1. ホーム
  2. auひかり

auひかり代理店フルコミットのキャンペーンに悪評が多いのはなぜ?

auひかり

auひかりの代理店の中にフルコミットという会社があります。

10万円以上還元という宣伝をしていますが、いろいろ条件や注釈などを確認しておかないと、あとあと「あれ? 思ったよりも還元されない…」ということになりかねません。

決して、悪質な代理店はありませんが、フルコミットの評判はあまりよくないのは、なぜでしょうか。

現在、安全でもっともお得にauひかりをはじめられる窓口は、プロバイダの So-net からの申し込みです。
auひかりのプロバイダは8社しかなく、どこも大手プロバイダで安心感があります。

そんなauひかりのプロバイダは各社が申込窓口も設けています。
独自のキャンペーンを実施しているところも多く、中でも還元額がずば抜けていいのがSo-netです。

auひかりSo-netキャンペーン
  • 初年度月額基本料金980円
  • キャッシュバック:
    戸建て:14,154円
    マンション:17,222円
  • キャンペーン期間:2023/3/1~2023/3/31
  • 戸建てタイプ月額料金:980円~
  • マンションタイプ月額料金:980円~

So-net は、auひかりのプロバイダの中でももっとも人気があります。

フルコミットから申し込みをした場合でも選択することができますが、So-netが独自にauひかりの窓口を行っていて、そのキャンペーンも人気です。

かなりお得
▲auひかり×So-netは大人気!

So-netが独自に行っているキャンペーンの内容は高額キャッシュバック&月額料金割引です。

★初年度 月額基本料金980円
★キャッシュバック
戸建て:14,154円
マンション:17,222円

総額にすると、戸建てタイプで77,695円、マンションタイプで66,474円の還元額です。

割引
■So-netのキャンペーン
  戸建て マンション
初年度980円 総額63,541円 総額49,252円
キャッシュバック 14,154円 17,222円
総額 77,695円 66,474円

しかも有料オプションへの加入などの条件はありません。
So-netから申し込みを行えば、キャンペーンが適用されます。

もちろん、auひかり 新スタートサポートも別途申請すことができます。
So-netの高額キャッシュバック&月額料金割引は、完全に独自のキャンペーンだということです。

「できるだけお得にauひかりを使いたい!」

「複雑な手続きとかはあまり自信がない!」

と、いう人は、So-netからの申し込みを検討するのがオススメです。

フルコミットってそもそもどんな会社なのか

auひかりの代理店として、フルコミットは決して新しいわけではありません。

何年もauひかりの代理店として運営をしているため、それなりに信頼がおける会社ではありそうです。

 

■フルコミット会社概要
会社名 フルコミット株式会社
代表取締役 西野 正宏
所在地 〒141-0022
東京都品川区東五反田1丁目2番33号
電話番号 0120-588-075(無料)
ホームページ なし

東京都の東五反田にある会社で、ホームページはありませんが、母体はALL CONNECTという大きな会社です。

オールコネクト
▲ALL CONNECT(オールコネクト)のホームページ

ALL CONNECTはネット回線の販売などを中心に行っている、いわゆる代理店業の大手と言えます。
しかしキャンペーンの内容が、ユーザー側の視点になったリスクのないものになっているかは疑問があるでしょう。

フルコミットからauひかりを申し込みした場合のキャンペーン内容を詳しく解説します。

フルコミットのキャンペーン内容

悪評が多いわけ

フルコミットのホームページに行くと、まず目に飛び込んでくるのが、「最大131,000円還元」という宣伝です。

「え? そんなに還元されるの?」と、驚くかもしれませんが、「最大」という部分に注目です。

多くの代理店でも、同じような宣伝方法を使っていますが、「最大」ということはそれ以下の可能性も充分にあるという意味なので注意しましょう。

注意!
▲ちゃんと適用条件を読むように!

また、フルコミットのこの金額は、auひかりを申し込みすれば誰でも適用対象になる「auひかり 新スタートサポート」のキャッシュバック金額も含まれています。

auひかり 新スタートサポートは、他の窓口から申し込みをしても、適用対象になるauひかりが公式に行っているキャンペーンです。

そのため、フルコミットから申し込みをしなければ受け取れないものではないので、見かけの数字に騙されないようにしましょう。

それでは、フルコミットのキャッシュバック金額の内訳をみていきます。

■フルコミットのキャッシュバック内訳
最大30,000円 auひかり 新スタートサポート
(auひかり公式キャンペーン)
25,000円 auひかり 新スタートサポート
上乗せキャッシュバック
(auひかり公式キャンペーン)
25,000円 プロバイダ公式特典
(So-netやBIGLOBE)
41,000円 フルコミット独自

表を見てわかるように、フルコミットが独自で行っているキャッシュバックはごく一部です。
その大部分は、auひかり 新スタートサポートによるキャッシュバックだということがわかります。

前述したように、auひかり 新スタートサポートは、他の窓口でも適用されるものです。

「すごい、そんなに還元してくれるんだ!」と、知らずに申し込みをすると、もっとお得な窓口があったことを知り、あとで後悔することになりかねません。

フルコミットのキャッシュバックはいつもらえる?

フルコミットのキャッシュバックの内訳はわかったかと思います。
では、実際に申し込みをした場合、お金がもらえるのはいつのなのでしょうか。

フルコミットのキャッシュバックの大部分を占める、auひかり 新スタートサポートに関しては、auひかりを運営するKDDIに申し込みをする必要があります。

しかも、他社からauひかりに乗り換えるときに違約金や、工事費残債が発生した場合のみ、キャッシュバックされるものなので、しっかりと申請をしなくてはいけません。

新サポート
▲auひかり 新スタートサポートは申請が必須

プロバイダ公式特典に関しては、プロバイダによって申請手続きが異なります。

例えば、プロバイダにSo-netを選択した場合は、So-netよりキャッシュバックの案内メールが届くので、その手順に従って申請を行うようにするわけです。

多くのプロバイダが、メールで案内を出していて、その手順に従うだけでキャッシュバックしてくれる仕組みをつくっています。

さて、問題となるのは、フルコミット独自のキャッシュバックです。
決してフルコミット独自のキャッシュバックも安いものではないので、しっかりと申請さえ忘れなければお得なことは間違いがありません。

キャンペーンの案内をしているホームページを確認してみると、適用条件として以下のようなものがありました。

  • Webフォームから、auひかりを新規でお申し込みいただいた方。
  • 当社指定のプロバイダがお申し込みから90日以内に開通し、特典受け取りまで継続利用された方。
  • auひかり開通後、弊社が指定する期間内に特典の申請手続きをされた方。
  • お申込されたサービスについて、開始日より、まるまる24ヵ月以上のご利用をお約束いただける方。
  • 申込月を含む10ヵ月目の1日から末日までにキャッシュバックのお手続きをされた方。

出典:auひかり代理店フルコミットキャンペーンページ

読んだだけだと、具体的にどのような手続きが必要なのかはわかりません。

実際に申し込みをしてから案内があるとは思いますが、ここからわかることは以下の2つです。

■フルコミットの特典申請方法

  • フルコミットの指定する期間内に申請手続きをした人
  • 開通から10ヶ月目の月にキャッシュバックの手続きをした人

つまり、申請手続きと、キャッシュバック手続きの2回、手続きが必要ということです。

しかも10ヶ月目の月にキャッシュバックの手続きをするとなると、実際にキャッシュバックされるのはそれ以降、下手したら開通してから1年後ということもあり得ます。

少々複雑で、手続きする期間などを考えると、キャッシュバックのもらい忘れが起きる可能性が大きいです。

フルコミットの評判はあまりよくない?

実際、フルコミットを利用したことがある人は、どのような感想をいただいているのでしょう。

Twitterで調べてみると、あまり評判はよくないように感じます。

手続きが複雑なことと、その後の別商品の営業があることが悪評の理由のようです。

絶対にキャッシュバックが受け取れないようにしているわけではないので、悪質な代理店とは言い切れませんが、申し込みには慎重になったほうが良いでしょう。

手続き簡単で無条件でお得な窓口はあるの?

auひかりキャンペーン

フルコミットに悪評が多い理由はなんとなくわかったかと思います。

当然、人によってはお得に感じることはあるかもしれませんが、誰もがお得に感じるわけではないので、申し込みはすこし慎重に行うようにしましょう。

また、auひかりには、フルコミットの他にも、多くの代理店があります。

さらにauひかりと提携を組んでいるプロバイダが独自に窓口を行っている場合もあり、さまざまなキャンペーンを実施しているので要チェックです。

プロバイダSo-netは豪華なキャンペーンが狙える!

auひかりSo-netキャンペーン
  • 初年度月額基本料金980円
  • キャッシュバック:
    戸建て:14,154円
    マンション:17,222円
  • キャンペーン期間:2023/3/1~2023/3/31
  • 戸建てタイプ月額料金:980円~
  • マンションタイプ月額料金:980円~

冒頭でも紹介しましたが、auひかりで現在もっとも還元額が高い窓口のひとつが、 So-net です。

So-netはSONYのグループ会社で、電気メーカー系のプロバイダとしてはシェアナンバー1の実力があります。
auひかりでも、申し込み者の6割がSo-netをプロバイダとして選ぶ言いますので、その人気はかなりのものです。

So-net経由でauひかりを申し込みすると、以下の2つのキャンペーンが適用されます

■So-netのキャンペーン
  戸建て マンション
初年度980円 総額63,541円 総額49,252円
キャッシュバック 14,154円 17,222円
総額 77,695円 66,474円

総額にして、戸建てタイプが77,695円、マンションタイプが66,474円の割引額です。

「え? 怪しくない?」と思えてしまう金額ですが、So-netの場合は無条件でこのキャンペーンが適用されます。

So-net経由でauひかりに申し込みをするだけなので、キャンペーンが適用されない事態は起き得ません。

「絶対に損したいくない!」

「できるだけお得にauひかりを使いたい!」

という人はSo-netから申し込みをするのが現段階では最良の選択だと言えるでしょう。

代理店ならアシタエクリエイトがオススメ

auひかり代理店アシタエクリエイト
  • キャンペーン: 45,000円キャッシュバック
  • キャンペーン期間:2023/3/1〜2023/3/31
  • 戸建てタイプ月額料金:5,390~5,610円
  • マンションタイプ月額料金:4,180円

auひかりの申し込み窓口の中では、So-netがもっともお得でしょう。

キャッシュバックではなく、長期間の月額割引のためにできる特典だと言えます。

「やっぱりキャッシュバックが欲しい!」という人もいると思うので、そういう人は、So-netではなく アシタエクリエイト がオススメです。

アシタエクリエイトは、auひかりの代理店の中でもかなり人気のある代理店で、面倒な手続きや条件などは一切ありません。

ホームタイプであっても、マンションタイプであっても、キャッシュバックの金額は一律45,000円です。

キャッシュバックを受け取るための手順はほとんどなく、「もらい忘れた!」という事態も起きません。

  1. webページから申し込み
  2. 折り返しの確認電話がある
  3. 電話口で銀行口座を伝える
  4. 開通の最短翌月にキャッシュバック

シンプルでわかりやすいため、あまりネットの乗り換えなどに慣れていない人には、アシタエクリエイトはオススメだと言えるでしょう。

申し込み後はキャンセルできる?

キャンセルはできる?

一般的に光ファイバーを使ったインターネット回線では申し込み後に導入工事が必要です。

マンションタイプのように導入工事と言えないような作業の場合もありますが、基本的に工事と呼ばれています。

また、auひかりは2年または3年縛りのプランが一般的で、契約期間中の解約は違約金がかかる仕組みです。
この違約金のせいで、なかなか解約に踏み切れない方も多いでしょう。

しかし、基本的に工事を行う前であれば料金は一切発生しません。

工事前ならキャンセル可能
▲工事前ならキャンセルが可能!

auひかりを申し込みした後に、「やっぱり止めておけばよかった」と思っている人は、工事をする前がチャンスです。

ただ、代理店によってはauひかりを申し込みした後に、キャンセル料金を請求されることがあります。
本来、KDDIやプロバイダで料金は請求されはずですが、代理店独自で設定しているキャンセル料金もあるからです。

フルコミットや、このページで紹介したSo-netや、アシタエクリエイトではキャンセル料は発生しないので安心してください。

そのため、申し込みを後悔してしまったとしても、工事前なら無料でキャンセルが可能です。

auひかりエリア外ならビッグローブ光

ビッグローブ光

auひかりはNTTのフレッツ光などと比較すると提供エリアが狭く、利用できない地域も多いです。

また、関西や東海エリアではeo光やコミュファ光との競合を防ぐために、auひかりの戸建てタイプの提供自体行われていません。

■auひかり戸建てタイプが未提供のエリア

静岡、愛知、岐阜、三重
大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、福井、和歌山

auひかりのエリア確認方法

また、仮に提供エリアだったとしても、マンションの場合、必ずしも使えるとは限らないのです。
そもそも、マンションでauひかりを使うためには、お住いのマンション自体にauひかりの設備が入っている必要があります。

アパート
▲auひかりの設備導入がされていない集合住宅も多い

auひかりの設備が入っていなければ、基本的にauひかりは使えません。

ただ、auひかりが使えないエリアや、マンションなどに住んでいたとしても、光コラボであるビッグローブ光が使える可能性は高いでしょう。

使える可能性が高い理由は、ビッグローブ光はNTTのフレッツ光が使われている光コラボだからです。
光コラボとは、フレッツ光の設備を借りて、独自に光回線サービスを行っている事業者のことを指します。

光コラボ
▲光コラボは日本全国で使える!

フレッツ光は日本で一番提供エリアが広く、戸建てだけでなく、多くのマンションですでに導入されている可能性が高いです。

ビッグローブ光も、光コラボなので、フレッツ光が使えるエリアや、マンションであれば申し込みができます。

また、ビッグローブ光はauひかりの提供元であるKDDIが行っているサービスです。
同じKDDIのサービスだけあって、auスマホとのセット割であるスマートバリューに対応しています。

そのため、auスマホ1台に付き最大1,100円の割引が適用されるわけです。


まとめ:フルコミットの悪評が多い理由

フルコミットは、auひかりの代理店の中でも人気がある代理店です。
決して、悪質な代理店ということでもなく、キャンペーンの豪華さも他の代理店と比べて、悪いわけではありません。

ただし、Twitterなどで口コミを調べてみると、あまり評判がよくないのも事実です。
その理由はまとめると、以下の3つに絞られるでしょう。

  1. 宣伝の金額が独自のキャンペーンによるものではない
  2. キャッシュバックをもらうための手続きが複雑
  3. 開通後に別の商品の営業電話がかかってくる

しっかりと条件や注意事項などを確認した上で、お得だと感じる人は検討しても良いでしょう。

それ以外の人は、どんな人が申し込みをしてもお得な、 So-net アシタエクリエイト などから申し込みすることがオススメです。

auひかりキャンペーンは危険!キャッシュバック10万円でも損する理由 auひかりのキャンペーンは豪華なことで有名です。しかし多くの申し込み窓口があることで、迷ってしまう人も多いでしょう。そこで、このページではauひかりの申し込み窓口の中でもとくにお得で人気のある3つをランキング形式で紹介しています。 2021-07-14

関連記事
auひかり代理店 【8社掲載】auひかり代理店を本気で比較して作ったランキングを発表
auひかり
auひかりを代理店から申し込みする場合、悪質なキャンペーンなどに注意する必要があります。キャッシュバックの申請をごまかしたり電話でのしつこい勧誘など代理店のトラブルは後...
auひかりの工事についての全情報 auひかり開通工事の全情報!トラブルなくスムーズに開通させるには?
auひかり
auひかりの工事内容・工事費・工事なしになるパターンに加えて、トラブルなくスムーズに開通させる方法についても詳しく解説しました。光回線の開通工事と聞くと、穴あけやトラブ...
auひかりの引越しの料金は高い?費用を抑えて最安で引っ越しするには? auひかりの引っ越しには様々な料金が発生します。初期費用、工事費用、撤去費用など全8種類もの項目があります。人によってはかなり高額な料金を請求されることもあります。引っ越...
auひかりのプロバイダ徹底比較 【全8社徹底比較】auひかりプロバイダ選びで損しないための方法とは
auひかり
auひかりの契約者は8社のプロバイダから一つを選ぶ必要があります。auひかりのプロバイダは、申し込み窓口の役割を担っており、それぞれで独自のキャンペーンを実施しています。で...
auひかり×So-netが人気なのはどうしてか徹底解説 auひかり×So-netが人気がある3つの理由とちょっとした落とし穴とは
auひかり
auひかり対応プロバイダでSo-netは他社より高額なキャンペーンを行っているため非常に人気の高いプロバイダです。So-netのキャンペーンには割引キャンペーンとキャッシュバックキ...