このサイトはアフィリエイト広告によって運営されています
eo光テレビではスカパーは見られない!どっちのほうがお得か徹底比較
|   |   | 
eo光は関西エリアだけで展開している地域限定の光回線サービスです。
追加で光テレビサービスであるeo光テレビも契約ができ、一緒に申し込みをすることを検討している人も多いでしょう。
そんな、eo光テレビですが、スカパー!を視聴することはできません。
「え? ならチャンネル数が少ないの?」
と、不安になる人もいるかもしれませんが、そんなことはないので安心してください。
 ▲多数の有料チャンネルが見られるスカパー!
▲多数の有料チャンネルが見られるスカパー!eo光でも、スカパー!とな同じチャンネルの多くを視聴することが可能です。
このページでは、eo光とスカパー!どっちを契約したほうがお得にたくさんのテレビチャンネルを見ることができるのか徹底比較しました。
|  | 
 | 
|  | |
eo光テレビではスカパー!が見られない

冒頭でも説明したように、eo光でスカパー!見ることはできません。
現在、多くの光回線サービスが提供する光テレビサービスで、スカパー!を見ることができます。
しかし、eo光は見ることができませんので注意が必要です。
そもそもeo光テレビとスカパー!は仕組みが異なります。
eo光テレビは、eo光の提供している光回線を使ったテレビサービスで、アンテナが不要です。
月額料金はかかりますが、eo光テレビでは地デジとBSを見ることができます。
一方、スカパー!はBS/CSアンテナを設置することで、有料チャンネルを見られるようにするものです。
そもそもスカパー!ってなに?
スカパー!というのは、スカパーJSAT株式会社が運営する有料チャンネル放送サービスのことを指します。
現在、多数のCS放送を展開していて、その数は80チャンネル、プレミアムサービスになると244チャンネルです。
 ▲CS放送は通信衛星を使用・BS放送は放送衛星を使っている
▲CS放送は通信衛星を使用・BS放送は放送衛星を使っているBS放送と、人工衛星を使っているという点は同じですが、CS放送で使われる人工衛星とBS放送で使われて人工衛星は違います。
- BS放送……放送衛星
- CS放送……通信衛星
BS放送で使われる放送衛星は、はじめからテレビ放映のために使われるための人工衛星です。
一方、CS放送で使われている通信放送は、当初はテレビ放映ではなく、一部の企業などが使える通信のための人工衛星でした。
その通信衛星を使って、テレビ放映も行うようになったわけです。
BS放送は無料放送も有料放送もありますが、CS放送は基本的には有料で放送を行っています。
通常、CS放送はスカパー!契約することで見ることができる仕組みです。
つまり専門チャンネルが多いCSチャンネルを好んで見る人にとっては、スカパー!はなくてはならないものだと言えるでしょう。
ただし、eo光テレビはスカパー!と契約はできなくても、コースによっては多くのCS放送を見ることができるので要チェックです。
eo光テレビとスカパー!を比較してみた

eo光テレビとスカパー!、それぞれの特徴を確認して比較していきましょう。
eo光テレビはeo光のネット回線が基本
eo光テレビは単体でも契約はできますが、基本的にはeo光のネットサービスと一緒に申し込みをします。
| コース | チャンネル数 | キャンペーン割引期間 (新規申し込みに限り) | 通常 (2年目~) | 
|---|---|---|---|
| 地デジ・BSコース | 29ch | 2,380円 | 7,030円 | 
| スマートコンパクト | 33ch | 2,684円 | 7,334円 | 
| スマートベーシック | 61ch | 2,880円 | 8,748円 | 
| スマートプレミアム | 93ch | 4,310円 | 10,178円 | 
大まかに、4つのコースに分かれていて、見られるチャンネル数が多くなるほど、月額料金も高くなります。
スカパー!の契約はできませんが、実は「地デジ・BSコース」以外であれば、eo光テレビでもCS放送を見ることが可能です。
| 地デジ | BS | BS 4K・8K | 地域情報 | CS | eo光 チャンネル | 合計 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 地デジ・BSコース | 7ch | 12ch | 9ch | 1ch | - | 〇 | 29ch | 
| スマートコンパクト | 7ch | 13ch | 9ch | 1ch | 3ch | 〇 | 33ch | 
| スマートベーシック | 7ch | 13ch | 9ch | 1ch | 31ch | 〇 | 61ch | 
| スマートプレミアム | 7ch | 13ch | 9ch | 1ch | 63ch | 〇 | 93ch | 
つまり、スカパー!と契約ができずとも、スカパー!で放映しているCS放送をeo光でも見ようと思えば見ることができます。
スカパー!は地デジとBSは見られないけど…
スカパー!は、前述したように、すでに地デジとBSを見られる環境がある人が、チャンネルを追加するといったものです。
見たいチャンネルだけを個別で契約することができるのが、スカパー!がeo光テレビの大きな違いだと言えるでしょう。
もちろんセットのほうがお得ではあるのですが、どうしても見たいCS放送が1つだけある人にとってはeo光テレビよりもスカパー!のほうが安く済みます。
参考のために、スカパー!の基本的なセットプランの料金を見てみましょう。
| プラン | 月額料金 | チャンネル | 
|---|---|---|
| スカパー! 基本プラン | 3,960円 | 
 | 
| スカパー! セレクト10 | 2,860円 | 
 | 
| スカパー! セレクト5 | 1,980円 | 
 | 
| 映画&スポーツ! プレミアム7 | 3,865円 | 
 | 
| スポーツセレクション | 2,970円 | 
 | 
| プロ野球セット | 4,053円 | 
 | 
| Bリーグセット | 2,525円 | 
 | 
| スカパー! サッカーセット | 3,034円 | 
 | 
| KNTV801 | 3,300円 | 
 | 
上記のチャンネルは、基本的なスカパー!のプランです。
他にもプレミアムサービスという最大200チャンネル以上が見られるプランもあり、やはりチャンネル数の多さではスカパー!の右に出るものはいません。
スカパー!のプランの詳細を知りたい人は、スカパー!の公式ホームページで確認できます。
【補足】スカパー!を契約できる光回線
スカパー!を見ることができる光回線は、基本的にはフレッツ系の光回線です。
NTTが運営するフレッツ光は、日本全国に光回線を張り巡らせています。
その光回線網を使った光回線のことを光コラボと言いますが、中でもドコモ光、ソフトバンク光などが有名です。
フレッツ光および、光コラボのテレビサービスは、NTTぷららが運営する「ひかりTV」か、スカパー!が運営するテレビサービスの2つに分類されます。
「スカパー!を光回線を使ってみたい!」
という人は、eo光ではなく、フレッツ系の光回線を検討するようにしましょう。
上記の光回線サービスで、地デジ・BS放送だけ見られれば良いという人は、光回線の利用料にプラス750円で見ることができるのでお得です。
eo光でスカパー!を見るには別途契約が必要

ネットはeo光で、テレビはスカパー!が良いという人は、別々に申し込みをする必要があります。
eo光テレビはスカパー!の契約ができませんので、スカパー!を見たい場合は、eo光テレビの契約はしないでください。
光回線ではなく、アンテナを使って別途スカパー!を契約するようにしましょう。
ただし、eo光のネット利用料は月額5,500円です。
割引がありますので、利用から1年間は2,380円で利用できるとはいえ、それにプラスしてスカパー!の料金を支払うのはコスパは良いとは言えません。
eo光テレビではスカパー!の視聴はできませんが、コースによってはスカパー!で提供しているチャンネルを多数見ることができます。
eo光のコース別のチャンネルについては、別記事「eo光テレビはコスパがいい!?」で一覧にしていますので、気になる人はチェックしてください。
eo光テレビをネットとセットで申し込みするなら

eo光テレビを申し込みするならば、単体ではなくeo光のネット回線と一緒に申し込みをしましょう。
ネットを契約したあと、追加でeo光テレビを契約することも可能ではありますが、同時に契約することで受けられるサービスのほうが充実しています。
eo光のネット回線と同時申し込みすると…
- eo光テレビの標準工事費が無料!(通常13,200円)
- 利用から1年間は月額が割安!
また、上記の特典の他にもeo光は申し込みするだけ受けられるお得なキャンペーンがたくさんあります。
eo光のキャンペーン一覧
- eo暮らしスタート割
- 他社違約金最大60,000円還元
- 標準工事費実質無料
- eoの10ギガ大作戦!キャンペーン
- eo光多機能ルーター12ヶ月無料
- eo光テレビパック割
- 無料の初期設定サポート
- eo光ネット紹介キャンペーン
eo光のキャンペーンについては、別記事「 【2025年】eo光のキャンペーン徹底比較!損をしない唯一の方法とは?」で、詳しく解説していますので気になる人は参考にしてください。
申込窓口は、eo光の公式窓口の他に、代理店や電気量販店、auショップでも受け付けていますが、もっとも簡単で安心なのはeo光公式窓口です。
|  | 
 | 
|  | |
結論:eo光テレビでも充分にチャンネルを楽しめる!

eo光テレビではコースによっては、かなりの数のCSチャンネルを見ることができます。
スカパー!ほどのチャンネル数はないにせよ、充分にテレビを楽しむことができるでしょう。
もしも、自分がどうしても見たいチャンネルがあり、スカパー!に契約しないと見られない場合のみ、eo光テレビ以外の選択肢も考えてみてください。
合わせて読みたい
 ビッグローブ光テレビを徹底解剖!有料チャンネルや4K/8Kについて
ビッグローブ光テレビは、ビッグローブ光のネット回線と同時に申し込むことでお得に始められる光テレビサービスです。アンテナ不要で、電波の状況に左右されることが少なく、月額750円の基本料で地デジはもちろん、BS全30チャンネルも視聴ができます。
2023-12-01
ビッグローブ光テレビを徹底解剖!有料チャンネルや4K/8Kについて
ビッグローブ光テレビは、ビッグローブ光のネット回線と同時に申し込むことでお得に始められる光テレビサービスです。アンテナ不要で、電波の状況に左右されることが少なく、月額750円の基本料で地デジはもちろん、BS全30チャンネルも視聴ができます。
2023-12-01
|   |   | 
 eo光テレビでBS放送は視聴できる!チャンネルや注意点についてまとめ
		
		eo光テレビでは、BS放送を見ることができます。しかもeo光テレビはBSパススルーという方式を採用しているため、テレビチューナーなしで、地デジとBS放送の視聴が可能です。また、...
	
		eo光テレビでBS放送は視聴できる!チャンネルや注意点についてまとめ
		
		eo光テレビでは、BS放送を見ることができます。しかもeo光テレビはBSパススルーという方式を採用しているため、テレビチューナーなしで、地デジとBS放送の視聴が可能です。また、...
	
	 eo光テレビでCS視聴は料金が高い?CS放送のチャンネルと視聴方法とは
		
		eo光テレビでは、コースによってCS放送を見ることができます。専門チャンネルの多いCS放送ではありますが、eo光で見ようとすると料金が高いです。このページでは、eo光テレビで見...
	
		eo光テレビでCS視聴は料金が高い?CS放送のチャンネルと視聴方法とは
		
		eo光テレビでは、コースによってCS放送を見ることができます。専門チャンネルの多いCS放送ではありますが、eo光で見ようとすると料金が高いです。このページでは、eo光テレビで見...
	
	 eo光のテレビサービスは料金が高い!?eo光テレビの料金について網羅
		
		eo光は関西エリア限定の光回線サービスです。eo光テレビのサービスであるeo光テレビも人気があります。このページでは、eo光テレビの料金についてまとめました。これからeo光を申...
	
		eo光のテレビサービスは料金が高い!?eo光テレビの料金について網羅
		
		eo光は関西エリア限定の光回線サービスです。eo光テレビのサービスであるeo光テレビも人気があります。このページでは、eo光テレビの料金についてまとめました。これからeo光を申...
	
	 eo光テレビはNHKの受信料を支払う必要あり!安くする裏ワザとは?
		
		eo光テレビは、関西エリア限定の光回線サービスのeo光が提供している光テレビサービスです。eo光テレビは、利用料とは別にNHKに別途受信料を支払う必要があります。このページでは...
	
		eo光テレビはNHKの受信料を支払う必要あり!安くする裏ワザとは?
		
		eo光テレビは、関西エリア限定の光回線サービスのeo光が提供している光テレビサービスです。eo光テレビは、利用料とは別にNHKに別途受信料を支払う必要があります。このページでは...
	
	 eo光テレビでwowowを見るには?録画方法や解約方法も合わせて解説
		
		eo光テレビでは、wowowを見ることができます。ただし、オプションチャンネル扱いなので、別途月額料金が発生しますし、wowowとの直接契約です。eo光テレビのコースの中にはwowowは...
	
		eo光テレビでwowowを見るには?録画方法や解約方法も合わせて解説
		
		eo光テレビでは、wowowを見ることができます。ただし、オプションチャンネル扱いなので、別途月額料金が発生しますし、wowowとの直接契約です。eo光テレビのコースの中にはwowowは...
	
	 
     
            


