このサイトはアフィリエイト広告によって運営されています
ソフトバンク光は高い?月額料金から工事費、セット割までまとめて解説
![]() |
![]() |

ソフトバンク光は、フレッツ光の回線を利用してサービスを提供している光コラボ回線のひとつです。
現在、さまざまな企業が独自の光コラボ回線を提供しており、選択肢も大幅に増えたため、どこから申し込むか迷っている方も多いでしょう。
そのなかでもソフトバンク光は、比較的お手頃な料金設定やセット割等などにより、料金を重視して光回線を決めたい方から人気を集めています。
そこで今回は、ソフトバンク光の料金プランや工事費、毎月の料金の確認方法などについてまとめました。
ソフトバンク光の戸建てプランは大きく分けて4種類

ソフトバンク光では、最大速度によって複数の料金プランが用意されています。
どのプランを選んでも、基本的には利用料金は変わりません。
ただし、契約期間の有無によって変動するため、どれくらいソフトバンク光を利用するのかによって決めると良いでしょう。
料金プラン | 契約期間 | 料金 |
---|---|---|
ファミリーギガスピード ファミリースピードハイスピード ファミリーハイスピード ファミリー |
5年 | スカパー!セット:4,700円 テレビセット:4,500円 |
2年 | 5,720円 | |
なし | 6,300円 | |
ファミリー・ライト | 2年 | 3,900~5,600円 |
なし | 5,500~7,200円 |
上記の表を見て分かるとおり、2年契約プランのほうが毎月1,100円安く設定されています。
2年契約の場合、契約期間内に解約すると5,720円の違約金が必要です。
つまり、9ヶ月以内にソフトバンク光を解約する予定がない方であれば、2年契約で申し込んだほうがお得になります。
5年契約は、スカパー!セットおよびテレビセットの2種類あり、月額料金が4,500円からと、2年契約よりも安めに設定されています。
しかし、その分解約金が15,000円と非常に高額なため、料金の安さだけでなく、今後引っ越しをする可能性があるかを含め、ご自身のスケジュールや希望する条件も合わせて検討しましょう。
ファミリー・ライトは使った通信容量によって料金が変動
戸建てプランのひとつであるファミリー・ライトは、100MBごとに料金が設定されているため、使った通信容量によって毎月の請求額が変わります。
データ量 | 2年契約 | 契約期間なし |
---|---|---|
~3GB | 3,900円 | 5,500円 |
3~10GB | 3~9.9GB未満:24円/100MB 9.9~10GB:44円/100MB |
|
10GB~ | 5,600円 | 7,200円 |
上記の表を見て分かる通り、3GB未満しか使わなかった場合、月額3,900円で利用できます。
もしインターネットの利用頻度が低い方であれば、通常の定額制プランよりもお得にソフトバンク光を使えるでしょう。
しかし、ネットで毎日動画を見たり、オンラインゲームを楽しむなど、頻繁にデータのやりとりを行っている場合、10GBでは収まらない可能性が高いです。
10GB以上使った月の料金は5,600円になるため、定額制プランよりも400円高くなります。
もしその月だけのことであれば気にする必要はありませんが、1年間毎月10GBを越えていたと仮定すると、年間4,800円も損してしまうのです。
日常的に大きいデータのやりとりしたり、上限を気にすることなくインターネットを楽しみたい方であれば、定額制のプランのほうが適しているでしょう。
ソフトバンク光のマンション向けプランはすべて同額

ソフトバンク光のマンション向けの料金プランは、どのプランを選んでも料金は変わらず、契約期間の有無で変動します。
料金プラン | 契約期間 | 料金 |
---|---|---|
マンション・ギガ・スピード マンション・スーパーハイスピード マンション・ハイスピード マンション |
2年 | 4,180円 |
なし | 4,900円 |
マンションプランについても、2年契約のプランに比べて契約期間なしのプランは1,100円高く設定されています。
契約期間内の解約は、戸建てと同じく5,720円です。
そのため、ソフトバンク光を最低でも9ヶ月以上使おうと考えているのであれば、2年契約プランで申し込むほうがお得です。
関連記事
ソフトバンク光をマンションで契約するのはNG?高くて遅いは本当か?
ソフトバンク光の工事費はいくら?

ソフトバンク光の工事費は、申し込んだときの光回線の加入状況や工事の有無によって変わります。
申し込み時の状況 | 工事費 |
---|---|
フレッツ光ネクスト・他社光コラボを利用中(転用・事業者変更) | 0円 |
フレッツ光ネクスト以外を利用中 フレッツ光・インターネットを利用していない |
立ち合い工事あり:26,400円 立ち合い工事なし:2,000円 |
光ファイバーが引き込み済みで、居室内に光コンセントが設置されていない | 9,600円 |
フレッツ光ネクストや他社の光コラボ回線から乗り換える場合、転用が利用できるため開通工事が必要ありません。
つまり、工事費の負担なく乗り換えができるのです。
それ以外の場合、開通工事が必要なため、工事費として26,400円が発生します。
工事費は、一括払いまたは毎月1,000円×24ヶ月の分割での支払いが必要です。
ただし、光ファイバー引き込み済みの集合住宅にお住まいの方が事業者変更したときなど、立ち合い工事が不要な場合には2,000円のみで開通できます。
お住まいの状況にも左右されるため、申し込み時にあらかじめご自宅の工事がどのようになるのかを確認しておくと安心です。

転用・事業者変更なら工事費無料

フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換えるのであれば、転用を利用すれば開通工事が必要ないため、工事費も発生しません。
はじめに解説したとおり、ソフトバンク光を含む光コラボ回線は、フレッツ光の設備をそのまま使ってサービスを提供しています。
つまり、フレッツ光の契約時に引き込んだ光ファイバーを使いまわしてソフトバンク光を利用できるのです。
転用を行う際は、NTTで転用承諾番号を取得する必要があります。
窓口 | 連絡先 | |
---|---|---|
NTT東日本 | 電話番号 | 0120-140-202 |
営業時間 | 9~17時 (土日・祝日も受付) |
|
NTT西日本 | 電話番号 | 0120-553-104 |
営業時間 | 9~17時 (土日・祝日も受付) |
転用番号の取得後、ソフトバンク光を申し込むときに転用を利用したい旨を申し出るだけで、開通工事の必要なく、およそ6~10日ほどで乗り換えられます。
ただし、現在使っている光回線の種類やご自宅の環境によっては、工事が必要なケースもあるため、不安な方は申し込み時にあわせて確認しておくとよいでしょう。
なお、他社の光コラボ回線からソフトバンク光に移行する事業者変更を行う場合、契約中の光コラボ回線およびプロバイダによっては、別途違約金が発生することがあります。
もし支業者変更を検討しているのであれば、契約期間や違約金についても必ず確認しましょう。
転用について詳しくは、別記事の光コラボのメリットと転用の注意点をご覧ください。
公式キャンペーンで工事費が実質無料に!

ソフトバンク光の公式キャンペーンを利用すれば、最大24,000円のキャッシュバックまたは1,000円×24ヶ月の割引が適用されます。
工事費が発生した方のみが利用できるキャンペーンのため、転用を利用して工事なしで乗り換えた方は対象外です。
受け取れる特典は、開通工事で発生した工事費の金額によって変わります。
工事費 | 特典 |
---|---|
26,400円 | 24,000円キャッシュバックまたは1,000円×24ヶ月割引適用 |
9,600円 | 10,000円キャッシュバックまたは1,000円×10ヶ月 |
2,000円 |
新規で開通工事を行った場合、工事費と同額のキャッシュバックまたは割引が受けられるため、開通工事費は実質無料にできます。
工事費が9,600円または2,000円の場合でも、10,000円のキャッシュバックがもらえるため、少なからずお得になるでしょう。
特典を受け取るには、ソフトバンク光の開通後にソフトバンク光を契約した証明書を専用サイトにアップロードするか、書類のコピーをソフトバンク宛に郵送で送るだけでOKです。
確認が取れた翌月下旬ごろ、キャッシュバックが普通為替で郵送されます。
割引を選んだ場合は、特典適用の確定日の翌月から割引が適用されるため、とくに受け取るものはありません。
キャンペーンを上手く使えば、高額な工事費もカバーできるため、新規工事が必要な方はぜひキャンペーンを利用してお得にソフトバンク光をはじめましょう。
ソフトバンク光はオプションが豊富!種類や料金は?

ソフトバンク光は、有料オプションの種類が非常に豊富です。
利用したいサービスによっては加入必須となるものもあるため、申し込む前に料金を確認しておくと良いでしょう。
オプション | 基本料金 | 概要 |
---|---|---|
ホワイト光電話 | 467円 | 光ファイバーを利用した固定電話サービス |
光電話(N) | 500円 | |
BBフォン | 無料 | IP電話サービス |
オプションパック | 500円 | 光BBユニット・Wi-Fiマルチパック・ひかり電話がセットになったサービス |
光BBユニット | 380円 | BBフォンや光電話を利用する際に必要なルーターのレンタルサービス |
請求明細発行サービス | 200円 | 明細書を郵送するサービ |
ひかりTV | 2,500~3,500円 | 光ファイバーを利用したテレビ視聴サービス |
NETFLIX | 800~1,800円 | 映画・ドラマなどのストリーミングサービス |
とくに、ホワイト光電話はソフトバンクのセット割である「おうち割光セット」を適用させる際に必須です。
また、上の表以外にも多くのオプションが用意されています。
■ソフトバンク光のオプション一覧
- Yahoo! BB基本サービス
- ホームゲートウェイ(N)・無線LAN(N)
- ソフトバンク光テレビ
- スカパー!
- 地デジチューナー(R)
- バリューパック
- 地デジチューナープラス・Wi-Fi地デジパック
- 公衆無線LAN
- モバイル接続サービス
- 海外ローミング
- リモートサポートサービス(N)
- 24時間出張修理オプション(N)
いずれも便利なサービスですが、申し込めばそのぶん料金も高額になるため、必要なものだけを選ぶよう注意しましょう。
ソフトバンクのスマホセット割・おうち割光セットとは?

ソフトバンク光では、ソフトバンクのスマホ・携帯電話とのセット割である「おうち割光セット」を適用できます。
そのため、ソフトバンクユーザーであれば毎月500~1,000円ほどお得です。
受付 | 料金プラン | 割引額 |
---|---|---|
受付中 | データプランメリハリ データプランミニフィット |
1,000円 |
終了 | データプラン50GB+ データプランミニ |
1,000円 |
データ定額50GB/20GB/5GB | 1,000円 | |
データ定額(おてがるプラン専用) データ定額ミニ2GB/1GB データ定額(3Gケータイ) |
500円 |
これらの割引は永年適用のため、ソフトバンク光とソフトバンクスマホの両方を使っている限り、毎月お得に利用できます。
ただし、おうち割光セットを適用するためには、複数の有料オプションへの加入が必要です。
■おうち割光セット適用時の必須オプション
- 光BBユニットレンタル(380円/月)
- Wi-Fiマルチパック(990円/月)
- ホワイト光電話/光電話(N)+BBフォン/BBフォンのいずれか(0~500円/月)
合計すると、最低でも1,370円が必要になるため、むしろ損をしてしまうように見えます。
しかし、おうち割光セットを適用すると、3つのオプションがまとめて500円で利用できるため、スマホ代はもちろんオプションの利用料金もお得になるのです。
なお、おうち割光セットは、ソフトバンクショップでの申し込みが必要です。
店舗に足を運ぶ手間はかかりますが、総合的に見てもお得度が高いため、ソフトバンクユーザーであれば申し込んで損はないでしょう。
ソフトバンク光の解約時期によっては違約金が発生

ソフトバンク光を定期契約したのであれば、2年契約は9,500円、5年契約は15,000円の解約金が必要です。
契約期間 | 更新月 | 違約金 |
---|---|---|
2年 | 24ヶ月目 | 5,720円 |
5年 | 60ヶ月目 | 15,000円 |
なし | - | 0円 |
違約金は、2年または5年に一度の更新月以外で解約したときに発生し、最終利用月の利用料金と合算で請求されます。
更新月は1ヶ月しか設けられておらず、解約が1日でも過ぎれば違約金の支払いが必要です。
とくに、3~5月の引っ越しシーズンは窓口が大変込み合うため、最悪の場合、更新月に間に合わない可能性もあります。
もし解約をするのであれば、更新月のなるべく早いうちに手続きをしましょう。
関連記事
引っ越しなどでインターネットの解約に必要な費用や工事の豆知識
ソフトバンク光の料金の確認方法は?

ソフトバンク光の利用料金は、ソフトバンクのポータルサイトであるMy SoftBankで確認できます。
■My SoftBankでの料金確認方法
- My SoftBankへログインする
- 【料金確認・変更】を選択
- 【〇月ご請求合計】をタップし、明細を確認したい月を選び【請求書を見る】を選択
My SoftBankでは、24時間いつでも無料で料金を確認できるため、電話が繋がるまで待たされたり、明細書を保管する手間も必要ありません。
また、My SoftBankで表示される明細書は、過去6ヶ月分までは自分で印刷もできるため、書面で管理しておきたい方にもぴったりでしょう。
なお、紙の明細書が欲しい場合は、My Softbankの【料金・支払い管理】にある【書面発行】から、1通200円で発行できます。
毎月明細書を発行してほしい場合は、請求明細書オプション(月額200円)への申し込みが必要です。
申し込みは、My SoftBankまたはソフトバンクショップで行えます。
ソフトバンク光の料金支払い方法は4つ

ソフトバンク光の利用料金の支払い方法は、大きく4つに分けられます。
支払い方法 | 詳細 |
---|---|
ソフトバンク請求 | ソフトバンク光の料金のみを支払う |
携帯回線と合算請求 | ソフトバンク・ワイモバイルの携帯料金とまとめて支払う |
ソフトバンクまとめて請求 | ソフトバンクの携帯回線と、ソフトバンクのネットおよび固定電話サービスをまとめて支払う |
Yahoo!ウォレット請求 | Yahoo!JAPANの料金サービスを利用して支払う |
ソフトバンク光の料金だけを支払う「ソフトバンク請求」では、支払う方法としてクレジットカードおよび口座振替のどちらかを選べます。
どれを選んでも支払う金額は変わらないため、ご自身で管理しやすい方法を選ぶのがおすすめです。
支払い方法の変更は、どれを選ぶのかによって窓口が変わります。
支払い方法 | 窓口 |
---|---|
ソフトバンク請求 | My SoftBank |
携帯回線と合算請求 |
|
ソフトバンクまとめて請求 | チャットサポート (営業時間:10~19時) |
Yahoo!ウォレット請求 | My SoftBank |
上記を見て分かる通り、携帯電話と合算請求での支払いを考えている方で、ワイモバイルを利用中の方はワイモバイルショップでの手続きが必要です。
ソフトバンクショップやチャットサポートでは手続きできないため、間違わないように注意しましょう。
ソフトバンク光の申し込み、どこがお得?

ソフトバンク光は、ソフトバンクの公式サイトか代理店のいずれかから申し込めます。
どこから申し込んでも基本的なサービス内容は同じです。
しかし、受け取れる特典が変わるため、最終的に得られるお得度も変わってきます。
公式サイトでもお得なキャンペーンを複数行ってはいますが、代理店から申し込むと公式キャンペーンに加えて、代理店独自のキャンペーン特典が受け取れるため、代理店から申し込むほうがお得です。
たとえば、正規代理店の エヌズカンパニー
では、36,000円のキャッシュバックを行っています。
![]() ![]() |
|
|
エヌズカンパニーのキャンペーンは、新規申し込みで36,000円、転用で15,000円のキャッシュバックが受け取れます。
代理店が開催しているキャンペーンでは、光電話などの有料オプションの追加が必須になっているケースが多いです。
そのため、せっかくキャッシュバックを受け取っても月額料金が高額になってしまい、結果的に損をしてしまうことも少なくありません。
エヌズカンパニーのキャンペーンでは、有料オプションの追加等の条件をクリアすることなくキャッシュバックを受け取れるため、確実にお得になります。
さらに、キャッシュバックの受け取り手続きを別途行う必要がないのも特長でしょう。
通常、特典を受け取るためには申し込みとは別に申請手続きが必要です。
エヌズカンパニーでは、キャッシュバックの振込先の口座番号を申し込み時に電話口で伝えるだけなので、申請漏れによる受け取り忘れも未然に防げます。
以上のことから、確実に特典を受け取りたい方や、面倒な手続きをしたくない方には、エヌズカンパニーのキャンペーンが非常におすすめです。
![]() |
![]() |



