMOとくとくBBもオススメ
GMOとくとくBB
では、ドコモ光の光回線+ひかり TV for docomoの同時申し込みだと高額キャッシュバックの対象となります。
申し込み内容 |
キャッシュバック |
---|---|
光回線+ひかり TV for docomo+DAZN for docomo |
35,500円 |
光回線+ひかり TV for docomo |
18,500円 |
35,500円を全額受け取るには、光回線+ひかり TV for docomo+DAZN for docomoの同時申し込みが必要です。
スポーツ番組を見る機会が多い人は、セット割が適用されるDAZN for docomoに申し込んでみるとよいでしょう。
DAZN for docomoとは

DAZN for docomoで視聴できるコンテンツをもう少し詳しく見ていきましょう。
DAZNは元々、総合的にスポーツの試合を視聴できるコンテンツ配信サービスとして開始しました。
そのため、「試合しか観られないんでしょ」と思う方が多いですね。
しかし、最近は試合以外にもスポーツ関連の映像コンテンツが充実しています。
DAZN for docomoで視聴できるのは
- 130種類以上・年間10,000試合以上の試合ライブ中継
- 過去の名試合の再配信
- 有名選手にフォーカスしたダイジェストやドキュメンタリー
- キャプテン翼やタッチなどのスポーツアニメ
こうして視聴できるコンテンツを観ていくと、試合のライブ中継だけでなく様々なコンテンツが配信されていることがわかりますね。
また、「DAZN = サッカー」という印象を持つ方もいますが、配信しているスポーツの種類も豊富です。
DAZNで配信されているスポーツ
- サッカー
- 野球
- モータースポート
- バスケットボール
- ラグビー
- テニス
- ボクシング
- etc…
多種多様なスポーツの試合や映像コンテンツを豊富に配信しているので、スポーツが好きな方にとってDAZN for docomoは最高のサービスになるかもしれませんね!
DAZN for docomoは独占試合が結構多い!
DAZN for docomoは様々なスポーツのコンテンツを配信していますが、サービス初期から試合のライブ中継に力を入れ、「DAZNのみの独占配信」も数多くあります。
特にサッカーのライブ中継はDAZN独占の試合多く、「DAZNじゃないと見られないから」と契約する人もかなり多いですね。
例として、2020年現在のDAZN for docomo独占配信となっているサッカーの試合は次の通りです。
DAZN独占の試合
- 日本国内のJリーグ(J1〜J3)の一部の試合
- プレミアリーグ(2020〜2021年全試合)
- UEFAチャンピオンズリーグ(2020〜2021年全試合)
- UEFAヨーロッパリーグ(2020〜2021年全試合)
- UEFAスーパーカップ(2020〜2021年全試合)
- ラ・リーグの一部の試合
- セリエAの一部の試合
こうして番組を並べると、Jリーグだけでなく海外の試合も独占配信が多いですね。
特に海外サッカーが好きな方が絶対に気になる試合は、大抵DAZNじゃないと視聴できないという状態です。
こうした独占配信の試合をライブで観たい方にとっては、DAZN for docomoは必須サービスになっていますね。
視聴できるデバイスは6台までOK!iPhone・Androidにも対応
DAZN for docomoはスマホアプリやパソコンなど様々なデバイスで視聴できます。
視聴可能デバイス
- iPhone・Android:専用アプリで視聴
- パソコン(Win/Mac):ブラウザからDAZN会員サイトで視聴
- テレビ:ひかりTVチューナー・Android TV・Amazon Fire TV・Chromecast等を接続して視聴
- ゲーム機:Play Station4・Xbox Oneで視聴
1つのDAZN for docomoの契約で、上記のデバイス6台まで視聴OKです。
ただ、テレビの大画面で観たい方は少し注意が必要ですね。
現時点でテレビ単独で視聴できるのはSony Smart TVくらいです。
それ以外の方は何かしら対応機器を接続する必要があるので、DAZN for docomoを契約する前に準備した方がいいかもしれませんね。
ひかり TV for docomoのよくある疑問と注意点
今までの説明でひかり TV for docomoの特徴やメリット、デメリットは理解できましたか?
ここからは、ひかり TV for docomoのよくある疑問や事前に知りたい注意点を紹介します。
NHKの受信料は払わないとダメ?
ひかり TV for docomoの月額料金とは別にNHKの受信料を支払わなければなりません。
放送法でNHKの放送を受信できる端末を設置した世帯は、NHKとの契約が義務付けられているからです。

NHKは、地上波の番組なのでテレビやスマホ、タブレットなどテレビ放送を受信できる端末があれば誰でも視聴できます。
普段、NHKを見ない人でも、テレビを受信できる端末があれば、NHKとの受信契約と受信料の支払いの義務があると覚えておきましょう。
ひかり TV for docomoは番組の録画ができる?
市販のハードディスクとドコモテレビターミナルを接続すれば、2つの番組を同時録画できます。
スマホやタブレットで外出先から録画予約もできますが、録画できる番組は下記に限定されるので注意しましょう。
■ひかり TV for docomoで録画できる番組
- 地上デジタル放送
- BSデジタル放送
- 専門チャンネル
ハードディスクは、ドコモテレビターミナルのUSB3.0ポートに接続しましょう。
USB2.0への接続は動作保証されていません。
スマホやタブレットで視聴できない番組がある?
一部の専門チャンネルは、スマホやタブレットからは視聴できません。
■スマホやタブレットで視聴できない番組
- ひかりTVチャンネル4K
- スターチャンネル1~3
- WOWOWプライム/ライブ/シネマ
- 日テレプラス ドラマ・アニメ・音楽ライブ
- 日テレNEWS24など
詳細は、ひかり TV for docomoのよくあるご質問から確認してみてください。
ドコモ光を解約すれば、ひかり TV for docomoも自動解約される?
ドコモ光を解約しても、ひかり TV for docomoは自動解約されません。
ひかり TV for docomoの解約したいときは、dアカウントのID・パスワードを用意し、次の窓口に連絡しましょう。
■ひかり TV for docomoの解約窓口
- 最寄りのドコモショップ
- ドコモインフォメーションセンター(TEL:0120-800-800)
- ドコモオンライン
ドコモスマホを持っていない人は、解約窓口はドコモオンラインのみ。
ドコモスマホを持っている人でも、2年割は契約更新月以外の解約だとドコモオンラインでは手続きできないので注意しましょう。
また、月途中に解約しても、月額料金は日割り精算されません。
1か月分の料金が全額請求されるため、月初の解約は避けたほうがよいでしょう。
結論:ひかり TV for docomoは様々な番組を見たい人におすすめ
ひかり TV for docomoは、次の特徴を持つドコモ光のテレビサービスです。
- 地デジ・BSデジタル放送、専門チャンネル、ビデオオンデマンド
- 回線工事やアンテナ設置は不要
- STBを設置すれば、すぐ視聴可能
- STBでも録画や録画予約が可能
- スマホやタブレットで外出先での視聴もOK
ドコモ光には、ドコモ光テレビオプションと呼ばれる低価格のテレビサービスがありますが、番組数はそれほど多くありません。
専門チャンネルやビデオオンデマンドで様々な番組を見たい人は、ひかり TV for docomoに申し込んだ方がよいでしょう。
スマホやタブレットでも視聴できるので、自宅にテレビが1台しかない人にもひかり TV for docomoはおすすめです。
ひかり TV for docomoでキャンペーンの対象となるのは2年割だけ。
2年割を使う予定のある人は、キャッシュバックや専用ルーターの無料レンタルなど特典がたくさんあるプロバイダから申し込んでみてくださいね。

![]() |
![]() |




