1. ホーム
  2. NURO光
  3. NURO光のオプション

NURO光で地デジを視聴!ひかりTV for NUROを徹底比較

ひかりTV for NURO

NURO光では、2018年より「ひかりTV for NURO」というテレビサービスが始まりました。

それまで、NURO光は地デジの視聴に非対応だったため、フレッツテレビやケーブルテレビからの乗り換えをためらっている方も多かったのではないでしょうか。

しかし、「ひかりTV for NURO」への加入をすることで、ひかりTVが対応できます。

「光回線でテレビを見たい!」

と、こう人も、世界最速のNURO光に乗り換えられるわけです。

このページでは、「ひかりTV for NURO」のサービス内容や、アンテナ・フレッツテレビ・CATVとの違いを解説しました。

まずはNURO光でテレビを見るそれぞれの方法とコストを解説し、ひかりTV for NUROはお得なのかをチェックしましょう。

NURO光でテレビを見る3つの方法

まずはNURO光でテレビを見るそれぞれの方法とコストを解説し、ひかりTV for NUROはお得なのかをチェックしましょう。

NURO光でテレビを見る方法

  • 方法1:ひかりTV for NUROを契約する
  • 方法2:自宅にアンテナを設置する
  • 方法3:CATV(ケーブルテレビ)を契約する

それぞれメリット・デメリットがあるのでしっかりと確認して、自分に合う方法を選ぶのが大切です。

方法1:アンテナ不要!ひかりTV for NUROを契約する

NURO光+ひかりTV

「ひかりTV for NURO」は、インターネット回線を通じて地デジ・BSデジタルや各種専門チャンネル、ビデオオンデマンドが格安料金で視聴できるサービスです。

専門チャンネルは最大80ch、ビデオオンデマンドは約73,000作品が楽しめます。

また、家のテレビはもちろん、パソコンやスマホ・タブレットでも視聴できるのでテレビ好きな方には堪らないですね。

もちろん録画にも対応し、録画した番組をスマホやタブレットに保存して外出中に楽しむこともできます。

ただし、1契約で同時視聴が2台までなので、テレビが多いご家庭だと複数契約が必要になる可能性もでてきます。

思い立ったらすぐ視聴できるビデオオンデマンド

ビデオオンデマンドとは、見たい時に映画や放映済みのドラマなどが見られるサービスのことです。

好きな時に好きな作品を選んで視聴できるので、「ネット上のレンタルビデオ屋」だと言えるでしょう。

月額制、都度課金(PPV)など様々な形態があり、ひかりTV for NUROは月額制+PPVの組み合わせでサービスを提供しています。

ひかりTVのメリット

  • 低コストで多くの番組が視聴できる
  • 視聴できるデバイスの種類が豊富
  • 天候に左右されずに視聴可能
  • 工事不要だから初期費用がかからない
  • 外出中でもテレビが視聴可能
  • 録画番組をスマホ・タブレットに持ち出せる

ひかりTVのデメリット

  • 同時視聴は2台まで
  • NURO光のルーターからテレビまで露出配線

方法2:自宅にアンテナを設置する

NURO光はテレビが見られない!?」でも紹介していますが、自宅に地デジアンテナ・BSアンテナを設置することで地デジやBSを視聴する方法です。

設置工事が高額になりがちですが、一度設置すれば月額料金は必要ありません。
また、屋内で分配すればテレビの台数を気にせず視聴できるのが大きな強みです。

UHFアンテナ▲地デジ視聴に必要なUHFアンテナ

一方、台風で倒れる・海岸沿いでは潮風で錆びて交換が必要になるなど、何かとコストがかさみます。
さらに専門チャンネルを視聴したい場合、スカパーなどのテレビサービスを別途契約しなくてはいけません。

アンテナのメリット

  • 月額料金が不要
  • 視聴可能台数に制限がない

アンテナのデメリット

  • 設置工事が高額(5万〜10万)
  • 不定期に修理・交換の費用がかかる
  • 高圧電線や線路周辺、自衛隊基地周辺など、電波障害・電波干渉エリアでは視聴が困難
  • 専門チャンネルの視聴には別サービスの契約が必要

方法3:CATV(ケーブルテレビ)を契約する

J:COMなど、お住いの地域で提供されているケーブルテレビを契約することで、テレビが見られるようになります。
大手のケーブルテレビ事業者はスマホやタブレット視聴にも対応しているので、テレビが好きな人には便利です。

ケーブルテレビのJ:COM▲ケーブルテレビ最大手J:COM

ただし、多くのケーブルテレビ局は地デジ・BSだけのプランはなく、専門チャンネルをセットにしなければいけません。
例えば、業界最大手のJ:COMでは、テレビのみなら32chの契約で月額5,280円が最低料金です。

地デジ・BSだけを見たい方にとってはあまり賢い選択ではありませんね。

ケーブルテレビのメリット

  • チャンネル数最多
  • 天候に左右されずに視聴可能
  • スマホやタブレットでも視聴可能
  • 外出先でも視聴可能(一部の事業者のみ)

ケーブルテレビのデメリット

  • 地デジ・BSのみの契約がない(一部の事業者を除く)
  • ネットの速度が光より遅い

NURO光で地デジを見る方法の料金比較

テレビを見る方法の料金比較

NURO光で地デジを見るための方法を紹介しましたので、ここから各サービスの料金を比較します。
先に結論をお伝えすると、ひかりTV for NUROが一番安くなるので、比較表でも注目してみてください。

なお、アンテナの初期費用はアンテナ代と設置工事費を記載し、故障などのメンテナンス費用は考慮していません。
選ぶアンテナや設置業者によって金額が上下するので、掲載金額はおおよその目安と考えてください。

地デジだけが見たい場合

まずは地デジだけ使う場合の料金を比較します。

■地デジを見たい場合の料金比較
サービス名 ひかりTV for NURO
(基本プラン)
地デジアンテナ設置 ケーブルテレビ(J:COM)
月額費用 1,500円 0円 5,280円
初期費用 0円 50,000円前後 3,000円
視聴範囲 地デジ、BS、専門チャンネル12番組 地デジ 地デジ、BS
専門チャンネル32番組
視聴可能デバイス TV、スマホ、タブレット、PC テレビ、PC(要地デジチューナー) TV、スマホ、タブレット、PC
2年利用時の合計費用 36,000円 50,000円前後 129,720円

ひかりTVやケーブルテレビが2年契約なので、2年利用した時のトータルコストも書き出しました。

こうして比較すると、ひかりTV for NUROが圧倒的に低コストで視聴できることがわかります。

ただ、地デジアンテナ設置の場合、最初の設置費用のみかかり受信料は無料です。
台風や災害などで壊れない限り別途料金は発生しないので、長い目で見るとひかりTV for NUROよりもお得な場合もあります。

地デジ・BS・専門チャンネルが見たい場合

今度は地デジ・BS・専門チャンネルの全て見たい場合の料金を比較します。

■専門チャンネルも見たい場合の料金比較
サービス名 ひかりTV for NURO
(テレビおすすめプラン)
地デジ・スカパーアンテナ設置 ケーブルテレビ(J:COM)
月額費用 2,000円 3,790円(スカパー光新基本パック) 6,280円
初期費用 0円 100,000円前後 3,000円
視聴範囲 地デジ、BS
専門チャンネル41番組(ベーシックチャンネル)
地デジ、BS
専門チャンネル47番組
地デジ、BS
専門チャンネル92番組
視聴可能デバイス TV、スマホ、タブレット、PC テレビ、PC(要地デジ/BSチューナー) TV、スマホ、タブレット、PC
2年利用時の合計費用 48,000円 190,960円前後 150,720円

専門チャンネルを含めても、やはりひかりTV for NUROが一番低コストで使えることがわかりました。

2つの比較表から分かる通り、地デジだけ見たい方もBSなどや専門チャンネルテレビも見たい方も、NURO光でテレビを使うならひかりTV for NUROが一番安く利用できるでしょう。

なお、ひかりテレビの専門チャンネルは、月額のみで見放題の「ベーシックチャンネル」と、番組毎にオプション料が必要になる「プレミアムチャンネル」があります。

ベーシックチャンネルの番組だけでも内容は充実していますが、申し込み前に観たい番組が含まれているかしっかりチェックしましょう。

プレミアムチャンネルに観たい番組がある場合、1番組あたりの月額料金は700円〜3,000円まで様々です。

契約するプレミアムチャンネルが多くなるほど、ひかりTVの方が高くなる可能性もあります。

プレミアムチャンネルを利用する方は、必ず上記の比較表を参考に計算し直してください。

ひかりTVの月額料金とサービスの特徴

ひかりTV for NUROの特徴

ここまでの解説でひかりTV for NUROが一番安く使えることがわかったので、ひかりTV for NUROの月額とサービスの特徴を掘り下げていきましょう。

前述したように、ひかりTVは、最大80chの専門チャンネルと約73,000作品のビデオオンデマンドが楽しめます。

サービス運営はNTTぷららが行い、フレッツ光ではかなり前から利用者の多い老舗サービスです。

■ひかりTV for NUROの月額料金
プラン名 お値打ちプラン テレビおすすめプラン ビデオざんまいプラン 基本プラン
基本料金 3,500円 2,500円 2,500円 1,000円
2年割※ -1,000円
チューナー 500円
月額料金 3,000円 2,000円 2,000円 1,500円
視聴範囲 地デジ・BS
専門チャンネル41ch
ビデオオンデマンド
基本サービス
地デジ・BS
専門チャンネル41ch
基本サービス
地デジ・BS
ビデオオンデマンド
基本サービス
地デジ・BS
基本サービス

※利用開始月から2ヶ月無料+22ヶ月間の割引。
24ヶ月以内に解約の場合、10,000円(非課税)の解約金がかかります。

ひかりTV for NUROの全プランに地デジ・BS・基本サービスが含まれます。

基本サービスとは、BSプレミアムやひかりTVオリジナル番組が見られる機能です。
基本サービスの番組一覧

4つの選べるプラン!

上記の表からもわかるように、「ひかりTV for NURO」のプランは4つに分かれていて、それぞれ視聴範囲が異なります。

■プラン別料金とサービス
プラン 月額料金 基本サービス テレビサービス
(ベーシックチャンネル)
ビデオサービス
(ベーシックビデオ)
基本プラン 1,000円 × ×
ビデオざんまい
プラン
2,500円 ×
テレビおすすめ
プラン
2,500円 ×
お値打ち
プラン
3,500円

2年割を利用することで、基本プラン以外は上記の月額料金からマイナス1,000円されますが、ひかりTV対応チューナーをレンタルする場合はプラス500円の費用が必要です。

【1】基本プラン

基本プランは地デジ・BS・基本サービスのみ視聴できます。

専門チャンネルやビデオオンデマンドが不要な方やフレッツテレビから乗り換える方は、まず基本プランで契約しましょう。

【2】テレビおすすめプラン

テレビおすすめプランは基本プランに加え、41chの専門チャンネルが見放題のプランです。

月額料金だけで視聴可能なベーシックチャンネルと、別途視聴料金を支払うプレミアムチャンネルがあります。

フレッツテレビとスカパー光で利用していた方の多くはベーシックチャンネルだけで必要なチャンネルは満たせるでしょう。

しかし、J:COMの92chプランから乗り換える場合は、見たい番組がプレミアムチャンネルになっている場合があります。

必ず契約前に番組一覧を確認してください。

【3】ビデオざんまいプラン

ビデオざんまいプランは基本プランに加え、ビデオオンデマンドが見放題のプランです。

テレビおすすめプラン同様に、月額だけで見放題になるベーシック見放題と、追加料金を支払って視聴するオプションビデオやプレミアムビデオがあります。

オプションビデオは1作品ずつ配信され、レンタル50円〜とレンタルビデオ屋よりかなり安く視聴可能です。

プレミアムビデオはドラマや映画をシリーズ・シーズン毎に配信しています。
また、月額制も行なっている配信企業もあり、契約するとその配信企業の作品は見放題になるというものもあるでしょう。

とはいえ、ベーシックビデオだけでも一生かけても見終わらない量があるので、どうしても見たい作品があるときだけオプションを使うことをオススメします。

【4】お値打ちプラン

お値打ちプランはテレビおすすめプランとビデオざんまいプランの両方が使えるテレビ大好きな方用のプランです。

視聴可能な番組・作品は2つのプランと同じで、オプションとしてプレミアムチャンネルやプレミアムビデオも利用できます。

ひかりTV対応チューナーの設置だけですぐに使える!

ひかりTVはインターネット回線を通してTVが視聴できるサービスなので、面倒な工事をせずに使えます。

配線もとても簡単で、NURO光のルーターからひかりTV対応チューナーまではLANケーブル、ひかりTV対応チューナーからテレビまではHDMIケーブルで接続するだけです。

ひかりTVチューナー
ひかりTVの配線イメージ

地デジアンテナやBS・CSアンテナには、悪天候の日に映像が乱れたり視聴不可能になったりする可能性があります。

特に衛星放送であるBS・CSは天候の影響を強く受けてしまうので、どうしても見たいドラマやスポーツ中継がある日が台風だったら最悪です。

しかし、ひかりTV for NUROは、光回線を通してテレビ番組を配信しているので、天候に左右されず視聴可能です。

また、ひかりTV for NUROは、スマホやタブレットに「ひかりTVどこでも」アプリを入れることで、家の中でも外出先でもテレビやビデオオンデマンドが楽しめます。

ひかりTV外出先▲外出先でも視聴可能

一部のテレビ番組は外出中でもリアルタイムに視聴できますし、録画した番組をスマホに保存して外出中に視聴することもできます。

家ではなかなかテレビを観る時間がない方や家事に忙しい主婦の方に大人気の機能です。

↑目次へ戻る

ひかりTV for NUROの特典について

ひかりTV for NUROは、常時2つの特典が行われています。

「ひかりTV for NURO」の2大特典!

  • 最大2ヶ月間の月額料金無料キャンペーン
  • 最大2ヶ月間のチューナーレンタル料金無料キャンペーン

最大2ヶ月と書かれているのは、利用開始月とその翌月が無料になるという意味です。

ひかりTV for NUROの利用開始は、

のいずれかを満たした日からカウントされます。

そのためチューナー到着が月末なら、月をまたいで接続した方がお得です。

この2つのキャンペーンがあることで、初めの2ヶ月間は完全無料で使えますが、ひかりTV for NUROには2年割という2年縛りがあります。

2年以内に解約すると、10,000円の解約金がかかってしまうので、「お試しで使いたい…」という方は、まず2年割なしで申し込みましょう。

2ねん割プランの契約でFire TV Stickが手に入る

ひかりTV for NUROは、2ねん割プランの契約で、Fire TV Stickが1台プレゼントされます。

Fire TV Stick▲プレゼントされるFire TV Stick

Fire TV Stickというのは、テレビのHDMI端子に接続することで、インターネットサービスをテレビの画面で見られるようにする機器です。

つまり「YouTube」や「NETFLIX」、「hulu」などのインターネットの動画配信サービスをテレビで楽しむことができます。

また、チューナーに接続されていないテレビでも、Fire TV Stickを使うことで、ひかりTVを視聴可能です。

Fire TV Stickの画面▲アプリをインストールすることで、
さまざまなサービスをテレビで楽しめる!

他にも、ミラーリング機能があるので、スマホの画面をテレビに映してゲームをしても良いでしょう。

「テレビよりも、インターネットのほうが動画見るな…」

と、いう人でも、Fire TV Stickがあれば、テレビの大画面で楽しめるわけです。

Fire TV Stickのプレゼントは、NURO光とひかりTV for NUROの2ねん割プランを申し込みすると、「Fire TV Stickプレゼント申込ご案内」というチラシが送られてきます。

チラシにQRコードがついているので、それをスキャンしてキャンペーンへ申し込みを行いましょう。

ひかりTVの開通が確認されると、NURO光よりFire TV Stickが送られてきます。

2年毎に契約し直しがおすすめ!

ひかりTV fro NUROの月額料金は、2年割で1,000円の割引を受けています。

スマホでおなじみの2年縛りは自動更新ですが、2年割の2年縛りには契約期間の更新はありません。

つまり2年以上使うと割引無しの料金で払い続けることになるのです。

でも実は、ひかりTVを契約し直すことで、常に2年割を受け続けることができます。

「そんなことして大丈夫なのか?」

と疑問に思う方もいるでしょうが、ひかりTVの規約でも問題ない方法です。
さらに、ひかりTVが始まってからずっと有効な方法で、編集部でもNTTぷららに確認をとりました。

2年毎に手続きを行う手間がかかりますが、2年間で22,000円も差が出るので、ぜひ2年毎に申し込みし直してください。

ひかりTV for NUROの解約方法

2年使っていて、「ひかりTV for NURO」の解約を決定した人は、以下の方法でテレビサービスのみの解約が可能です。

■ひかりTV for NURO解約先
  連絡先
NURO光 0120-65-3810
NURO光 for マンション 0570-099-130
03-6831-1947
チャットでの解約 会員サポート:チャットでのお問い合わせ

もっとも簡単なのは、チャットやLINEで行ってしまうことです。

また、NURO光 for マンションというのは、集合住宅向けのタイプで、NURO光の設備がお住まいのマンションに導入されていなければいけません。

「ひかりTV for NURO」はホームタイプであっても、マンションタイプであっても契約は可能ですが、電話での解約をする場合は連絡先が異なるので注意しましょう。

ひかりTV for NUROで外付けHDDに録画した番組は、ひかりTV対応チューナーが変わると視聴できなくなります。
残しておきたい録画はBlu-rayディスクにダビングするしかありません。
参考:BDダビングマニュアル|ひかりTV

↑目次へ戻る

フレッツ光のフレッツ・テレビとどっちがお得?

ひかりTVとフレッツテレビどっちがお得?

フレッツ光を使っている人の中には、フレッツテレビがなくなることがネックになりNURO光にできない方が多くいるようです。

フレッツテレビというのは、工事不要で、アンテナも必要ない点は、ひかりTVと同じですが、ひかりTVよりも月額料金が安く抑えられています。
見られるチャンネルなどに違いがありますが、光回線を使ったテレビサービスという点では同じですので、どちらがお得か気になるところです。

NURO光は最大2Gbpsという高速通信を誇っていますが、テレビサービスに加入することで月額料金がが、いまより高くなるのであれば考えものです。

そこで、ここからは、NURO光+ひかりTV for NUROと、フレッツ光+フレッツテレビのサービス内容と料金を比較しましょう。

なお、比較を簡単にするため期間限定の割引は無視して比較します。

【地デジ・BSのみ視聴する場合】
  NURO光 フレッツ光(So-net利用時)
光回線 5,200円 5,000円
プロバイダ 1,000円
テレビ 1,500円 750円
同時視聴台数 2台 4台
視聴可能デバイス テレビ、スマホ、タブレット、PC テレビ、PC(要チューナー)
月額合計 6,243円 6,750円

地デジ・BSのみを視聴する場合でも、
NURO光でひかりTVを契約したほうがお得だね!

専門チャンネルの視聴を考えている人は、さらにNURO光のほうがお得です。

【地デジ・BS・専門チャンネルを視聴する場合】
  NURO光 フレッツ光
(So-net利用時)
光回線 5,200円 5,000円
プロバイダ 1,000円
テレビ 2,500円(テレビおすすめプラン) 660円+3,960円※
専門チャンネル 41ch 50ch
同時視聴台数 2台 4台
視聴可能デバイス テレビ、スマホ、タブレット、PC テレビ、PC(要チューナー)
月額合計 7,243円 10,450円

※スカパー基本プランに加入の場合。
視聴可能番組はこちら

このように、地デジ・BSのみ視聴する場合は月額に大きな差はありませんが、専門チャンネルも視聴するのであればNURO光に乗り換えた方が安くなることがわかります。

また、比較表では省略しましたが、NURO光では申し込み時にお得なキャンペーンを適用することが可能です。

無条件で45,000円のキャッシュバックが適用されるNURO光の特設ページから申し込みをすれば、さらにお得に「ひかりTV for NURO」をNURO光の高速ネット回線と一緒に始められます。

ちなみに、「NURO光とフレッツ光を総合的に徹底比較!安くて速いのはどっち?」でも解説しているように、NURO光の実効速度とフレッツ光の実効速度はNURO光の方が2倍以上です。

NURO光のオススメキャンペーン

NURO光のオススメキャンペーン

「ひかりTV for NURO」の特典とは別に、NURO光のネット回線を契約する際に適用されるキャンペーンがあります。

窓口によって、キャンペーンの内容はさまざまですので、「NURO光キャンペーン比較2020」を参考にするなどして、ご自身にピッタリの窓口を選ぶようにしましょう。

ここでは、NURO光のキャンペーンとしてもっとも人気のある、NURO光公式キャンペーンを紹介します。

]NURO光公式キャンペーン
  • 特典・キャンペーン
    45,000円キャッシュバック
    工事費無料 (実質)
    So-net 設定サポートサービス無料

  • 月額料金:4,743円

NURO光の窓口の中でも最も人気があるのが、公式キャンペーンです。

申し込みから6ヶ月後には45,000円のキャュバックを受け取れます。

キャッシュバックの申請方法は、開通から6ヶ月15日後に送られてくるメールを確認して、その内容にそって銀行口座を登録します。
登録が完了すれば、指定口座に即日、おそくても翌営業日には振り込みがされているはずです。

面倒な手間もなく、NURO光が公式に実施しているキャンペーンということからトラブルの心配がありません。

注意点があるとすれば、登録時にクレジットカードの登録が必須です。
もしもクレジットカードを持っていない人や、ネット上での登録に不安がある人は、NURO光の公式キャンペーンは利用できませんので、代理店を利用しましょう。

代理店でも、NURO光が正式に認めた正規代理店であれば安心ですので、「NURO光の人気代理店TOP3!」を参考に申し込みをしてください。

クレジットカードの登録に問題がない人は、以下の申し込みページから申し込みをしましょう。
申し込み時に「ひかりTV for NURO」の申し込みも同時にできますので、忘れずにチェックしてください。

まとめ

NURO光のひかりTVまとめ

今回は「ひかりTV for NURO」の料金やサービス内容の解説と、他の地デジ視聴方法との比較を行いました。

すでに解説したように、「ひかりTV for NURO」には、ひかりTVではテレビのみならず、スマホやタブレットで場所を選ばず視聴できる強みがあります。

現在フレッツ光+フレッツテレビやアンテナでテレビを見ている方は、NURO光と「ひかりTV for NURO」を組み合わせることで、テレビの使い方がガラッと変わるでしょう。

ひかりTV for NUROは、どこでもテレビを楽しむことができてる点が大きなメリットです。

↑目次へ戻る
関連記事
NURO光のひかりTVについて徹底比較 NURO光で地デジを視聴!ひかりTV for NUROを徹底比較 NURO光では「ひかりTV for NURO」という光回線を使った光テレビサービスを提供しています。2018年からはじまったばかりのテレビサービスで、それまでNURO光では光回線を利用したテ...
NUROに無料でついてくるカスペルスキーについて NURO光はセキュリティ無料?カスペルスキーの機能と導入方法を解説 NURO光で使えるセキュリティソフト・カスペルスキーについてまとめています。カスペルスキーは、NURO光で利用できるセキュリティソフトですが、NURO光の契約中は永年無料で利用で...
NURO光でんわのメリット・デメリット NURO光でんわは申込むべき?料金やサービス内容を詳しく解説 光回線で利用出来る光電話は通話料が安く、非常にお得なサービスです。NURO光にもNURO光でんわが存在し、他社の光回線と同じく固定電話が割安で利用出来ます。しかし、NURO光でん...
NURO光のテレビまとめ NURO光はテレビが見られない!?損せずNURO光で地デジを見る方法は? NURO光では、「ひかりTV for NURO」というNTTぷららが運営する光テレビサービスを使うことができます。月額1,000円で地デジとBSを、アンテナ不要で視聴できるためオススメです。し...
NURO光のWi-Fi NURO光のONUを使ったWi-Fi接続を徹底解説!|ポケットWi-Fiレンタルもご紹介 NURO光で提供されるONUを利用したWi-Fi接続の方法について、具体的にわかりやすく解説しています。また、開通までの期間にレンタルできるポケットWi-Fiの特徴や活用方法もご紹介し...