1. ホーム
  2. auひかり

auひかり公式キャンペーン一覧!代理店キャッシュバックとの違い

auひかり

auひかりのキャンペーンには2種類あり、KDDIが公式で行っている物の他に、プロバイダや代理店が独自で行っている物もあります。

基本的に、KDDI公式キャンペーンについてはどこで申し込みをしても適用されるので、auひかり申し込みの際に気にする必要はありません。

そのため、申し込み窓口を選ぶ際は、プロバイダや代理店が独自で行っているキャンペーンで比較をしましょう。

このページではauひかりの公式キャンペーンについて詳しく紹介します。

auひかりの詳しいキャンペーンについては、「auひかりキャンペーン比較!」で解説しています。

KDDI公式キャンペーン一覧

auひかりはKDDIが回線事業者として提供しているサービスです。

auひかりは対応しているプロバイダなどから申し込みすることができます。
また、auひかりを扱っている代理店などでも申し込みが可能です。

基本的に、これらの窓口では独自でキャンペーンを行っており、内容も様々です。
しかし、KDDIが公式で行っているキャンペーンに関しては、基本的にどこで申し込みしても同じ内容です。

ここではKDDIが行っている公式キャンペーンを紹介します。

新スタートサポート

インターネット回線の乗り換えで一番の悩みの種が解約金です。
せっかくインターネット回線を乗り換えしたいのに、解約金で断念した方は多いでしょう。

しかし、auひかりでは他社の解約金を補填してくれるキャンペーンが行われています。
auひかりの公式キャンペーンとして新スタートサポートが実施されており、他社回線の解約金を最大30,000円まで還元してくれるのです。

ただ、このキャンペーンを適用するには以下のサービスへの申し込みが条件となります。

■auひかり新スタートサポートの条件

  • auひかり電話
  • 電話オプションパックEX

auひかり電話はインターネット回線で利用できる固定電話サービスです。
最近固定電話をほとんど使わない方も多いでしょう。

しかし、auひかり電話はauスマホとのセット割であるスマートバリューを適用する上での条件となっています。
料金は月額500円かかりますが、スマホ側の割引で相殺されるので、ほとんどの人が申し込みするでしょう。

また、auひかり電話のオプションとして、電話オプションパックEXが必要です。
このオプションはナンバーディスプレイや転送機能など月額1,500円相当の付加サービスがセットになった物で、月額500円で利用できます。

ただ、固定電話を使わない人にとっては本当に要らないサービスでしょう。

実は、新スタートサポートで特典を受け取った後、この電話オプションパックEXは解約しても問題ありません。

固定電話を使わない人は、新スタートサポートのためにとりあえず電話オプションパックEXに加入し、後から解約しましょう。

新スタートサポートの特典は、auひかり開通後、約2ヵ月ほどで受け取ることができます。

初期工事費相当額を割引

auひかりに限らず、固定インターネット回線の契約をする際、必ず工事費が発生します。

auひかりの場合、ホームタイプ(戸建て)で41,250円、マンションタイプの場合33,000円の初期工事費が発生するのです。
ただ、この工事費は公式キャンペーンにより割引が適用され、結果として相殺されます。

例えば、ホームタイプの場合、工事費は571円×60ヵ月の分割で請求されます。
この工事費の請求と同時に571円×60ヵ月の割引も適用されるのです。

毎月571円の工事費を請求すると同時に、571円の割引も適用されるので実質無料となるカラクリです。

工事費実質無料
▲どの窓口から申し込みしても、工事費は実質無料!

ただ、ホームタイプの場合、この割引を適用するために条件があり、必ずauひかり電話への申し込みが必要です。
この電話サービスに申し込みしないと、工事費の割引分は571円ではなく125円になるので注意しましょう。

マンションに関しては請求金額が異なります。
1,304円×24ヵ月となっており、戸建てよりも短い期間で支払いを行います。

また、工事費相当額の割引も1,304円×24ヵ月となっており、工事費が相殺されることになるのです。

ただ、マンションに関してはauひかり電話の申し込みは必須ではありません。
電話なしでも1,304円の割引がしっかり適用されます。

auスマートバリュー

auひかり最大の特徴はauスマホとのセット割であるauスマートバリューでしょう。

auスマホは同じKDDIが提供しているサービスなので、auひかりと使う事で割引されます。

■auスマートバリューの割引額
データプラン 割引額
auデータMAXプラン
(PRO/Netflixパック)
auフラットプラン
(25・20N・7プラスN)
1,100円
新auピタットプランN ~1GB:対象外
1~7GB:550円
auピタットプランN(s) ~2GB:550円
2~20GB:1,100円

auスマホ側のデータプランに応じて500~1,000円の割引が適用されます。

また、同居の家族であれば最大スマホ10台まで割引の対象となるので、家族が多ければ割引金額も大きくなるのです。
その他、50歳以上であれば離れて暮らしている家族でも割引対象とすることもできます。

公式キャンペーンはいつ終了する?

KDDI公式と言っても、一応キャンペーンなので「いつか終了するのでは?」と心配されている方も居るでしょう。

これらのキャンペーンはKDDIの方でも、公式に終了日を設けている訳ではありません。

ただ、簡単に終了する可能性は低いでしょう。

例えば、初期工事費割引キャンペーンについては10年以上前から行っており、もはやキャンペーンとは言えない物となっています。
また、この割引を辞めてしまうと工事費の負担も大きくなり、新規申込者もへってしまうでしょう。

スタートサポートに関しては、以前「乗り換えサポート」として提供していました。
一度終了しましたが、内容はほとんど変更せずに名前だけ変更して復活しています。

スマートバリューに至っては、止めてしまうと競合他社に顧客が流れてしまうため、auスマホがある限り止めることはないでしょう。

そのため、これらのキャンペーンは簡単に終了する可能性はほぼ無いと言っていいです。

auひかり×So-netの公式キャンペーン

auひかり×So-net

auひかりは豪華なキャンペーンを実施している窓口が多いことでも人気があります。
そんな窓口の中でも So-net 経由で申し込みをすると、総額最大94,336円の割引を受けることが可能です。

■auひかり×So-netの月額料金
  通常料金 割引後の料金
ホーム
(戸建て)
5,610円 980円
※2年間
マンション
(集合住宅)
4,180円 980円
※3年間

ここまでの還元額を実現しているのはSo-net以外の窓口ではありません。

キャッシュバックではなく、月額割引ですが、ホームタイプであれば2年間、マンションタイプであれば3年間もの長期間も適用される仕組みです。

結果、総額でホームタイプ94,336円、マンションタイプ78,531円という高額が還元を実現しています。

ただし、当然ですがプロバイダとして選ぶことができるのは、So-netだけです。
とくにこだわりがないのであれば、プロバイダはSo-netで問題ないでしょう。

So-netはSONYのグループ会社が運営している老舗プロバイダで、auひかりを契約する人の約6割がプロバイダにSo-netを選ぶと言われています。

サービス面においても、充分に信用できるプロバイダだと言えるでしょう。

また、上気の月額割引を適用させるための条件は一切ありません。
有料オプションへの加入や、面倒な手続きというものもなく、 auひかり×So-netのページ から申し込みを行うだけで自動的に適用されます。

「有料オプションの解約とか、手続きとか面倒だな…」という人でも、必ず得をする窓口なので、迷うくらいであれば、auひかり×So-netからも申し込みを行うのがオススメです。

auひかりSo-netキャンペーン
  • 初年度月額基本料金980円
  • キャッシュバック:
    戸建て:14,154円
    マンション:17,222円
  • キャンペーン期間:2023/6/1~2023/6/30
  • 戸建てタイプ月額料金:980円~
  • マンションタイプ月額料金:980円~

auひかりのキャンペーンでPS4は貰えない!

PS4

インターネット回線のキャンペーンでキャッシュバックの次に人気なのがゲーム機のプレゼントです。
特にSonyが販売しているPS4(Play Station 4)はキャンペーンとしてもっとも需要があります。

ただ、当サイトで調べた限りでは、KDDIの公式はもちろんのこと代理店などでもPS4を提供している会社はありません。

もし、PS4が欲しければ代理店などでキャッシュバックを受け取り、そのお金でPS4を購入しましょう。

PS4の値段はモデルによって違いはありますが30,000~40,000円程度です。
そのため、きちんと代理店を選べば十分な金額のキャッシュバックを受け取ることができます。

auひかり公式キャンペーンまとめ

まとめ

auひかりの公式キャンペーンで以下の物は、基本的にどこで申し込みしても適用されます。

  • 新スタートサポート
  • 初期工事費相当割引
  • スマートバリュー

そのため、auひかりを申し込みする時は、各プロバイダや代理店で独自で行っているキャッシュバックなどを比較することが大切です。

高額な特典をリスクなしで提供している窓口としては、すでに紹介した So-net光公式キャンペーン などがオススメです。

関連記事
auひかりちゅら auひかりちゅらに申し込む前に!料金や工事費、注意点をすべて解説
auひかり
沖縄では本土とは別のauひかりちゅらが提供されています。auひかり同様IPv6やWi-Fiなどは利用できますが、キャッシュバックや料金などの条件が異なってきます。この記事ではauひか...
auひかりの工事についての全情報 auひかり開通工事の全情報!トラブルなくスムーズに開通させるには?
auひかり
auひかりの工事内容・工事費・工事なしになるパターンに加えて、トラブルなくスムーズに開通させる方法についても詳しく解説しました。光回線の開通工事と聞くと、穴あけやトラブ...
auひかりマンションの注意点まとめ!キャンペーンや料金の落とし穴
auひかり
auひかりのマンションタイプに関して、速度や料金、キャンペーンなどすべてまとめました。auひかりのマンションは自分でプランが選べません。また、タイプVの16契約など配線方式に...
auひかり速度 auひかりの速度は遅い?速度制限の条件や最速プロバイダの選び方を解説
auひかり
auひかりの回線速度は最大1Gbpsですが、実際の速度はどのくらいでしょうか。実は非常に遅いと言った口コミも多くみられます。評判や実測値、スピードテストの方法などauひかりの速...
povoはauスマートバリューが適用されない povoだとauスマートバリューの適用外!月々の通信費を安くするには?
auひかり
povoは手数料なしでauスマホのプランから移行できるKDDIの新プランです。auスマートバリューは適用されませんが、ほとんどの人がauスマホプランからpovoに移行することで月額料金...