1. ホーム
  2. 楽天ひかり

楽天ひかりの評判!IPv6対応の楽天ひかりは1年間無料って噂は本当か

楽天ひかり

楽天ひかりが話題らしい…

楽天ひかりの評判はどういったものがあるのでしょう。

■楽天ひかりの評判まとめ

  • 楽天ひかりに年間5万円以上の節約になった!
  • 申し込みが殺到しているのか電話がつながらない
  • 自分でIPv6対応のルーターを買わないといけないのか…

楽天ひかりは、楽天モバイルが運営する光コラボレーションモデル、いわゆる光コラボです。

NTT東西が所有する光回線網を借り、独自にプロバイダとセットでインターネットサービスを提供しています。

ここ最近、CMなどで楽天ひかりの名前を耳にする人も多いでしょう。

「なんだかお得そうなインターネットだけど、実際どうなのかな?」

と、気になっている人にむけて、このページでは楽天ひかりの基本情報と、実際に利用している人の評判を集めました。

楽天ひかり
楽天ひかりはスマホとセットで1年間無料!

楽天ひかりとは?基本情報

基本情報

楽天ひかりは冒頭でも解説したように、楽天グループのひとつである楽天モバイルが運営する光コラボです。

光コラボはNTT東西が所有する光回線網を借りて、独自のサービスを付加してユーザーへと提供するインターネットサービスのことを指します。
回線とプロバイダがセットになっているのが特徴だと言えるでしょう。

楽天ひかりの場合、NTT東西の所有する光回線と、楽天ブロードバンドがセットになったサービスです。

楽天ひかりロゴ
■楽天ひかりの基本情報
最大速度 最大1Gbps
月額料金 戸建て:5,280円
マンション:4,180円
初回登録費 880円
工事費 2,420円~21,780円
(月363円の分割支払い)
光電話 550円
契約期間 3年
解約金 10,450円
提供エリア 全国
申し込み先 楽天ひかり公式ホームページ

申し込みが殺到していて電話が通じないという口コミが多数ありました。

申し込みが殺到している理由は、楽天モバイルとのセットで、楽天ひかりも楽天モバイルも月額料金が1年間無料になるキャンペーンを実施しているからです。

楽天ひかりのキャンペーンについては、後述する楽天ひかりの最新キャンペーンとは!?で詳しく解説していますので、気になる人はチェックしてください。

では、CMも放映され、お得なキャンペーンをやっている楽天ひかりですが、実際に利用している人からの評判はどうなのでしょうか。

楽天ひかりはIPv6に対応!ゴールデンタイムもさくさくつながる

楽天ひかりは、2020年からIPv6に標準対応しました。
正確には、IPv6 IPoE+IPv4 over IPv6で、次世代のネットワーク方式を無料で使うことができます。

IPv6に対応するまでの楽天ひかりは正直あまり評判が良い光回線とは言えませんでした。

「速度が遅くてイライラする!」
「ダウンロードに時間がかかりすぎる!」

といった口コミが目立ち、いまのように人気もなかったようです。

しかしIPv6に標準対応したことで、

「充分な速度が出てる!」
「コスパが良い!」

と、いった評判が増え、申し込み者が増加傾向にあります。

IPv6に対応するまでは、IPv4という従来のネットワーク方式で通信を行っていました。
しかし、IPv4で通信を行う人があまりにも増えてしまったため、遅延が起きやすかったわけです。

最大速度は1Gbpsに対して、10Mbpsも通信速度が出ないこともあり、利用者から不満の声があがっていました。

そこで楽天ひかりが採用したのが、IPv6です。
高速道路に例えると、IPv4では必要だった料金所のような渋滞が起きる原因の箇所を通る必要がなくなり、インターネット利用者が多いことでの速度遅延が解消されました。

もちろんインターネットの通信速度が遅くなるのは、ネットワーク方式だけが原因ではありません。
しかしインターネットの通信速度を遅くする大きな原因のひとつが、IPv6に標準対応したことでとりはらわれたのは事実です。

楽天ひかりの評判を調べてみた結果

楽天ひかりの口コミ

楽天ひかりの評判や口コミを調べてみました。

インターネットサービスにおいて重要な通信速度と料金の口コミに絞り、評判を確認していきましょう。

楽天ひかりはIPv6対応だけど速度が遅いって口コミが…

まずは、楽天ひかりの速度についての口コミを見ていきましょう。
前述したように楽天ひかりは最新のネットワーク方式であるIPv6に対応しています。

通信速度は以前よりも大幅に改善されたとはいえ、中には思うような通信速度が出ない人もすくなくありません。

注意点としては、楽天ひかりをIPv6で利用するためには対応したルーターの用意が必要ということです。
楽天ひかりの公式ページでは、設定なしでIPv6へと簡単に接続できるルーターを一覧で記載しているので、開通前にチェックをしましょう。

楽天ひかりIPv6(クロスパス)対応ルーター

速度が遅いという口コミは、すべてではありませんが、IPv6対応ルーターを使っていないことが原因でしょう。
実際、IPv6対応ルーターを利用している人の楽天ひかりの速度に関する口コミは、ポジティブなものが多いです。

楽天ひかりの月額料金の評判!他の回線と比べてみた

楽天ひかりの通信速度は、IPv6に対応することで速くなることは口コミからもわかりました。
では、楽天ひかりの月額料金は安いのでしょうか。

口コミを確認する前に、楽天ひかりの月額料金を他社と比較してみましょう。

■代表的な光回線の月額料金比較
回線 月額料金
楽天ひかり 戸建て:5,280円
マンション:4,180円
ドコモ光 戸建て:5,720円
マンション:4,400円
ソフトバンク光 戸建て:5,720円
マンション:4,180円
auひかり 戸建て:5,390円~
マンション:4,180円~
フレッツ光 戸建て:5,940円+プロバイダ料
マンション:3,685円+プロバイダ料

上記の表は、割引などを反映していない純粋な月額料金の比較です。
実際にはここにキャンペーンによる月額料金割引が反映されたり、工事費に分割料金が加算されたりします。

しかし、純粋な月額料金の比較ではありますが、楽天ひかりは他の代表的な光回線と比べてみても、数百円とはいえ安く設定されているとわかるでしょう。

とくに、いま現在、フレッツ光を利用している人は、工事をすることなく楽天ひかりへと乗り換えることができます。
工事費もかからず、なによりも月額料金をかなり押さえることができるので、コスパが良い光回線と言えるでしょう。

また、楽天ひかりは、開通から1年間は月額料金が割引されるキャンペーンを実施中です。
キャンペーンの詳しい内容が気になる人は、後述する楽天ひかりの最新キャンペーンとは!?で解説していますのでチェックしてみてください。

ネット上の口コミで楽天ひかりの料金について調べてみても、「高い!」というものはほとんどありませんでした。

月額料金に関しては平均よりは安いと結論が出せそうです。
その上で、楽天ひかりは1年間の月額料金が安く、または無料になるキャンペーンをしています。

楽天ひかりの最新キャンペーンとは!?

楽天ひかり楽天ひかり公式ページ

楽天ひかりのキャンペーンはよく変わります。
そのため、必ず最新のキャンペーンをチェックするようにしましょう。

2021年3月現在、楽天ひかりが実施しているキャンペーンは以下のようなものがあります。

2021年3月の楽天ひかりキャンペーン

  • 楽天スマホとのセットで1年間の月額料金が無料
  • 楽天ひかりだけの申し込みでも月額料金が1年間2,200円割引

最新キャンペーンは楽天ひかりの 公式ページで要チェックです。

また、さらに期間限定で楽天ポイントのプレゼントなどが行われていて、普段から楽天のサービスを利用している人にとってはかなりお得になるでしょう。

楽天ひかりのキャンペーンは注意が必要!最新情報を余すことなく公開 楽天ひかりのキャンペーンはかなりお得なことで人気を集めています。楽天スマホとのセットで1年間の月額料金が、楽天ひかりも楽天スマホも無料にキャンペーンを実施中です。申し込みが殺到している楽天ひかりではありますが、実はこのキャンペーンには注意しなくては... 2021-04-03

キャッシュバックとどっちがお得?1年間の無料キャンペーンの詳細

楽天ひかりは、楽天モバイルが提供している光コラボです。

楽天モバイルの主力は、スマホ事業で、シンプルな料金プランと割安な月額料金で人気が高まっています。
そんな、楽天スマホと楽天ひかりを一緒に契約すれば、どちらの月額料金も1年間無料になるのが、2021年3月現在、実施されていキャンペーンです。

■楽天ひかり×楽天スマホの割引
  通常料金 割引後料金
(1年間)
楽天ひかり 戸建て:5,280円
マンション:4,180円
無料
楽天スマホ 1Gまで:1,078円
3Gまで:1,078円
20Gまで:1,980円
20G以上:3,278円
無料

楽天スマホの料金は、月にどれくらいのデータ量を使ったかで変動します。
最大でも3,278円で、無制限で利用することができる仕組みです。

もしも、楽天スマホを毎月20G以上のデータ量で使用した場合、楽天ひかりとのセットで割引額はどれくらいになるのでしょうか。

1年間の割引額の総額を計算すると、戸建てで102,696円で、マンションで89,496円です。

現在楽天スマホを利用中の人はもちろん、これから楽天スマホに乗り換えても、1年間無料キャンペーンは適用されます。

1年間とはいえ、固定回線とスマホ代金を無料にできるのは、かなりお得ですので検討してみてください。

「でも、スマホのキャリアは変えたくないし…」

と、いう人もいるでしょう。
そういう人は、楽天ひかりの申し込みだけでも1年間の月額料金が2,200円割引されるキャンペーンが実施されています。

つまり楽天ひかりの月額料金を1年間、戸建てなら3,080円、マンションなら1,980円で利用可能です。
楽天スマホとのセットと比べると、割引額はすくなく感じるかもしれませんが、割引額を合計すると、26,400円になり、これでも充分お得だと言えるでしょう。

他社光コラボのキャンペーンによる還元額の相場は10,000円程度です。
しかも、フレッツ光からの乗り換え(転用)の場合は、キャンペーンが適用されないこともあります。

楽天ひかりの場合は、新規申し込みであっても、フレッツ光や他社光コラボからの乗り換え(転用)であっても、全員に上記のキャンペーンが適用されるので、かなりお得に始めることができるでしょう。

楽天ひかりは工事は?申し込みから開通までの流れ

楽天ひかりの申し込み

楽天ひかりの申し込み方法と開通までにはどのような手順を踏むのでしょうか。

現在、「フレッツ光または光コラボ」を使っているか、「その他の光回線」を使っているかで、申し込みの手順が変わってきます。

また、すでに解説したように、楽天スマホとセットにすることで楽天ひかりも楽天スマホも月額料金が1年間無料になるキャンペーンを実施中です。

すでに楽天スマホを利用中の人はそのまま楽天ひかりを申し込みすれば良いですが、これから楽天スマホを申し込みしようとしている人もいるでしょう。

もしも、楽天ひかりと楽天スマホをセットにして1年間月額料金を無料にする場合は、楽天ひかりの申し込みから15日以内に楽天スマホの申し込みをする必要があります。

合わせて、申し込み方法を確認しておきましょう。

楽天ひかりの申し込み手順

まずは楽天ひかりの基本的な申し込み手順をおさえておきましょう。

申し込みの流れは、以下の通りです。

  1. 楽天ひかり公式ページから申し込み
  2. 楽天ひかりから確認の連絡がある
  3. NTTの作業員による開通工事(立ち合い必須)
  4. 利用開始

1.楽天ひかり公式ページから申し込みを行う

楽天ひかりへの申し込みは公式ページか、または楽天ショップで行うことができます。

楽天ショップがちかくにあれば、説明を受けながら申し込みをすることができますが、 公式ページでもわかりやすく説明が記載されているので問題ありません。

楽天ひかりの申し込みページ
楽天ひかりの申し込みページ

光回線は、代理店経由で申し込みするとキャッシュバックなどが公式から申し込みするよりもお得になることがあります。

しかし、楽天ひかりの場合は現在のところ代理店経由の申し込みはできず、公式ホームページ、または楽天ショップに直接おもむいての申し込みが必要です。

1年間の割引キャンペーンや、月額無料キャンペーンなど、楽天ひかりは公式から申し込みすることで充分にお得ですので、安心して申し込みをしましょう

2.楽天ひかりから確認の連絡がある

楽天ひかりの公式ページから申し込みを行うと確認のための電話がかかってきます。

これはどの光回線を申し込みした場合も同じで、楽天ひかりだけが特別に行っているものではありません。

申し込みから1~3日後に楽天ひかりから電話がかかってきて、回線調査の結果や工事日の確認等についての話があります。

工事には立ち合いが必須なので確認の連絡がある前に、スケジュールを確認しておくとスムーズでしょう。

3.NTTの作業員による開通工事(立ち合い必須)

工事日当日は、NTTの作業員によって工事が行われます。

フレッツ光、または光コラボからの乗り換えの場合は、基本的に工事は行われません。

工事が行われるのは、インターネット回線を新たに敷設する必要がある場合と、auひかりやNURO光など、独自回線から乗り換えの場合のみです。

4.利用開始

工事が完了した時点で開通です。

事前に郵送された書類を手元にインターネットへの接続をおこないます。

楽天ひかりのIPv6に対応したルーターを用意しておけば、基本的には設定不要で、ケーブルなどを接続するだけでインターネットの利用が可能なはずです。

なにかわからないことがあれば、楽天ひかりの「お客様サポート」を参考に、解決していきましょう。

申し込みから開通までは、おおむね1ヶ月程度です。

フレッツ光、または光コラボから楽天ひかりに乗り換える場合

いま現在、フレッツ光、または光コラボを利用している人は、工事不要で楽天ひかりの利用を開始できます。

楽天ひかりの工事費は実質無料ではありますが、工事がないなら利用開始までの時間も短くて済むのはうれしいです。

ただし、フレッツ光からの乗り換えの場合は「転用承諾番号」、光コラボからの乗り換えの場合は「事業者変更承諾番号」が必要ですので取得するようにしましょう。

フレッツ光の転用承諾番号取得

光コラボからの乗り換えの場合に必要な「事業者変更承諾番号」は、現在利用中の光コラボによって取得方法が異なるので、ホームページ等で確認するようにしましょう。

「転用承諾番号」、または「事業者変更承諾番号」を取得したら、あとの手順は、すでに説明した通りです。

工事が不要なため、開通までは約10日ほどだと思っておけば良いでしょう。

楽天モバイル(スマホ)への申し込みもネットでOK!

楽天ひかりは、楽天スマホとのセットで1年間の月額料金が無料になるキャンペーンを実施しています。

月額料金が無料になるのは楽天ひかりだけではなく、楽天スマホの料金もです。

セットで無料になるのは、楽天スマホのプランの中でも「Rakuten UN-LIMIT V」というプランで、新規申し込みの場合はとくに迷うことはないでしょう。

申し込みには楽天会員である必要がありますが、楽天ひかりを申し込みする際に会員にはすでになっているはずなので、手間もあまりかかりません。

楽天スマホへの申し込みは こちら からできます。

ひかり電話や光テレビ!楽天ひかりのオプションサービスについて

楽天ひかりのオプションは以下のようなものがあります。

■楽天ひかりのオプション

  • ひかり電話
  • 光テレビ
  • 電話設定サポート
  • セキュリティサービス
  • メールサービス
  • リモートサポート

とくに多くの人が気になるオプションは、ひかり電話と光テレビでしょう。

楽天ひかりのひかり電話はフレッツ光から引き継げる!

楽天ひかりでは、ひかり電話を利用することができます。

■ひかり電話の料金
  月額料金
NTT東日本 550円+通話料
NTT西日本 550円+通話料

楽天ひかりのひかり電話はフレッツ光との契約ですので、請求は楽天ひかりとは別です。
もしも現在フレッツ光でひかり電話を使っている人は、楽天ひかりへの乗り換え時、とくに手続きをすることなく、そのままひかり電話を利用しつづけることができます。

他社ひかりコラボからの乗り換え(事業者変更)や、新たにひかり電話を使うという人は楽天ひかりとは別に、NTT東西との契約が必要になりますのでチェックしましょう。

他社光コラボからひかり電話を引き継ぐ場合

ドコモ光やソフトバンク光といった他社光コラボから、楽天ひかりへ乗り換えることを事業者変更と言います。

事業者変更では、フレッツ光からの乗り換え(転用)と同様に、工事をすることなく乗り換えができるのでお得です。

他社光コラボで利用していたひかり電話を、楽天ひかりでも利用する場合は、以下の手続きが必要となるので覚えておきましょう。

  1. 事業者変更承諾番号の取得
  2. 情報開示承諾の手続き
  3. NTTより電話で手続きの案内

他社光コラボから楽天ひかりへ乗り換えをする際は、事業者変更承諾番号というのが必須です。

契約していた光コラボによってその取得方法は違いますので、ホームページなどで確認して、番号を取得するようにしましょう。

事業者変更承諾番号が取得できたら、NTTのホームページで情報開示承諾手続きを行います。
手続きが完了すれば、NTTのほうから電話で、その後に必要な手続きの案内があります。

■情報開示の手続きページ
NTT東日本 情報開示承諾のお手続きページ
NTT西日本 情報開示承諾お申込みページ

新規でひかり電話を申し込みする場合

楽天ひかりを契約する際に、新たにひかり電話も設置したいという人もいるでしょう。

その場合は、楽天ひかりに申し込みをし、工事受付センターから回線工事の日程調整についての電話があるので、そのときにひかり電話を申込したいと伝えましょう。

NTTのほうから、後日、電話があるので、そのときに伝えられた手順に沿って手続きを行います。

楽天ひかりのテレビサービスは「フレッツ・テレビ」と「ひかりTV」の2つ!

楽天ひかりでは、「フレッツ・テレビ」と「ひかりTV」を利用することができます。

ただし、楽天ひかりからはどちらのサービスも申し込みができず、楽天ひかりが開通したあとに、別途、申し込みが必要ですので注意しましょう。

■テレビサービス
  フレッツ・テレビ ひかりTV
月額料金 825円 1,100円~
工事費 550円×30ヶ月 工事なし
チューナー 不要 月額550円~
チャンネル 地デジ・BS 地デジ・BS
その他多数のチャンネル

フレッツ・テレビは月額料金も安く、地デジとBSの最低限のチャンネルを視聴できます。
ただし、工事費が発生するので注意しましょう。

一方、ひかりTVは工事は不要ですが、専用のチューナーを用意しなくてはいけません。
チューナーは月額550円~のものをレンタルするか、買うことも可能です。

ひかりTVでは、月額料金はすこし割高にはなるものの、多くのチャンネルを視聴できるプランが用意されています。

共通の注意点は提供エリアが限られている点です。

フレッツ・テレビの提供エリア

  • 東日本……
    東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県、新潟県、福島県、北海道の各一部地域
  • 西日本……
    大阪、和歌山、京都、奈良、滋賀、兵庫、愛知、静岡、岐阜、三重、石川、広島、岡山、香川、徳島、福岡、佐賀の各府県の一部地域

また、ひかりTVのほうもBSや有料チャンネルは視聴できても、地デジが見られない地域が存在します。

現在のところひかりTVで地デジが視聴できるのは以下の地域です。

ひかりTVで地デジが見られる地域

  • 東日本……
    東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、新潟、宮城、北海道(札幌エリア)
  • 西日本……
    大阪、京都、兵庫、愛知、静岡、石川、広島、福岡、熊本、沖縄

どちらのサービスが良いかは人それぞれなので、自分に合ったものを選択するようにしましょう。

【補足】楽天ひかりはルーターレンタルがない!

楽天ひかりでは、ルーターレンタルのオプションがありません。

以前はルーターをプレゼントするキャンペーンを実施していたのですが、1年間の割引キャンペーンが実施されると同時にルーターのプレゼントをやめてしまいました。

光回線サービスではよく、ルーターのプレゼントやルーターを無料でレンタルしてくれるところがあります。

自分でルーターを選ぶ手間もないため、便利なオプションではあるのですが、楽天ひかりにはルーターのレンタルもプレゼントもないので覚えておきましょう。

楽天ひかりのIPv6通信に対応するルーターを自分で選ばないといけないので、ルーターを入手する際は慎重になるようにしてください。

前述もしましたが、楽天ひかりではIPv6に対応したルーター一覧を公式ページで確認できます。

楽天ひかりのIPv6(クロスパス)対応ルーター

楽天ひかりの評判まとめ

まとめ

楽天ひかりは、大手IT企業である楽天が運営する光コラボです。

第4のキャリアと呼ばれている楽天モバイルのサービスで、楽天スマホとのセットで月額料金が1年間のあいだ無料になるキャンペーンを実施しています。

楽天ひかりの速度は、IPv6に対応さえすれば充分に速く、提供エリアはフレッツ光と同じで日本全国です。

無料期間が終了したあとも、他の光回線と比べてみても料金は安く、コスパの良い光回線だと言えるでしょう。

現在、楽天スマホを利用している人はもちろん、これを機会に楽天ひかりと楽天スマホをセットで申し込みするのもオススメです。

楽天ひかりを申し込みしたら15日以内に楽天スマホを申し込みするだけで、無料割引が適用されるため、余計な手間も一切ありません。

月々にかかる通信費の料金をできるだけ抑えたいという人は、検討してみてください。

楽天ひかりの申し込みは こちらから

楽天スマホの申し込みは こちら から

関連記事
auひかりキャンペーンは危険!キャッシュバック10万円でも損する理由
ホーム
auひかりのキャンペーンは豪華なことで有名です。しかし多くの申し込み窓口があることで、迷ってしまう人も多いでしょう。そこで、このページではauひかりの申し込み窓口の中でもとくにお得で人気のある3つをランキング形式で紹介しています。
ドコモ光のお得度120%なキャンペーン窓口を一挙公開! 【2023年最新】ドコモ光のお得度120%なキャンペーンを一挙公開!
ホーム
ドコモ光のキャンペーンは、2種類のキャンペーンが適用されます。1つは、NTTdocomoが実施する公式キャンペーンですが、もう1つはプロバイダが実施するキャンペーンです。公式キャ...
ビッグローブ光のキャンペーン ビッグローブ光の最新キャンペーン!特典内容や手続き方法などを解説
ホーム
ビッグローブ光のキャンペーンは、公式や代理店で行われています。どのキャンペーンで申し込みをすればいいか迷っている人に、オススメのキャンペーン窓口を厳選して比較したので...
インターネットを速度や料金から比較!お得なキャンペーンの選び方まで徹底解説 インターネットを速度や料金から比較!お得なキャンペーンの選び方まで徹底解説
ホーム
インターネットは事業者によって通信速度や料金などが大きく違います。また、契約時に高額なキャンペーンを実施している窓口もあるため、1つに絞るのは悩んでしまいます。ここでは...
楽天ひかりの評判を調べてみた 楽天ひかりの評判!IPv6対応の楽天ひかりは1年間無料って噂は本当か
ホーム
楽天ひかりの評判は良いのでしょうか。楽天スマホとのセットで1年間の月額料金が無料になるキャンペーンを実施しているため、いま、かなり人気がある光回線なのは確かです。このペ...