NURO光乗り換えで注意すべきキャッシュバックと申込先を選ぶポイント
![]() |
![]() |
他社インターネット回線からNURO光に乗り換える際、申し込み先で注意したいポイントがいくつかあります。
NURO光の申し込みは一箇所だけでなく、複数の代理店などから申し込みが可能で、キャッシュバックの内容も大きく変わってきます。
申し込み先が違うだけで、何万円も損をしてしまう事も考えられるので注意が必要です。
このページではNURO光への乗り換えで注意したいキャッシュバックキャンペーンと申し込み先を選ぶポイントをまとめました。
申し込み先を選ぶポイントと注意点
他社光回線からNURO光に乗り換える際、申し込み先をきちんと選ぶのも重要です。
NURO光はSONYグループであるSo-netが提供しているサービスですが、申し込み先は1つではありません。
So-netに直接申し込みを行う方法の他に、So-netの代理店から申し込みをする方法もあります。
ここではNURO光の申し込み先を選ぶポイントと注意点について解説します。
キャッシュバックの金額は申し込み先によって変わってくる

NURO光に申し込むとキャンペーンなどで高額なキャッシュバックを受け取る事が出来ますが、申し込みをする代理店によってキャンペーン内容は大きく違ってきます。
NURO光の代理店は申し込みを受け付けているだけで、So-netとは全く別会社となっています。
そのため、キャンペーン内容は各社独自で設定する事が出来るのです。
代理店によっては8万円や10万円と言った高額なキャッシュバックを提供している場合もあれば、10,000円以下の小額キャッシュバックしか提供していないことも珍しくありません。
基本的にNURO光はどこで申し込みをしても、開通したあとの料金や割引などに違いはないので、なるべくお得なキャンペーンを行っている窓口からの申し込みがお勧めです。
キャンペーンの適用条件を確認しよう!
NURO光を代理店から申し込みをする場合に多いのですが、キャンペーンを適用するために条件を付けている代理店も多数存在します。
中には非常に厳しい条件を付け、条件に一致しない場合、小額なキャッシュバックしか貰えないケースもあるので注意しましょう。
特に、8万円や10万円を超えるような高額キャッシュバックの場合、オプションサービスへの申し込みをさせられるケースがあります。
例えば、有料のサポートサービスや光電話の通話オプション、LTE回線の契約などが代表的でしょう。
実際に使うのであれば問題はないのですが、キャッシュバックを貰うためだけでオプションに申し込みを行い、月額料金が高くなってしまっては意味がありません。
場合によってはオプションで支払う月額料金がキャッシュバック金額を上回ってしまうことも珍しくありません。
NURO光の申し込みの際、必ずキャンペーンの適用条件をきちんと確認しましょう。
詳しくはNURO光代理店キャンペーンで損をしてしまう失敗例!も参考にしてください。
キャッシュバックはいつ貰える?
実際にキャッシュバックがいつ貰えるかに関しても、申し込みをした窓口によって違ってきます。
還元時期が早い代理店であれば開通した翌月に受け取る事も可能です。
逆に開通から半年から1年近く待たせる代理店も存在するのも事実です。
例えば、NURO光の代理店として評判のよい アウンカンパニー
から申し込みをすると、最短でNURO光が開通した翌月に指定された口座に振込されます。
その他、代理店ではなく NURO光公式キャンペーン
から申し込みを行うと開通から4ヵ月後にSo-netからキャッシュバック30,000円が振込されます。
このようにある程度、開通からキャッシュバックの受け取りまでの期間が短い窓口がお勧めです。
場合によってはキャッシュバックを受け取るために申請などが必要となるため、あまりにも受け取りまでに時間が長いと、うっかり申請を忘れてしまい、キャッシュバックが受け取れなくなる可能性もあります。
キャッシュバックを受け取るためには申請が必要な場合がある
NURO光の場合、多くの窓口ではキャッシュバックを受け取るために申請手続きが必要です。
開通後にキャッシュバック受け取り時期が来ると、申請が可能となり、正しく申請が完了した時点でキャッシュバックが振り込みされます。
ただ、すでに解説した通り、代理店の中には開通からキャッシュバック受け取りまで時間がかかる場合があり、忘れたころに申請手続きをしなければならない場合があります。
そのため、申請自体を忘れてしまい、せっかくのキャッシュバックが受け取れないトラブルが起きる可能性が多く発生しています。
また、代理店によってはキャッシュバックの申請方法をわざと複雑にすることで、申請漏れを狙う場合もあるので注意が必要です。
NURO光乗り換えキャッシュバック比較
NURO光のキャンペーンは申し込み窓口ごとち大きく違いますが、実際にどこで申し込んだら一番お得なのでしょうか?
NURO光の申し込み方法は大きく分けて2通り存在します。1つはSo-netに直接申し込みを行う方法で、もう一つは代理店経由での申し込みです。
また、同じSo-netへの直接申し込みでも、複数のキャンペーンを実施しており、それぞれ内容が大きく違ってくるのです。
公式通常キャンペーン
通常NURO光は公式に限らず、どのキャンペーンで申し込みをしても工事費の割引分として1,334円×30ヵ月の割引が受けられます。
しかし、公式の通常キャンペーンで申し込みを行うと最初の11ヵ月のみ割引金額が1,762円増額されるので、合計で3,096円の割引が適用されます。
1ヵ月目 | 2~12ヵ月目 | 13~31ヵ月目 | |
---|---|---|---|
基本料金 | 4,743円 | 4,743円 | 4,743円 |
工事費請求 | – | 1,333円 | 1,333円 |
割引 | -1,763円 | -3,096円 | -1,334円 |
支払額 | 2,980円 | 2,980円 | 4,742円 |
割引のみ適用されキャッシュバックは貰えませんが、12×1,762円で合計21,156円分の割引が貰えます。
そのため、このキャンペーンのお得分としては21,156円です。
ワンコイン体験キャンペーン

CMなどでも流れているキャンペーンがワンコイン体験キャンペーンです。
その名前の通り、最初の3ヵ月だけNURO光が月額500円のみで利用できるようになります。
ただ、このワンコインキャンペーンには注意点があります。
体験キャンペーンとは言っていますが、最初の3ヵ月だけ使って解約しようとしてもしっかりと9,500円の解約金が請求されます。
それだけでなく、NURO光は40,000円の工事費がかかり、30ヵ月の分割で請求されます。
解約時に工事費の残金が残っている場合、まとめて請求されてしまうのです。
そのため、実質体験キャンペーンではありません。
また、月額500円は最初の3ヵ月だけですが、その後8ヵ月目まで割引が適用され月額2,980円で利用できます。
ワンコイン体験キャンペーンで適用される割引額を合計すると21,539円です。
そのため、すでに解説した通常キャンペーンよりもキャンペーンバリューが低く、あまりお得でないことが分かります。
ワンコインキャンペーンの詳しい内容についてはNURO光のワンコイン月額500円キャンペーンは本当にお得?をご覧ください。
特別キャッシュバックキャンペーン
NURO光公式サイトでは他にもキャッシュバックキャンペーンも実施しています。
キャッシュバックの場合、特設ページから申し込みを行った場合に限り45,000円のキャッシュバックを受け取ることが可能です。
今までご紹介したNURO光公式キャンペーンだと、キャンペーンの価値としては、ほとんど20,000円前後です。
しかし、キャッシュバックの場合45,000円となるので、実際はこのキャッシュバックキャンペーンが最もお得なキャンペーンと言えるでしょう。
また、このキャンペーンはキャッシュバック特設ページからのみ申し込みを受け付けています。
通常のNURO光公式ページから申し込んでも適用されないので注意が必要です。
![]() ![]() |
|
|
![]() |
![]() |



