このサイトはアフィリエイト広告によって運営されています
auひかりがエリア外だった時の対策!スマートバリュー対応回線を比較
![]() |
![]() |

「auユーザーだから、auひかりを契約して携帯電話の料金を安くしたい!」と考える方は多いでしょう。
しかし、auひかりには提供エリアというものがあり、住所や建物によってauひかりを契約できない場合があります。
「auひかりが契約できない場合は、auスマートバリューが適用できないんだ…」と落ち込む必要はありません。実はauひかりがエリア外でも、auの携帯電話をお得にする方法はあります。
この記事では、auひかりを契約するための条件・提供エリアの確認方法・auひかり提供エリア外だった場合におすすめの回線を紹介します。
是非最後までチェックしてみてください。
auひかりを契約するための条件って?
auひかりを契約するための条件は、一戸建てと集合住宅の場合で少し違います。
戸建ての場合…
auひかり提供エリア内であること
集合住宅の場合…
auひかり導入マンションであること
戸建ての場合、電柱から光回線を直接引き込む為、auひかり提供エリア内であれば申し込みが可能です。(※ただし、設備上の問題で開通できない場合もあります)
集合住宅の場合、集合住宅の共有部分にauひかりの設備が導入されていれば契約することができます。
つまり、戸建てはauひかり提供エリア外の場合、マンションはauひかりに対応していない場合、auひかりを契約することはできません。
「私の家ではauひかりは契約できるの…?」とお困りのあなたへ、auひかりのエリア検索方法について次の項目でお伝えしていきます。
auひかりのエリア検索方法
auひかりのエリア検索はプロバイダの公式ページなどで行うことができます。
検索ページに入ったら、お住いのエリアの郵便番号を入力し、住居タイプ一戸建てかマンション/アパートを選択します。

詳しい確認方法については、auひかりエリア検索方法を解説!で紹介しています。
auひかり導入物件一覧に出てこないマンション・アパートは、auひかりに対応していない物件ということになります。地域によってはauひかりのエリアがあまり普及しておらず、未導入物件であることはざらにあります。
では、auひかりのエリア検索をして、提供エリア外・未導入物件という判定になった場合はどうすれば良いのでしょうか。未導入物件でauひかりを契約する方法について、調べてみました。
auひかりに対応していないマンションでも契約する方法
マンションにauひかりの設備が導入されていない場合、個人でマンションにauひかりの設備を入れることはできません。
そのため対応していない場合、auひかりを契約することはできません。
しかし、一部例外もあります。
auひかりホームの提供エリア内であればauひかりホームの契約をすることができる可能性があります。
管理会社に許可を取り、電柱から住居部分へauひかりの回線を直接引き込むことで、auひかりを利用する方法です。
ただし、デメリットはいくつか存在します。
- 管理会社の許可が出ないことがある
- プランがauひかりホームになるので割高
- 工事に時間がかかる
- マンションの階数制限がある
関東エリア:3階建て以下
関東以外:2階建て以下(シェアードエリア)
「高い・遅い・面倒」と、デメリットが三拍子そろっているので、よほどauひかりにこだわりがない限り、あまりおすすめはしません。
auひかり未導入でも、他社回線のマンションタイプが導入されているようであれば、そちらを検討する方が良いでしょう。その方が月額料金が安く、管理会社の許可を取る必要もないので、工事までの流れがスムーズです。
「auひかりじゃないと、auスマートバリューって組めないんじゃ…?」と思われた方もいるでしょう。実は他社回線でも、auスマートバリューと提携している回線はあります。ですので、auひかりがエリア外であっても、au携帯電話の料金をお得にすることは可能なんですね。
次の項目では、auひかり提供エリア外だった場合におすすめのネット回線を抜粋してご紹介します。
auひかりエリア外!おすすめの回線は?
auひかりがエリア外でも、auと提携している固定回線を契約することで、auスマートバリューを受けることができます。おすすめのauスマートバリュー提携回線は、以下の3つです。
- ビッグローブ光
- So-net光プラス
- eo光(※関西エリアのみ)
ビッグローブ光と、So-net光プラスはフレッツ光回線を利用した光コラボレーション回線です。
つまり、フレッツ光提供エリア・導入マンションであれば、ビッグローブ光かSo-net光を契約することができます。
まずは物件がフレッツ光に対応しているか、下記のリンクから確認してみましょう。
- 東日本エリアの場合→フレッツ光東日本【提供エリア】
- 西日本エリアの場合→フレッツ光西日本【提供エリア】
次の項目では、ビッグローブ光、So-net光プラス、eo光について紹介していきます。
ビッグローブ光

速度 | 最大1Gbps |
---|---|
戸建て月額 | 5,478円 |
マンション月額 | 4,378円 |
キャンペーン | 40,000円キャッシュバック ※公式ページ限定 |
公式ページ | ビッグローブ光公式 |
ビッグローブ光は、auスマートバリュー提携回線であり、ネットと固定電話サービスの申し込みが必須です。ビッグローブ光のおすすめポイントは以下の通りです。
ビッグローブ光のおすすめポイント
- 引っ越し移転費用が0円!
- IPv6対応で高速・高品質
- 長期的に見ると一戸建ての料金が安い
ビッグローブ光の最大の強みは、引越しの際に移転工事費用がかからないことです。(※3年契約の場合)
引越し先がNTTフレッツ光提供エリア内であれば、工事費用なしで移転を行う事ができます。NTTフレッツ光提供エリアはauひかりに比べるとエリアが広いので、引越し先でもNTTフレッツ光が提供されている場合が多いです。
他社だと移転の際にさらに工事費用がかかってしまうことが多いですが、ビッグローブ光であれば引越しをよくする人でも安心ですね。
また、IPv6対応無線LANルーターが利用できるので、高品質なネットサービスを使うことができます。「ネット回線が遅くて動画が途中で止まってしまう…」といったイライラも解消されるでしょう。ネットをサクサク使いたい方にはおすすめです。
ビッグローブ光の月々の料金は「平均~やや安い」ぐらいですが、キャンペーン終了後の一戸建ての料金が比較的安いので、長期で契約したい方に向いています。
ビッグローブ光の初期費用、月額費用について、以下の表にまとめてみました。
申込手数料 | 3,000円 | |
---|---|---|
初期費用(ビッグローブ光電話) | 新規発番の場合 | 1,000円 |
番号ポータビリティの場合 | 3,000円 |
電話の初期費用は、1,000円か3,000円のいずれかになります。新規で番号を発行する方は1,000円、今持っている固定電話の番号を引き継ぐ方は3,000円となります。
NTT加入電話で発番された固定電話番号を持っている方は、そのまま番号を引き継ぐことができます。
月額料金 | ネット |
5,478円 |
---|---|---|
電話 | 500円 | |
工事費用(分割払い) | 750円×40回 | |
工事費用割引 | -750円×40回 | |
月額合計 | 5,978円 |
月額料金 | ネット |
4,378円 |
---|---|---|
電話 | 500円 | |
工事費用(分割払い) | 675円×40回 | |
工事費用割引 | -675円×40回 | |
月額合計 | 4,878円 |
![]() |
|
|
▲こちらからビッグローブ光の申込をすると、キャンペーン割引・工事費割引を受けることができますよ。

So-net光プラス
速度 | 最大1Gbps |
---|---|
戸建て月額 | 2,980円 ※キャンペーン適用後 |
マンション月額 | 1,980円 ※キャンペーン適用後 |
キャンペーン | 月額料金大幅割引 公式ページ限定 |
公式ページ | So-net光プラス公式
![]() |
So-net光プラスもビッグローブ光と同じく、auスマートバリュー提携回線であり、ネットと固定電話サービスの申し込みが条件です。
So-net光プラスは、ネット初心者に嬉しいサービスが手厚す。
So-net光プラスのおすすめポイント
- 無料訪問サポート付
- セキュリティソフト無料
- Wi-Fiルーター永年無料
機械を触るのが苦手だという方でも、無料訪問サポートを利用すれば、機器の設定をプロにお任せできるので安心です。「設定が上手くいかない!ネットが繋がらない!」といった心配もなくなりますね。
また、無料でセキュリティソフトやWi-Fiルーターがついてくるので、これらを新しく買う必要がありません。
月々の料金もマンションであれば2,480円~から使うことができるので、毎月の負担も少なく安心です。So-net光プラスの具体的な初期費用と月額料金は、以下を参考にしてみてください。
申込手数料 | 3,000円 | |
---|---|---|
初期費用(ビッグローブ光電話) | 新規発番の場合 | 1,000円 |
番号ポータビリティの場合 | 3,000円 |
月額料金 | ネット | 6,138円 |
---|---|---|
電話 | 500円 | |
割引特典 | -2,600円×24ヵ月 | |
工事費用(分割払い) | 400円×60ヵ月 | |
工事費割引 | -400円×60ヵ月 | |
月額合計 |
3,480円(電話込み) |
月額料金 | ネット | 4,480円 |
---|---|---|
電話 | 500円 | |
割引特典 | -2,500円×24ヵ月 | |
工事費用(分割払い) | 500円×48ヵ月 | |
工事費割引 | -500円×48ヵ月 | |
月額合計 |
2,480円(電話込み) |
![]() ![]() |
|
|
▲こちらからSo-net光プラスの申込をすると、割引特典・工事費割引の特典を受けることができますよ。
フレッツ光・コラボ光ユーザーはビッグローブ光・So-net光プラスがお得!

現在フレッツ光、またはフレッツ光回線を使った光コレボレーション回線(ソフトバンク光や、ドコモ光など)を利用中の方は、BIGLOBE光かSo-net光プラスをおすすめします。
フレッツ光からの切替(転用)、光コラボレーションからの切替(事業者変更)の場合、どちらも新規契約とは違い、工事不要・工事費不要で、面倒な手続きはほとんどありません。
そして、転用・事業者切替の最大のメリットは工事費完全無料であることです。新規契約の場合、工事費は実質無料となり、完全無料というわけではありません。
実質工事費無料の場合、工事費の分割支払い分から、同額分の割引が入ることで工事費が相殺されます。
しかし工事費を完全に支払い終わるまでに解約してしまうと、工事費の割引はなくなり、工事費残債を支払わなくてはなりません。
工事費完全無料の場合は工事費用が一切かからないので、途中解約した際に工事費残債が残る、といったこともありません。ネット回線を解約するときの心理的なハードルが下がることも、転用・事業者切替をおすすめする理由のひとつです。
関西エリアではeo光がおすすめ!
速度 | 最大1Gbps ※5ギガ/10ギガプラン有り |
---|---|
ホーム/メゾン月額 | 2,380円 ※割引適用後 |
マンション月額 | 3,326円 ※割引適用後 |
キャンペーン | 月額料金大幅割引 公式ページ限定 |
公式ページ | eo光公式
![]() |
eo光は関西電力グループの株式会社オプテージが提供しているネット回線です。関西エリアではauひかりホームが提供エリア外なので、一戸建てでeo光を契約している方が多いです。
「auスマートバリュー対象・月額料金が安い・速度が速い」といったメリットから、関西エリアのauユーザーにeo光が選ばれています。
eo光の月額料金
また、eo光は 公式ページ
から申し込みすると、複数の割引が適用され月額料金が大幅に安くなります。
通常eo光の料金はホーム/メゾンタイプで5,448円です。
しかし、公式のキャンペーンで申し込みすると12カ月間2,380円で利用できます。
固定電話サービスであるeo光電話の月額料金を合わせても、2,680円です。
マンションに関しても通常3,876円ですが、12カ月間3,326円で利用できます。
そのため、eo光へ加入する際は、公式ページからの申し込みがおすすめです。
![]() ![]() |
|
|
すべてエリア外の方は固定代替
フレッツ光回線やeo光回線など、auスマートバリューと提携している回線が全てエリア外という場合があります。
その場合でもauでは固定代替というサービスがあり、固定回線の代わりにauのWi-Fiルーターを契約することができます。この契約を行うことで、提携回線が全てエリア外であっても、auスマートバリューを適用することができます。
ただし、この固定代替という契約は、auひかりやその他の回線が全て提供エリア外だった場合のみ契約することが可能です。auスマートバリュー提携回線がエリア内の場合は、原則申込不可なので、注意しておきましょう。
auスマートバリューの申し込み方法

auスマートバリュー提携回線が開通したら、auスマートバリューを申し込むことができます。auの携帯電話から割引が入るので、必ず手続きをしておきましょう。
手続きの方法は、Web(My au)・電話・auショップの3通りから選べます。ただし、以下の場合は手続き方法が限定されるので確認しておきましょう。
- eo光・ピカラ光・メガ・エッグ申し込みの方
→電話・auショップのみ可能 - 既存auスマートバリュー回線の変更手続き
→電話・auショップのみ可能 - スマートバリュー回線5回線以上
→auショップのみ可能
auショップで手きをする場合、au携帯電話の契約者の本人確認書類、ネット回線の契約者名(フルネーム)と、固定電話の番号、または連絡先番号が分かれば、スムーズに手続きができます。
電話で手続きをする場合は、auお客様センター(au携帯電話から「157」)にて手続きが可能です。
auスマートバリューについて詳しく知りたい方は【auスマートバリューを徹底解説!】のページを参考にしてみてください。
auひかりがエリア外だった時!まとめ
今回は、auひかりのエリア検索方法や、提供エリア外だった場合のおすすめ提携回線について紹介しました。
■まとめ
auひかりがエリア外でも、お得にauスマートバリューは受けられます。
この記事を参考にして、自分に合ったネット回線を見つけてみてくださいね。
![]() |
![]() |



