このサイトはアフィリエイト広告によって運営されています
eo光のマンションプランは高いのか?2つあるタイプの料金を徹底解説
|   |   | 

eo光のマンションプランには、メゾンタイプとマンションタイプの2つがあります。
別記事「eo光はマンションプランは2つある!料金や通信速度に違いはあるのか」でも解説していますが、メゾンタイプとマンションタイプは速度や料金が異なるので要チェックです。
このページでは、eo光のマンションプランであるメゾンタイプとマンションタイプの料金についてまとめました。
eo光のマンションプランはタイプによって料金が違う

eo光のマンションプランは、冒頭でも説明したように、メゾンタイプとマンションタイプで料金が違います。
メゾンタイプとマンションタイプは、以下のような特徴があり、建物の設備によってタイプが決まっていますので、自分で選ぶことはできません。
| 特徴 | |
|---|---|
| メゾンタイプ | eo光の戸建てタイプとまったく同じ契約内容。1本の光回線を専有できるために、速く安定した通信速度が期待できる。ただし、月額料金はマンションタイプに比べると割高。 | 
| マンションタイプ | 1本の光回線を、建物内で共有するため、速度が遅くなる傾向がある。配線方式によっては、最大100Mbpsまで回線速度が制限される。月額料金はその分、安く設定されている。 | 
メゾンタイプは、eo光の戸建て向けのプランであるホームタイプと契約内容はまったく同じです。
メゾンタイプの料金はホームタイプと同じ
eo光のマンションプランのひとつであるメゾンタイプは、eo光の戸建て向けのホームタイプと同じ料金体系です。
| eo光メゾンタイプ | |
|---|---|
| 月額料金 | ~12ヶ月:2,380円 13ヶ月~:5,500円 | 
| 工事費 | 29,700円 ※実質無料 | 
| 事務手数料 | 3,300円 | 
| 光電話 | 314円 | 
| 光テレビ | 1,582円~ | 
月額料金は、eo光のキャンペーンによって1年間は割安で利用することができます。
別記事「eo光の料金まとめ!料金シミュレーションでテレビ・電話込みの金額をチェック」でも紹介していますが、eo光のホームタイプとメゾンタイプは、eo光のホームページで料金シミュレーションができます。
マンションタイプの料金は配線方式によって違う
eo光のマンションタイプの料金は、建物によって料金が違います。
建物が採用している配線方式や、戸数によって料金が違うので注意しましょう。
配線方式というのは、電柱から引き込んだ1本の光回線を、どのケーブルを使って各戸へと分岐しているかで決まってきます。
| 配線方式 | 月額料金 | 特徴 | 
|---|---|---|
| VDSL方式 | 3,436円 | 電話回線を使って各戸へと配線。外部からのノイズに弱いというデメリットがある。既存の電話回線を利用することから、導入している建物が多い。 | 
| VDSL-S方式 | 3,730円 | 戸数の少ない集合住宅でも使えるようにした方式。利用しているのは、電話回線だが、通信速度は利用者が少ないためVDSL方式よりも速い傾向にある。ただし、月額料金が少し高い。 | 
| イーサネット方式 | 1ギガコース:6,490円 100Mコース:2,970円 | LANケーブルを使って各戸へと配線している。電話回線よりはノイズに強く、建物によっては1ギガコースと100Mコースを選ぶことができる。 | 
| 光配線方式 | 1ギガコース:9,020円 100Mコース:5,390円 | 光回線(光ファイバーケーブル)を使って各戸へと配線。外部からのノイズに強く、最大速度も1Gbpsのまま利用できるが、その分、月額料金は高くなる傾向にある。 | 
上記の料金は、代表的な月額料金で、実際は建物の規模や設備形態によって変動します。
正確な料金を知るためには、	eo光公式ページから住んでいる建物の住所を入力することでわかります。
イーサネット方式と光配線方式では、1ギガコースを選ぶことも可能な場合がありますが、月額料金は高額です。
なので、100Mコースを選択するか、別の光回線を検討するのが良いでしょう。
eo光の設備が入っているマンションでも、フレッツ光などの設備が導入されていることもあります。
もしもフレッツ光の設備が導入されているのであれば、お得な光コラボを契約することもできるかもしれません。
光コラボについては、別記事「【保存版】正しい光コラボの申し込み方法&お得な光コラボ事業者ガイド」で詳しく解説していますので参考にしてください。
eo光のマンションタイプの料金を知る方法

eo光のマンションタイプの料金を知るのにもっとも簡単なのが、	eo光公式ページのエリア検索です。
料金を調べたい建物の住所を入力することで、eo光の設備が導入されているかどうかがわかります。
そして、eo光の設備が導入されているのであれば料金はどれくらいかかるのかがわかります。
- 	公式ページの「今すぐWebで申し込む」をクリック  ※クリックしても申し込みをしなくてはいけないわけではありません。 ※クリックしても申し込みをしなくてはいけないわけではありません。
- プランが2つあるので「集合住宅」のほうをクリック 
- 料金を調べたいマンションの郵便番号を入力 
- 検索結果に出てきた調べたい「マンション名」をクリック
- 料金確認・お申込みをクリックする
- 料金を知りたいサービスを選択し、「次へ」をクリック
- 「あなたの料金」に利用料金が表示される
場合によっては以下のような表示が出る場合あります。
この場合は、eo光に一度問い合わせをしなければ、料金はわかりません。
メールアドレスを入力して、料金を知るようにしましょう。
また、建物がeo光と一括契約している場合があります。
料金が家賃に含まれているなどしているときは、以下のような検索結果がされるはずです。
この場合は、eo光のほうからインターネットの基本料金が発生することはありません。
マンションプランの工事費

eo光を使う場合、当然ですが工事が必要です。
月額料金と同様に、メゾンタイプとマンションタイプで工事費が違います。
メゾンタイプの工事費は実質無料
メゾンタイプの工事費は29,700円ですが、実質無料です。
実質無料というこのは、完全に無料なわけではありません。
eo光のメゾンタイプの工事費は、一括または分割で支払いをします。
分割の場合は、29,700円の工事費を30ヶ月かけて支払うので、月に990円の支払が発生する仕組みです。
 ▲eo光のメゾンタイプは工事費が実質無料
▲eo光のメゾンタイプは工事費が実質無料実質無料というのは、30ヶ月間の990円割引をしてくれることを指します。
つまり30ヶ月かけて工事費を無料するという割引だと言えるでしょう。
注意点としては、分割支払いを選択していて、30ヶ月以内にeo光を解約した場合です。
その時点で、支払いが終了していていない工事費残債を請求されます。
マンションタイプの工事費は無料
eo光のマンションタイプは、基本的に工事費は無料です。
建物の状況によっては、改修工事が必要ですが、それはeo光に申し込みをしたあとでなければわかりません。
改修工事をする場合は、別途費用がかかりますので、注意しましょう。
また、マンションタイプは、工事費はかかりませんが、建物が採用している配線方式によっては工事が必要です。
| 配線方式 | 工事の有無 | 
|---|---|
| VDSL方式/ VDSL-S方式 | 宅内工事が必要 | 
| イーサネット方式 | 宅内工事は不要 | 
| 光回線方式 | 宅内工事が必要 | 
建物が採用している配線方式については、マンションの管理会社や、eo光に問い合わせをすることでわかります。
オプションやルーターなどの料金

eo光のマンションプランでも、光電話や光テレビなどの契約をすることもできます。
また、ルーターのレンタルもすることができますが、基本的には戸建て向けのホームタイプと月額料金は変わりません。
eo光電話の料金
eo光は、光電話サービスが無料で利用することができます。
戸建て向けのホームタイプであっても、集合住宅向けのメゾンタイプやマンションタイプであってもeo光電話は無料で利用が可能です。
 ▲eo光電話はネットとセットで無料になる
▲eo光電話はネットとセットで無料になるeo光のネットと同時に申し込みすることで、工事費はかかりません。
ただしeo光電話を利用するには、月額314円でeo光多機能ルーターをレンタルする必要があります。
他社光回線だと、光電話を契約するのに基本的に月額500円程度かかることを考えると、eo光電話は割安だと言えるでしょう。
通話料は以下の以下の通りです。
| 通話料 | |
|---|---|
| eo光電話同士/ スマホアプリLaLa Call | 0円 | 
| 近畿2府4県と福井県 | 7.4円/3分(税抜) | 
| 近畿2府4県と福井県以外 | 8円/3分(税抜) | 
| 国際電話 | 6.0円/1分(税抜) | 
| IP電話 | 8円/3分(税抜) | 
| 携帯3大キャリア | 18円/1分(税抜) | 
基本料金が無料だから通話料が高いということはないので安心してください。
eo光テレビの料金
eo光では、光回線を利用したテレビサービスも提供しています。
eo光テレビに関しては、別記事「eo光テレビはコスパがいい!?月額料金やサービスの詳細について解説 」で詳しく解説していますが、アンテナが不要なため天候に左右されることはありません。
ネットとセットと申し込みをすることで、かなり割安で利用することが可能です。
| コース | 2~6ヶ月目 | 7ヶ月目以降 | 
|---|---|---|
| 地デジ・BSコース | 1,582円 | |
| スマートベーシック | 1,582円 | 3,300円 | 
| スマートプレミアム | 3,012円 | 4,730円 | 
| スマートコンパクト | 1,886円 | |
観られるチャンネルの多さで月額料金が変わってきます。
「地デジとBSが観られればいい」という人は地デジ・BSコースの契約で充分だと言えるでしょう。
ただし、eo光マンションタイプだと地デジ・BSコースは選ぶことができませんし、月額料金もメゾンタイプより割高です。
| コース | 2~11ヶ月目 | 12ヶ月目以降 | 
|---|---|---|
| スマートベーシック | 3,190円 | 3,740円 | 
| スマートプレミアム | 4,620円 | 5,170円 | 
| スマートコンパクト | 1,776円 | 2,326円 | 
eo光テレビに対応していない建物もありますので、契約前に確認をするようにしましょう。
 ▲検索結果で提供されているサービスがわかる!
▲検索結果で提供されているサービスがわかる!eo光多機能ルーターの料金
eo光では、eo光多機能ルーターというルーターの貸し出しもしています。
有線でのみ使う場合は、eo光多機能ルーターの料金はかかりません。
無線LAN機能、つまりWi-Fi機能を使う場合は、月額105円がかかります。

また、前述したようにeo光電話を使うための、eo光電話アダプター機能は月額314円が発生します。
| 利用機能 | 月額利用料金 | 
|---|---|
| 有線ルーター機能 | 無料 | 
| 無線ルーター機能 | 105円 | 
| eo光電話アダプター機能 | 314円 | 
| 有線ルーター機能+ eo光電話アダプター機能 | 314円 | 
| 無線ルーター機能+ eo光電話アダプター機能 | 419円 | 
無線ルーター(Wi-Fi)機能の105円は、新規申込をした場合、1年間無料で利用することができます。
自分でルーターを用意するつもりの人も、試しにeo光多機能ルーターを使うことが可能です。
eo光のマンションプランのキャンペーン

eo光では、新規申込する人にむけて多くのキャンペーンを実施しています。
戸建て向けのホームタイプと、メゾンタイプは同じキャンペーンが適用され、マンションタイプだけはキャンペーン内容が異なるので注意しましょう。
eo光の申し込みは、eo光公式窓口の他に、代理店、電気量販店、auショップなどからできます。
しかし、キャンペーン内容はどの窓口から申し込みをしても変わりません。
なのでオススメは、もっとも安心できるeo光の公式窓口がオススメです。
|  | 
 | 
|  | |
eo光のメゾンタイプのキャンペーン内容
eo光のメゾンタイプのキャンペーンの詳細については、別記事「【2020年】eo光のキャンペーン徹底比較!損をしない唯一の方法とは?」で解説しています。
あまりにもキャンペーンの種類が多いため、気になる人はチェックしてみてください。
簡単に紹介すると、eo光のメゾンタイプで対象となるキャンペーンは以下の通りです。
■eo光メゾンタイプで適用されるキャンペーン
- eo暮らしスタート割
- 他社違約金最大50,000円還元
- 標準工事費実質無料
- 10ギガ・5ギガ割引キャンペーン
- eo光多機能ルーター12ヶ月無料
- eo電気×関電ガス eo割
- eo光テレビパック割
- 無料の初期設定サポート
- eo光ネット紹介キャンペーン
eo光はセットで利用することでかなりお得になるようになっています。
また、注目なのが他社違約金を最大50,000円まで還元してくれるキャンペーンです。
 eo光の他社違約金補填キャンペーンの申請方法や支払い時期について
eo光は他社からの乗り換え時にかかる解約金を負担してくれるキャンペーンを実施しています。この他社違約金補填キャンペーンには、申請が必ず必要です。このページでは、他社違約金補填キャンペーンの申請方法や、支払い時期について解説しました。
2021-07-23
eo光の他社違約金補填キャンペーンの申請方法や支払い時期について
eo光は他社からの乗り換え時にかかる解約金を負担してくれるキャンペーンを実施しています。この他社違約金補填キャンペーンには、申請が必ず必要です。このページでは、他社違約金補填キャンペーンの申請方法や、支払い時期について解説しました。
2021-07-23
eo光のマンションタイプのキャンペーン内容
eo光のマンションタイプのキャンペーンは、eo光のメゾンタイプとキャンペーンの内容が異なります。
月額料金が基本的にメゾンタイプよりもマンションタイプのほうがや割安です。
そのため、割引額や違約金の最大補填額に差が低くなります。
■eo光マンションタイプで適用されるキャンペーン
- 月額料金が24ヶ月間500円割引
- 他社違約金最大15,000円還元
- 標準工事費が無料
- 商品券3,000円プレゼント
- eo光テレビの初期費用無料
- eo光テレビの月額料金割引
- eo電気とのセット割
また、キャンペーンが適用されるかどうかは、建物によって異なります。
キャンペーンが適用されるかどうかも、前述した料金検索方法で知ることが可能です。
他社違約金の補填額は最大15,000円ですが、これでも充分高額だと言えるでしょう。
|  | 
 | 
|  | |
|   |   | 
 eo光の10ギガ/5ギガコースの料金|割引やキャンペーンで安くなる?
		
		eo光には、10ギガ/5ギガコースがあります。月額料金も安く、5ギガコースの場合は1年間は1ギガコースと同じ料金で使うことが可能です。このページではeo光の10ギガ/5ギガコースの料...
	
		eo光の10ギガ/5ギガコースの料金|割引やキャンペーンで安くなる?
		
		eo光には、10ギガ/5ギガコースがあります。月額料金も安く、5ギガコースの場合は1年間は1ギガコースと同じ料金で使うことが可能です。このページではeo光の10ギガ/5ギガコースの料...
	
	 eo光は割引サービスは超お得!使える割引とキャンペーンまとめました
		
		eo光の割引サービスについて解説しています。関西電力が提供しているeo光では、eo暮らしスタート割や即割など、数多くの割引サービスを用意しているため、お得にインターネットを...
	
		eo光は割引サービスは超お得!使える割引とキャンペーンまとめました
		
		eo光の割引サービスについて解説しています。関西電力が提供しているeo光では、eo暮らしスタート割や即割など、数多くの割引サービスを用意しているため、お得にインターネットを...
	
	 eo光のマンションプランは高いのか?2つあるタイプの料金を徹底解説
		
		eo光のマンションプランには、メゾンタイプとマンションタイプの2つがあります。建物に導入されている設備によってどっちのタイプが契約ができるのか決まってきます。メゾンタイプ...
	
		eo光のマンションプランは高いのか?2つあるタイプの料金を徹底解説
		
		eo光のマンションプランには、メゾンタイプとマンションタイプの2つがあります。建物に導入されている設備によってどっちのタイプが契約ができるのか決まってきます。メゾンタイプ...
	
	 【eo光】Wi-Fiの料金は無料?有料?コスパの良い方法を知っておく!
		
		eo光をWi-Fiで使う場合は、方法は2つあります。ひとつはeo光多機能ルーターを使うか、ひとつは自分で用意するかです。eo光多機能ルーターは、eo光が基本無料でレンタルしているも...
	
		【eo光】Wi-Fiの料金は無料?有料?コスパの良い方法を知っておく!
		
		eo光をWi-Fiで使う場合は、方法は2つあります。ひとつはeo光多機能ルーターを使うか、ひとつは自分で用意するかです。eo光多機能ルーターは、eo光が基本無料でレンタルしているも...
	
	 
    