価格.com✕NURO光キャンペーンがNURO光公式よりもお得って本当?
![]() |
![]() |
価格.comは、さまざまなジャンルの商品を比較できるWebサイトです。
取り扱っている商品の幅が非常に広いため、誰しも1度は利用したことがあるのではないでしょうか。
インターネット回線も例外ではなく、価格.com限定のキャンペーンを設けている場合も多いので、インターネットを申込む際にもお得に契約できる場合もあります。
価格.comでは、最大2Gbpsの通信速度を誇るNURO光も独自のキャンペーンで販売しています。
このページでは、多数あるNURO光の窓口と価格.comのキャンペーン内容などについて比較してみます。
NURO光はどこから申込んでも内容は変わらない
NURO光はどこの窓口で申し込んでも月額料金やサービス内容はまったく同じです。
変わる点は、申込み時に受けられるキャンペーンの内容だけになります。
それだけに、せっかくNURO光を申込むのであれば「お得な窓口で申込みたい!」と思うのは当然です。
しかし、高額なキャンペーンを宣伝している窓口の中には、実際の内容と違っているケースなどもあるので、キャンペーン内容を確認せずに申込んでしまうと後々トラブルの原因になってしまうことがあります。
■高額キャンペーンによる失敗例
- キャンペーンの条件で複数のオプションサービスへ加入してしまったため、月額料金が高くなってしまった
- 特典を受取るための手続きが複雑で、特典がもらえなかった
- キャンペーン適用の条件が、加入者の紹介だった
高額なキャンペーンに釣られてしまい、あとで面倒なトラブルに巻き込まれないためにも、申込み前には必ず細かい内容の確認をすることが必要です。
徹底比較!NURO光公式ページより価格.comがお得って本当!?
価格.comの公式ページでNURO光を検索してみると『NURO光公式ページよりもお得』という表現の記載があります。
NURO光公式ページでは、現金45,000円のキャッシュバックなど、かなり金額的にもお得な内容です。
しかし、価格.comはNURO光公式ページには無い独自のキャンペーンで、公式ページよりもキャッシュバックなどお得になっていることを宣伝しています。
はたして、実際にはどのくらいお得なのでしょうか。
分析!価格.com?NURO光キャンペーン
価格.comでのNURO光キャンペーンについてまとめてみました。
- 46,810円キャッシュバック
- 開通月の月額料金は無料
- 2~12ヶ月目まで月額料金2,600円割引
価格.comのキャンペーン総額は80,000円以上の特典としています。
また、キャンペーンの適用条件として、『複数のオプションサービスへの加入が必須』などといった、悪質な窓口にありがちなハードルの高い条件も記載がありません。
NURO光のキャンペーン内容としてはお得感が強いものと言えそうです。
価格.com VS NURO光公式ページ
実際に、価格.comとNURO光公式ページのキャンペーンについて比較してみました。
なお、価格.comでの料金表示が税込み価格のため、NURO光公式ページも税込みでの料金にしています。
NURO光キャンペーン |
![]() |
|
---|---|---|
2~12ヵ月2600円割引 |
||
2社を比較してみると、キャンペーン内容の特徴にそれぞれ違いがあるのがわかります。
キャッシュバックの金額や、月額料金の割引といった部分的にみると価格.com?NURO光キャンペーンの方がお得になっています。
しかし、キャンペーン特典の総額としてはNURO光公式ページの方が金額は大きいので、ハッキリどちらが優れていると断言するのは難しいかもしれません。
自分にとって必要な特典を検討したうえで、ピッタリの窓口を選ぶのがベストです。
キャッシュバック振込みは圧倒的にNURO光公式ページが早い!
キャッシュバックキャンペーンの内容で、金額と同じくらい気になるのがキャッシュバックの受取り時期と、受取るための手続きです。
NURO光キャンペーン |
![]() |
|
---|---|---|
手続き方法は、価格.com、NURO光公式ページどちらもNURO光開通後に送付される案内メールにしたがって手続きをします。
どちらの窓口でもメールの到着後45日以内に必要事項を記入して手続きをしなければなりません。
手順はどちらも同じですが、メールが送付される時期は大きく差があり、NURO光公式ページ…4ヶ月後、価格.com…1年後となるため、キャッシュバックの受取り時期はNURO光公式ページが圧倒的に早いのです。
申込み後、価格.comは1年以上も時間が空いてしまうため、細かい手続きをうっかり忘れがちな方には不安かもしれません。
また、価格.comの公式ページではキャッシュバックが2回に分けて行われるため、メールでの手続きも2回必要であることが記載されています。
1回目、2回目、それぞれいくらキャッシュバックがもらえるかなどは記載がないため詳細は不明となります。
キャッシュバック金額は価格.comの方が多いのですが、もし、不安なようであれば45,000円を早期に受取れるNURO光公式ページの方が安心でしょう。
![]() ![]() |
|
|
キャンペーンのバランスが良いのはNURO光公式ページかも…
価格.com、NURO光公式ページのそれぞれのキャンぺーンについて比較してきましたが、どちらのキャンペーンも魅力的な面があります。
結論、キャッシュバックが早く欲しい方はNURO光公式ページ、多少時間がかかってもキャッシュバックを多くもらいたい方は価格.comを選ぶのが無難です。
NURO光公式ページはキャッシュバックの金額は45,000円で価格.comほど大きくありませんが、早期に受取れる点とキャンペーンの総額では勝っているというメリットがあります。
対して価格.comでは、キャッシュバックの受取りが遅い点と、手続きが2回あるという多少面倒なイメージを除くと、多額のキャッシュバックを受取れます。
最初の1年間は割引の適用もあるので『月額料金を安く始めたい』という方にもピッタリかもしれません。
しかし、価格.comの公式ページで宣伝しているような『NURO光公式ページよりもお得!』というのは必ずしも正解ではないようです。
NURO光公式ページの方が、キャンペーン全体として勝っている面もあり、NURO光を提供しているSo-netと直接やり取りができるので、何かあったときの安心感もあります。
インターネットの乗換えに慣れている方には価格.comがオススメかもしれませんが、不慣れな方であったり慎重な方であればNURO光公式ページが安心でオススメと言えるでしょう。
価格.com、NURO公式どちらでもクレジットカードが必須
価格.com、NURO光公式ページのどちらも登録をすすめると、クレジットカードの情報を入力する項目にあたります。
別記事『【解説】NURO光クレジットカード必須!?カードなしでの申込み方法』でも解説していますが、NURO光の支払い方法は口座振替・クレジットカードの2通りあります。
しかし、どちらの窓口で申込みをしても初回にクレジットカードで登録をしなければなりません。
申込み後、口座振替に支払い方法を変更するのは可能ですが、申込み時は一旦クレジットカードの情報が必要になります。
![]() |
![]() |




